相変わらず…

レベルアップしてしまったエレミヤですこんばんは。
岩の上で甲羅干しするカメのようなアリア。

初回3日間の投薬完了、副作用があるとは聞いたことないけど何故か便秘。温浴させてお腹マッサージしてやったらぶりっと(笑)
食欲ないなぁと思っていたら出すモノ出した途端にがっついて食べる。人間と同じで便秘するとお腹が張って食欲減退するのかな?
本日の体重210g。歩くとお腹が地面に付きます。ご飯はデュビア(2cm)4匹、ジャイアントミルワーム2匹、ハニーワーム20匹。
さてサイファ、昨日はちょっとだるそうだった。でも去年もこの時期そんな風だったし、季節の変わり目はいつもそう。今日もなんとなくたそがれ中。

しかし食欲は全く衰えず。むしろ増進中。
デュビア終令幼虫(成虫の1歩手前=3~4cm位)5匹、ジャイアントミルワーム5匹、ハニーワーム20匹食べて「今日はもうええ」。獣医の先生から「栄養のあるものを」と言われたので毎日食べたがるだけ食べさせている。
ただ生意気に好き嫌いする。デュビアの幼虫と成虫メスは食べるのだが、成虫のオスを出すと「要らん」。確かに成虫オスはゴ○○○そっくりのルックスだし羽があってカサカサするし身は薄くて食べる所が少なそうだが。
偶然かと思って、がつがつ食べている最中にオス成虫を出すとじっと見てそっぽを向く。違うのを出すと食べる。何度か実験してみたが同じ。
見た目で美味しいのとそうでないのを見分けているのは間違いない。案外知能高いのかな?
「退屈やなー」

代謝を上げる為に温浴。机の上で体を拭いてやり、拭き終わって「写真撮ろうっと♪」
あれ?
「残像だ」

ファインダー越しにサイファを探す。
やっぱり


調子悪いのかと思っていたが、食い気だけでなく色気も衰えんのだな、君は。
「あかんか?」 いやその方が安心だけど。

取っ捕まえてケージに戻す。そろそろお寝み時間だからね。
「なんか最近日が暮れるの早よないか?」

睡眠時間を延ばすために、1日10分ずつ消灯時間を早くして行ってるんだよ、急に1時間とか早めると体内時計狂うかもだから。
「さよか」

「おじちゃんが鼻息荒くて怖かったのー!」 ゴメンナサイ。

サイファの不調(というか症状)は食欲や
そして体重測定したら過去最高の数値を叩き出す始末。
673g
ジャーマンジャイアント顔負けです(苦笑)
ちょっと太り過ぎかと思って通院の度に先生にお伺いを立てるのだが身体チェックして問題なしとのこと。
心なしか体長も伸びた気がするけど計ってないのでまた後日。
- 関連記事
-
- オレンジ色 (2009/06/27)
- 青汁とフトアゴヒゲトカゲ (2009/06/23)
- 相変わらず… (2009/06/18)
- フトアゴーズ (2009/06/16)
- ご飯タイム (2009/06/10)
コメント
No title
>gatiさん
お腹にムシが居ても(もう多分殲滅下と思いますがw)、
メタボでも元気な2匹です(笑)
デュビアの見分けはやっぱり羽でしてるんでしょうかねぇ?
今度切ってやってみます。
うちのレオパーズも100g超え2匹居ますがデュビアは4令位
までですね~成虫は見せても「喰えるかそんなの!」って風で
食べようともしません^^;
ボス君勇敢(というのか?)ですねぇ。変身間近かもw
No title
こんばんはエレミヤさん
相変わらず、フトアゴーズの皆さんは元気盛もりですね^^
デュビアの♂は羽切ったら、家の子達は食べますよw
レオパですが・・・・^^;
ただし、そんなデカイの食べるのは長兄のボス君
ですが^^; 体重も100g超えてます
もう少ししたら、トンに変身するかも?w
No title
>ちゅりこさん
1歳超えてれば2~3日のご飯抜きは平気ですね。
お留守番頼んで旅行楽しんできてください♪
>chikomahoさん
こんばんは~
アホーズの出現頻度が少なくてスミマセン^^;
何しろ動きがないのでいつも同じ写真になっちゃって(笑)
アホロートルで決まりそうですね^^
まだ小さいベビーが出回っている時期なのでタイミングと
してもよろしいかと。やっぱりチビチビから飼うと愛着湧きます。
大きくなっても(不気味顔でも自分が育てた子は)可愛いですが
小さいふよふよしたオタマジャクシに毛が生えた状態の可愛さは
格別でしたから。
定額給付金…そう言えば申請忘れてました。
こちらは5月に書類来ました。トカゲの餌代の足しにせねばw
レプタイルフェスタは規模大きいですよ、私も行きたいですが
なかなか…目移りして大変だと思います(笑)
お嬢さんと楽しんできてください。
サイファとアリア、イビキかいて?寝てますが伝えておきます♪
No title
こんばんは。
アホーズの時にメッセージ送ろうと思っていたのに、
エレミヤさん、なかなかUPしてくれませんのね・・・
爬虫類はホント、かわいいけど、やっぱりエサがね・・・
そり立つ壁ですぅ。
デュビアが脱走したらどーするとか、
ワームがウネウネ、こおろぎがガサゴソ、
フリーザーにはピンクマウス・・・ううむ
やっぱり、両生類あたりが実現可能かも。
・・・というわけで、アホロートル、いや、メキシコサラマンダー飼育にますます傾いている我が家です。
が、
当てにしている定額給付金!
私の住む名古屋市では未だ、支給されておりません。
エエ?!
5月の末に(これでも遅いのでは?)振込口座など設定はしました。
そう、名古屋は「どえりゃーことになっとるでよ」なんですよ。
GWにハウジングセンターに営業に来た「アントキの猪木」に、
「GWに、定額給付金も使わず、俺の無料のイベントに来てくれて、
どうもありがとう!名古屋市民の皆さん!」
と言われてしまいましたが、失笑してしまいました。
もらってないものは使えませんわね、ハハハ・・・
ところで、9月に名古屋でもレプタイルフェスタ?なるものが開催。
中日ドラゴンズやグランパスの試合には見向きもしない娘が、
「そりゃぁ、行くわさ」
と即答でした。
ドッグショーは何度か行きましたけど、
爬虫類や両生類がワンサカなんですよね。
初めてですー。
そして、チョイと楽しみですぅ。
サイファ君(ファンです)とアリアちゃんによろしくお伝えください。
アズ(大ファンです)にもよろぴく・・・
有難うございました。
こんばんは。
すぐにお返事いただきまして
有難うございました
生後1年以上は過ぎているので
大丈夫ですね(^v^)安心しました♪
また、ブログ見させていただきます。
No title
>akiさん
すくすく成長中ですよ~<アリア♪
ご飯あげるときにじらすと暴れて飛び掛ってきます(笑)
サイファもどーしようもないオヤジで^^;
むちむちの足が萌えポイントでしょうか?w
お嬢サマ大変ですね~
そして意地でも出したくないというw
将来大物になりそうな(笑)って週末のレベルアップは
強硬手段でしょうか^^; がんばってください~
>ちゅりこさん
こんばんは、はじめまして^^
フトアゴの大きさはどのくらいですか?
生後3ヶ月以上、100g超えていれば2日くらい餌抜きでも
問題ないと思います。
まだベビーだったらちょっと心配かなって感じがします。
デュビアや後足を取ったコオロギ、ミルワームをお弁当代わりに
小皿(縁があって餌虫が登れないもの)に入れてケージに
置き餌しておくのも手です。
野菜の刻んだ物も一緒に入れておけば餌虫の餌になります
ので更にいいかも。
これで1日は凌げますので2泊大丈夫かと思います。
私も外泊する場合は出掛ける直前に沢山食べさせ、2泊以上の
場合は置き餌し、帰ってきたらまたすぐ食べさせています。
参考になれば^^
留守の時って
はじめまして、
フトアゴヒゲトカゲの事について教えて下さい。
検索したら、こちらのブログにたどり着きました。
2泊3日で旅行に行こうかと思うのですが・・・食事をどうすればいいかと悩んでいます。
ペットショップでは2、3日あげなくても死なないと言われましたが、かわいそうで。。
教えて下さい。宜しくお願いします。
アリアちゃん
おおきゅうなったのぅ~
サイファッ
脚っ
覗いてるときの脚がっ
萌えwになってるよっ
わが家のフンヅマリお嬢はもう6日出てないっす…
日曜日まで出なかったら
パラパパッパパ~♪
レベルアップしますよホント
もよおしているのに、お薬飲ませてるから硬くないはずなのに、痛いからやだ って…
マッサージすると やめてw だって…
座ると、もよおすからって
もう 寝たきり○人のように床でご飯食べるの
止めてくださいよぅ
はい これでも人間です
トラックバック
| h o m e |