セネシオhybrid(七宝樹x緑の鈴) 

セネシオ交配種。

セネシオ・アーティキュラータス(S. articulatus)=七宝樹 x セネシオ・ローレヤヌス(S. rowleyanus)=緑の鈴

固定された種で、ちゃんとした学名も付いているのだが札がどっか行った。出て来たら追記します。

Senecio peregrinusが正式学名だった。札確認。

園芸名で'Hippogriff'という別名があるとのこと。海外の多肉本に載っているようだが写真を見ていないので自分で確認してないが(笑)

大分伸びたので(最長30cm)鉢に巻き上げ@2.5号鉢。
セネシオ交配種(七宝樹x緑の鈴)

4月に多肉狩りツアー?に行った際に1枝持ち帰って来た。
当時のショボショボ画像。
セネシオ交配種

頂いた先でも余り量がなかったので育ちづらくなかなか根付かない品種かと思ったが結構丈夫で安心。質量で5倍くらいに殖えた。

セネシオ交配種(七宝樹x緑の鈴)

七宝樹の葉の形のまま肉厚になり、緑の鈴らしくツルに連なる葉。

拡大。
セネシオ交配種(七宝樹x緑の鈴)

アイビーのよう。
セネシオ交配種(七宝樹x緑の鈴)

緑の鈴よろしく吊り鉢で群生させたいので上の画像を撮った後切って挿した。ご予約の方の分も。
セネシオ交配種(七宝樹x緑の鈴)

オマケ。鉢の根元。
セネシオ交配種(七宝樹x緑の鈴)

ハオルチア以外はぎゅうぎゅう詰めで置いてあるので、お互い回りの鉢に種や葉を絨毯爆撃。この鉢にはシゾバシス・イントリカータが沢山勝手に種を蒔いたようでざっと20個くらいのミニマムたまねぎ発生中。じっと見るとアナカンの何かの双葉も。フリーダム(笑)

関連記事

2009/08/19 Wed. 23:38 [edit]

Category: 多肉植物(その他)

Thread:サボテン・多肉植物・観葉植物  Janre:趣味・実用

TB: 0  /  CM: 5

top △

コメント

No title

>トウテツちゃん
他にもフリーダムな鉢多数。
小さな○○園(笑)回りでメダカ飼ったら完璧♪

うちもそろそろ1mになりそうな弦月あります。
恐ろしいのは普通の2.5号鉢に植わっているということです。
そろそろ倒れますw

エレミヤ #- | URL | 2009/08/22 08:45 * edit *

セネシオカオス盛り

一番最後のフリーダムぶりに電車の中でフいたw

セネシオ弦月を伸びては巻いてを繰り返していた。
気が付けば鉢のキャパを越える日もそう
遠く無い状態に。ciao♪


トウテツ #g23jHA0U | URL | 2009/08/21 22:46 * edit *

No title

>しゃらケンさん
あ、いらっしゃいませ~♪
わざわざ足を運んで頂き恐縮です。

植物もはまると泥沼じゃない底なし沼なんで…^^;
そちらも盛んなのではまると危ないですよ(笑)

リンク、はい是非よろしくです。
また遊びに行きますね~(^^)ノシ


>利野塚さん
札で学名確認しました、それでした。
この後追記します。Hippogriffと同じ物でいいんですね。
カバ+グリフィン…どういう名前だ(笑)

斑入りのコレ出来たらいいでしょうね。期待してます。
とりあえずこれ行っときますか?ご予約でw

エレミヤ #- | URL | 2009/08/20 23:25 * edit *

No title

いつかお迎えしたいセネキオですね~
実は七宝樹錦×緑の鈴で斑入りを狙ってます。

学名はSenecio peregrinusでは?
'Hippogriff'のSynonym扱いだった気がします。

利野塚 #GxAO5jdM | URL | 2009/08/20 20:04 * edit *

No title

コメント頂きました。ありがとうございます。ステキなブログですねー!!写真がとっても綺麗で、内容も盛り沢山、しばらく夢中になって読んじゃいました。

ムチムチ・プリプリした植物たちも美しい!!ですね。植物は全然興味なかったんですが、エレミヤさんのブログを読んでると好きになっちゃいそうです。

良かったらリンクさせて頂いても良いですか?

シャらケン #mQop/nM. | URL | 2009/08/20 16:56 * edit *

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://haworthia.blog55.fc2.com/tb.php/1315-76b62f81
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top △