今日のにゃんこ 

今日はにゃんこです(リクエストにより)w

しかしうちの駄猫様は大の写真嫌い。普段は私が彼にストーカーされているのだが逆にカメラ持ってつけまわして嫌がられながら撮影ですよ。普段の私の気持ちを思い知れにゃんこ!

「さっきから付いて回ってうるさいですにゃ」 @廊下追尾中。
にゃんこ

「水飲んでるんだから邪魔しないで下さいにゃ」 @お風呂場(水入れが置いてある)にて。
にゃんこ


まぁまぁ、マタタビの枝でもどうですか?

「あんがー」 顔怖いよ。
にゃんこ

「ふぅ、落ち着いた」 @毛繕い中。 どこ舐めてんの?
にゃんこ


お友達ですよー♪

「黄色いやつにゃ」
猫とやもり

ジニア余裕(笑)
ジニア

「増えたにゃ?」
猫とやもり

ジニア「何かしらこのけもけも?」
イリス「何だかケモノ臭いわ」

*良い子は決して真似しないで下さい^^; 普通のにゃんこはヤモリ獲ります。


「飼い主が僕をおもちゃにする。やっぱり僕って不幸」
にゃんこ

常に不満そうな顔しかカメラに収められない、ちっとも猫らしい可愛い顔が撮れないユーリさんでした。
今回は1枚目は割りと猫らしく写ってるかな?
無駄に可愛い顔してる時にカメラ向けると逃げるんだよね。


御年11歳と10ヶ月、人間の年齢に換算すると69~74歳(最初の1年で15~20歳、以降1年につき5歳)。
すっかり爺さん猫なのに性格はいつまで経っても子猫。甘えまくりの構ってちゃん。

仕事は自宅警備員、毎朝4時に飼い主を起こす迷惑なオプション付き。毎夕帰宅時お出迎えサービス標準装備、お見送りは行って欲しくない時のみ。添い寝サービスも一応付いているが飼い主の足を枕にするのでむしろ一緒に寝ると疲れる。

一応血統書の付いたラグドールだが食が細い上に小さいうちに病気したせいか、育ち損ねて最大5kgちょっと。5kgというと十分そうだがラグドールとしては小さめ、兄弟と比べても細い(でも鼻先~しっぽの先で85cm、長さはあるので余計ガリガリ、痩せている時期はあばらが触れる)。去勢していないので余計太らないし。

ふさふさもふもふ度も低め。これは単に飼い主の手入れが悪いせいかも?ツメを切ると粗相、シャンプーすると粗相、病院に連れて行くと血尿を出すような極端にストレスに弱いひ弱なやつなのであんまり洗えない。脂っこいコートの品種なので頻繁にシャンプーしないと毛が寝てしまう。

まぁもう爺さんなので、見た目よりストレス与えないことが第一なのでいいかと。

「写真撮影は別料金ですにゃ」
にゃんこ

しっぽ二股に分かれるまで長生きしてください^^

関連記事

2009/08/26 Wed. 23:00 [edit]

Category: 今日のにゃんこ

Thread:猫のいる生活  Janre:ペット

TB: 0  /  CM: 13

top △

コメント

No title

>ハティなべさん
普段から可愛いショット撮り溜めするよう頑張ります^^;

季節の変わり目ですから、お体お大事に♪

エレミヤ #- | URL | 2009/08/31 14:18 * edit *

No title

ありがとうございました。
満喫しました♪

リクエスト直後、ネコ切れにつきダウンしました。
なので、いま充電させていただきました。

ハティなべ #- | URL | 2009/08/31 10:21 * edit *

No title

>bisuiさん
次こそはもっとラブリーな写真を頑張ります。
10歳過ぎにしては童顔?なんですよね。
中身がアホウな男子だからでしょうか(笑)
うちで太らない体質なのはコイツだけです、悔しいwww

エレミヤ #- | URL | 2009/08/28 12:17 * edit *

No title

ああ、ユーリタンの大盤振る舞いv-10
リクエストしたかいがありましたわ。
相変わらず少年のような風情がまたグッドです。
エレ家の住人なのにユーリタンは、細見なのですね。トカゲさんは丸々しているのに面白いなぁ(笑)
尻尾が二股になるまで長生きしてくださいまし~

bisui #XVgCdbeE | URL | 2009/08/28 10:43 * edit *

No title

>うさたまちゃん
実物はもっと可愛い顔してるんですー
不幸そうな顔しか撮れないんですーw

同種が沢山一緒とか、異種格闘技?が好きなので
ついついこんな写真を撮る悪い飼い主です。

寝てるユーリの傍でレオパ放すとアスレチックしてますよ^^

エレミヤ #- | URL | 2009/08/28 09:22 * edit *

No title

>まいさん
親ばか大盤振る舞いです(笑)
トカゲは猫怖がりませんし(多分動物だと認識してない)
ユーリはトカゲ…というか5cm以上の生物が怖いので
接触させても大丈夫です。この後レオパがユーリに登ったら
慌てて逃げてましたw
と言っても決して目は離さず、接触させるのもネタ写真
撮る時だけです。それでも十分悪い飼い主ですが^^;

ユーリは多分他の動物全般大丈夫と思いますが(ウサギだけは
ちょっと怖い・理由後述)別種との同居は猫自身の性格による
ところが大きいでしょうね。

弟の所の猫も純血種ですが超ワイルドで猫らしく、熱帯魚の
水槽に手突っ込むような女の子ですから(笑)

>キャットママさん
そう言えばキャットママさんちはうさぎさんも居ましたね♪
大人しい賢い猫たちとでっかいウサギさんだと大丈夫なんでしょうね。

ユーリはウサギだけはもしかしてダメかもです。
ウサギ皮の物に異様に反応するんです(ーー;
猫じゃらしに使ってあるやつを分解して皮を食べてる時も。
ウサギの毛の付いた洋服なんかも噛まれてぐちゃぐちゃです(泣)
ビビりなので生きてる相手には何もしないと思いますが(笑)


エレミヤ #- | URL | 2009/08/28 09:19 * edit *

No title

>gatiさん
そうそう、レオパって猫っぽいですよね~
瞳孔の具合とか同じだし(除:スーパーマックとか)。
12歳だとあちこち弱りますね、うちもそろそろ。頑張ります。

フトアゴさん拒食ですか。
そちらはもう大分涼しくなったかと思いますので季節的な
ものかもですね。少しでも食べているならそんなに心配
ないかと思いますが…結構寄生虫とか持ってること多いので
それが何かの弾みで活性化して不調…ってのも良くある
ようです。

なんともなければいいですね、通院もうちのアリアの場合
逆にストレスになって拒食になったので、そーっと連れて行って
上げてください^^;

エレミヤ #- | URL | 2009/08/28 09:08 * edit *

No title

>キャットママさん
ぬいぐるみのように大人しく、鳴き声が小さく、甘えんぼで
ふかふかな大きな猫、が売りのラグですが…
実際=動作が遅く、鈍く、鳴き声はうるさくしつこく、甘えすぎで
毛はべたべた気味だったりします(笑)<最後のは飼い主のせいw
個体差って大きいですね~^^;

去勢していないので余計脂っこいんですよね~
そろそろ枯れて来たので(元々発情行動はないですが)少し
マシになったかな?

先代猫が17歳まで生きたのでそれ以上目指します♪

エレミヤ #- | URL | 2009/08/28 09:02 * edit *

No title

うあぁ~可愛い♪
どきゅーんとやられましたよ。
写真1枚1枚に話しかけてしまいました。
ヤモリさんとの2ショット(3ショットも)こちらでしか見られない写真ですね^^

うさたま #JalddpaA | URL | 2009/08/28 01:01 * edit *

余計な介入お許しを・・

え~と。。。
我が家ではウサギ一匹と家猫4匹同居しております。
もちろんウサギはゲージ内ですが上は開いていますが、猫は誰も手出ししません。それだけウサギが強いんです。。。。猫くらいの大きさの白黒ブチウサギです。
たまにゲージから出しても猫の方が逃げてますし~(のしかかられるので)案外ウサギの大きさにもよるのかも知れませんが、可能ではないでしょうか。

キャットママ #- | URL | 2009/08/27 22:23 * edit *

No title

 本日はまた、美猫様大サービスでしょうか。お爺さんなんてぜんぜんそんなふうに見えないです。一番下のおすまし顔がよいですね。
 毎度ながらお目目がきれいー。そしてと陰さんにけもけも扱いされているところがなんとも言えずキュートです。ゆーりさん見たいな猫さんだったらウサギさんとも一緒に飼えるのかなぁ。。。猫さんは昔からずっと飼いたがってるのですが、なんせひっきりなしにウサギがいるので・・・。

 猫又になったときにはぜひぜひご紹介してください。いつまでも幸せに(美猫さま的に言うと不幸にゃ?)長生きしてくださいね。
___

まい #- | URL | 2009/08/27 22:05 * edit *

No title

ねことレオパって似てますよね^^
3~4年前までは家にも居ましたが、毛玉を吐き出せず
臨終・・・12歳なので、まあ寿命と考え受入れました。

話は変わりますが、デカフトが遂に拒食になりました
原因は不明ですが、環境変化か病気か?です
近々に病院に連れて行きますが、あの大食感が今は
ピンセットでハニーワーム3~4匹を無理やり入れてます
アゴを黒くして・・・・?

gati #- | URL | 2009/08/27 18:13 * edit *

No title

きゃあぁぁ~!!!ユーリたんだ!!

ラグドールなのに小柄・・・・・ラグドールは大きくってぬいぐるみのようなのが売りだったですよね。
舶来種はやはり毛皮がかなり脂っこいですか?
我が家は各自セルフで済んでいますので手がかからなくって大助かりですが。
しかし・・うふふ(嬉しくって笑みがこぼれてしまうのです)ユーリたん 好き 好き!
ヤモリさんとのショットはすごいわぁ~。お利口さんだね。どっちが?
ユーリたん うんとうんと長生きしてくだしゃい~♪
また ゆっくり画像見せていただきます~~~(^^♪ うふふふ。。カワユス~

キャットママ #- | URL | 2009/08/27 15:00 * edit *

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://haworthia.blog55.fc2.com/tb.php/1322-52413a0e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top △