今日のサンエステバン 

また数日サボってました。一旦「毎日更新する!」というノルマを自分から外してしまうとサボリ癖が付いていかんね。

さてせっかくいらして頂いたのに今日もにょろにょろですゴメンナサイ。

ケージどうなってますか?と聞かれたので、こうなってます。

ケージ

バックグラウンドを外してコルクバークを入れるつもりだったのが、どうもレイアウトがしっくり来ず断念。

現在のセッティング。

・エキゾテラ グラステラリウム9060(91.5x46.5x62.5cm)
・紫外線灯 10.0x2灯、2.0x1灯、メタハラ(スポットタイプ)x1灯
・バスキングランプ
・フィルムヒーター
・最高最低温度計(2点計測タイプ)x1
・温湿度計x1
・爬虫類サーモ
・シェルター
・水入れx2

グリーンは今の所全部フェイク。バックグラウンド上のものはセンサーや配線を隠すために這わせてある。
フェイクとは言え植生が滅茶苦茶なのが園芸家としては気になります(笑)
メタハラはいずれ早いうちにエムズワン導入しようかと。

床材をもっと見栄えの良い物にしたいが、物凄い量の水分を排出するので吸い込む素材(ウッドチップとか砂系とか)は衛生的にも手入れの手間的にも…で結局ペットシーツ。

湿度が上がりづらいのでレプティフォガー(水蒸気を霧状にして噴射する加湿器)を設置予定。国内ショップは欠品かやたら高い所しか在庫が無いのでアメリカのペットショップに注文した。送料入れても国内最安値の所より安い。個人輸入バンザイ♪<課税されなきゃいいけど(笑)



寝起きのサンエステバン(いい加減名前を決めろと)。
朝タイマーで照明が点灯するとすぐにシェルターから出て来る。

おはよう、今日も可愛いね。
サンエステバンスパイニーテールイグアナ

「ご飯なに?」
サンエステバンスパイニーテールイグアナ

水入れも把握。最初水入れからちゃんと水を飲んでいるのかどうか分からず、イグアナも止水を認識しない個体が多いので心配になってショップに「水入れ認識してましたか?」と聞いてしまった。変な電話してスミマセン(笑)

サンエステバンスパイニーテールイグアナ


カクタススケルトンがいい感じ。最近でっかい枝を見掛けなくなって丁度いいサイズが見付からない。某茨木の爬虫類用品店(園芸店だという噂もある)に発注して確保。二股になっていて長い方が60cm。ティランジアなど付けたら凄く映えそうな大枝、というか元々そっちの用途なんだが。

サンエステバンスパニーテールイグアナ

サンエステバンスパニーテールイグアナ

うん、絵になる。
サンエステバンスパニーテールイグアナ

「おやつちょうだい」
サンエステバンスパニーテールイグアナ


ここ数日どうも食欲が落ち気味だなぁと思っていたら…
サンエステバンスパイニーテールイグアナ

脱皮してた。
サンエステバンスパニーテールイグアナ

うちだけかも知れないが、フトアゴも脱皮で特に頭部の皮が浮いて来ると機嫌悪そうな顔をして食欲が落ちる。この子もその傾向があるのかも?

浮いた皮を剥がしたくてムズムズするが我慢。でも我慢出来ず、尻尾も脱皮中なので浮いた所を触ったらぽろっと落ちた。剥けた所はぐぐっと白くなっている。段々白黒がくっきりとしてモノトーンになって行くんだな。
しかしサイファもアリアも脱皮中の場所を触ると叩かれたり蹴られたりしていたが、サンエステバンはそれには寛容。皮膚感覚が鈍いのか?

今日は手を差し伸べたら乗って来たので喜んでいたら腕から頭へ走り抜け、頭の上でふんぞり返っていて降りない。まだ樹上生活をする大きさなので高い所が好き?

降ろそうとすると上手いこと逃げる。やっと捕まえたらきゅっと尻尾を上げたかと思うとジャバーっと…そしてぷりぷりっと(泣)

毎回びっくりするほどの水分を出す。無臭なので被害は少ないがこの細っこい体のどこからあれだけの水が出るのやら。計った事はないけど一度に30ccはありそうな。

飼い主に糞尿をぶっ掛けるようではまだまだベタ慣れには遠いようです…。

関連記事

2010/06/19 Sat. 23:00 [edit]

Category: サンエステバントゲオイグアナ

Thread:爬虫類  Janre:ペット

TB: 0  /  CM: 3

top △

コメント

>sarah mamさん
お褒め頂きありがとうございます♪
まだバタつくので外で遊ばせられず、ケージ内で運動して欲しいのでもう少し立体活動できるようにしたいんですが^^;

ハチュ飼いはどんどん飼育個体が増える傾向がありますよね~
ピンと来る子が居たらsarah mamさんも是非新入りのお迎えを♪<そそのかす(笑)

私も毎日ハクちゃん見に行ってます^^


>ハティなべさん
馴れたらきっとス○○ロプレイはやめてくれる筈、きっと。
量が半端ないので床に直径15cmの水溜りが出来ましたorz

メセブリの花はめしべがホワホワしているのが好きです。黄色い花で目に美味しいです♪
種採りたかったんですが自家受粉しないみたいで開花球がもう一つ必要でした。
チビ苗しかないので今年は無理~。

エレミヤ #- | URL | 2010/06/21 14:46 * edit *

ひょえぇぇ~~~
そんなことするんですか!!!
愛してないと飼えないッすね。

メセブリの花が咲きました♪
黄色でした。
ニョロッと茎が伸びるとこはハオと似てますが、
花の形が全然違いますね。

ハティなべ #- | URL | 2010/06/21 13:29 * edit *

こんにちは~。
素敵なレイアウトですね。
私も別な子と戯れてみたい…(H&Cごめん)気持ちがぁーーーー。

あ~、(T_T)どこに行っても危険地帯!!
でも、エアー飼い主になった気持ちで訪問します。
また、ハチュネタ宜しくです。(≧∀≦)

sarah mam #YrGnQh/o | URL | 2010/06/21 11:31 * edit *

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://haworthia.blog55.fc2.com/tb.php/1529-49bf2aae
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top △