郵便局にフェイントを掛けられるの巻
一昨日ファックスした書類で無事通関が済み、郵便局に荷物を渡し済みとのこと。早ければ今日の到着かと楽しみに仕事から帰り、郵便受けを見ると不在票、国際郵便。
やっと届いたかーと見ると、あれ?差出人が違う国だ。
別便だよ、フェイント掛けられちゃったよw 税関で引っかかってる分は明日かな?
妙なことにばらばらな時期に別々な国の輸入元に発注しているのに、届くのはニアミスな事が多い。そして開梱と植え付けにひーひー言うのがいつものパターン。
もちろんこちらも雑草便(笑)
包みを解いて植え付けやすいように剥いて箱詰めしておく。
すぐ植えたいのだが土が品切れ中。夜中にざくざくブレンドするのも、砂かけババァかアズキ洗いのようで近所迷惑なので週末の仕事にする。

(元画像強烈にでっかいので中身じっくり見たい方だけクリックどうぞ^^;)
レティキュラータの産地違いの山、トランシエンス、オブツーサにヘルバセアの以下同文。
トランシエンスの1つ。くすんでいるが植え付けて水を吸わせたらあちらが見えるくらいの透明感と思われる。トランシエンスとは名ばかりでちっとも透明でないものもあるが、今回の株は全て合格点でアタリ。やっぱり雑草系原種ハオルチアが一番好きだ。

今回は不思議とどれも単頭ばかりで、2号鉢を100個ばかり量産することになりそう(^^;
***************************************************
今回の便でちょっとニヤニヤしたこと。
梱包材の新聞紙に、レッドツェッペリンのコンサートの記事があった。チケット代がめちゃ高い、しかし完売間近とかなんとかドイツ語で書いてある。
シワシワのロバート・プラントとお腹がもったり出たジミー・ペイジのステージ写真がカラーで載っていた。思わず捨てずに保存♪
明日も荷解き地獄、そしてオークション発送のための梱包地獄。徹夜かな~?(ーー;
- 関連記事
-
- 結果報告(2) (2007/10/17)
- 結果報告 (2007/10/15)
- 郵便局にフェイントを掛けられるの巻 (2007/10/12)
- 税関留め置き中(ーー; (2007/10/10)
- 大きく出るw (2007/09/22)
« 真夜中の…
今日のトカゲモドキ(3号) »
コメント
>salsaさん
こんばんは~
4桁ですが常に入れ替わってるかもw
毎回100~200は輸入してますので(^^;
うちは室内で作業することも多いので(メインの園芸作業は夜~)リビングには園芸用の砂と、ネコが足裏につけて来るトイレ砂、そして最近はトカゲ砂もじゃりじゃりとw
新聞紙、注文する度に競馬新聞が入って来る業者さんがあるんですけど…(爆
エレミヤさん、お疲れ様です。
雑草w…これ、すごいですね(笑)
量が半端じゃない。今日サイドバー見て「植物:ハオルチア4桁」って…声出してしまいましたよw
>夜中にざくざくブレンドするのも、砂かけババァかアズキ洗いのようで近所迷惑
ですよねー…
でも、日中って隣近所洗濯物を干しているので、普通のベランダーとしてはあまりパタパタできないんですよ…。微塵って気をつけているつもりでもけっこう散りますよね。
>新聞紙
レベルはぐっと下がりますが、私も交換するときに相手の方が包んでくださった他の地方の新聞とかよく見ますw
聞いたら、けっこうそういう人多いみたいで。皆さん同じですね(笑)
トラックバック
| h o m e |