ヴェヌスタいろいろ
しかし明日からは冷え込むらしく、夜も更けて来て少し冷えてきたかな?ネコ温度計(ユーリ)が丸い。寒くなるとその丸くなった中に足を突っ込んで寝るとほかほかで暖かく眠れるのだ。
寒いということでふかふかなものを。
リクエスト頂いていた同種産地違いでヴェヌスタ編?
ヴェヌスタ=H. cooperi v. venusta / H. venusta
ヴェヌスタとは「美しい」という意味。可愛いもあったかな?眠いから調べないぞw
うぶ毛と透明感、紫っぽく染まる肌でいつまでも人気種のひとつ。
産地は限られていて、出回っているものは大体殆どがNE of Alexandria, GM292のデータのものから繁殖されたものと思われる。ちょっと前までは輸入もこのデータのものしか入らなかったし。しかしデータが多少違っても殆ど近辺の産のようである。
H. cooperi v. venusta GM292 NE of Alexandria
2006年春の画像。この後直径8cmまで育ったが、この夏消滅した…
太葉で大型のいいタイプに育ったのに(泣

この後は2~3日前の画像。1ヶ月ほど水遣りしていなかったので干乾びてるけれども。
撮影前に埃を取るため水を掛けたのだが(毛に付いた水はティッシュで拭いた)、今見たらもう膨らんでいた。画像を取り直した方がいいと思うがねむ…(略w
H. cooperi v. venusta GM292, NE of Kenton on Sea
GM292だがちょっと違う産地情報で来た株。もさもさ、剛毛気味。

H. cooperi v. venusta IB6550 NW of Kasouga, on road from Kariega to Port Alfred
まだ小苗。毛が細く短いように思う。

H. cooperi v. venusta Grahamstown
2ヶ月近く前、カスカスの干乾びた状態で来たがやっと発根。

H. cooperi v. venusta
国内繁殖品。妙な分頭中。当分分けれやしない。

鉢の右から出ている居候は温室雑草、レノフィルム・プシルム(L. pusillum)もしくはテキサナム(L.texanum)
大規模な温室では邪魔者扱い。数ミリの葉っぱ一枚からでも殖えるので厄介らしい。
H. cooperi v. venusta
同じく国内繁殖品。大型紫タイプとなっていた。毛深い。これも分頭中。

ちょっと大きくなって来ると、うちでは大体どれも仔吹きでなく頭が割れてしまう。大体理由は見当が付いているのだが…^^; 見当違いかも知れないがw
ヴェヌスタも大好きなハオルチアの一つ。いくつあってもいい♪
- 関連記事
-
- さてここで問題です♪ (2007/12/28)
- ハオルチア同種差 (2007/12/22)
- ヴェヌスタいろいろ (2007/12/12)
- 寒いから… (2007/12/07)
- 品種名と学名他:私見(4) ハオルチア 変身~? (2007/12/04)
コメント
NoTitle
>春風さん
こんばんは~はじめまして・・・かな?
今年の暑さは、というか年々暑くなっているようで毎年色々溶かします。
入手してすぐバッサリはよくやります。
殖やすための素として入手した場合、根がしっかりしていれば即、植え替えと同時にやってしまうことも。
この時期といっても、福岡でしたらまだ外気温10度くらいありますので大丈夫かと。
春先や秋口よりは成長遅いですが私も年中気にせずにやってますので^^;
日当たりの良い暖かい場所で管理すれば問題ないと思いますよ^^
NoTitle
>あきさん
丈夫なんですけど、夏場に膨らませすぎて煮えたみたいです;;
スプリングもヘンな形になりやすいし、グロボシは言わずもがな…
確かに入手時は一番下が一番いいお値段でした。お目が高い!w
NoTitle
こんばんは。
ヴェヌスタ綺麗ですね。
特に上から2番目がモサモサしてて一番好みです♪
私も先日、遂に手に入れてホクホクなのですが・・・
溶けるのですか;;
実は、この夏、暑さでかなり溶かしてましてorz
福岡、暑すぎです;;
そして、入手したとたん、保険もかねてバッサリと胴切りやってしまったのですが・・・・・この時季不味かったかな;;
エレミヤ様も胴切りよくされてますが・・・
入手しすぐにやってしまわれたりしますか?
NoTitle
>ブロンズ姫さん
はじめまして♪
リンクありがとうございます~
今後ともよろしくです^^
NoTitle
おぉ!アコガレのベヌ様だわー
私の中ではスプリングボブクラケンシスとグロボシと並んで難物指定
いいお値段するのに溶かしたら立ち直れないわー(つへT)
好みは一番下だわ
紫でキレイー♪
って、一番高価な物を欲しがってるかしら?ワタクシ
NoTitle
>このかさん
いや、溶けたのは私が悪いんで~^^;
基本的に丈夫です。クーペリーですから。
可愛いのでぜひご入手下さい♪
NoTitle
>bisuiさん
ベヌスタは丈夫ですよ~(溶かしておいて言うけどw)
いつまでも人気ですね♪
今殖やしていますがモヤシ株しかないので^^;
モヤシでよければ年末プレゼントに入れようかなぁ???
NoTitle
>cookydawanさん
残る株をまた8cmに~(><)
3番目のは確かにずっと紫ですね~薄毛のせいかも?
一番下、増殖中です。お待ち下さい♪
ブログurlありがとです~。レオパが見れて嬉しい♪
後でお邪魔しますね^^
ふかふかですね!
はじめまして!
ヴェヌスタ素敵ですね。
出合うチャンスがあれば是非手に入れたいと思います。
話はかわりますが、こちらのブログをリンクをさせて頂きたいと思います。
HPもいつも参考にさせて頂いてます。
NoTitle
ヴェヌスタすてきですw
産毛なのにアップにするとなんか剛毛(笑)なので強そうなんだけど溶けるんですか;;
憧れて欲しい一株なんだけど、私じゃ瞬殺かも・・・
いえいえ、いつかは育てて8センチ目指しますよ♪
恥ずかしい②
漢字の変換間違えてますねw・・・
ひんそのひんは貧・・・
私の脳みそも貧・・・w
恥ずかしいよぉ~~!
とっても品粗なブログですが、URLを貼り付けさせていただきたく・・・w
なんせ、2日前に立ち上げたばかり(^^;
撮りためてた中から使えそうなのを選んでアップしてます(爆)
でももう尽きそうw
今度の休みに撮影会だ~w
ということで、これからもご指導よろしくです♪『師匠!』(爆)
最高です
おおおっ!!
憧れのヴェヌスタ様がたくさん~~♪
栽培の腕が上がったら是非入手したいもののひとつ。
(いったいいつ腕が上がるのやらトホホ・・・)
たくさん増やしてくださいませ~。
あぁ、また欲しいものリストが長くなる・・・・
おおぉ~っ!!
私も大好きですっ!ヴェヌスタ♪
8センチが溶けた!?・・・立ち直れませんね~w
大株はなかなか入手できませんからw
3番目のものは、私も持ってますが、ぜ~んぜん育ってませんわw
色もずっと紫がかってて、ストレス?地色?
業者様(某)に言わせると、まだ判断するのは危険~
紫だったら、産地情報アリだから高値付くよ(ニヤリ)
だそうで・・・(^^;
一番下のもの、増やしましょう!(笑)
トラックバック
| h o m e |