繁殖中 

4月28日に上半身と下半身を泣き別れさせたオブツーサ白斑。

5月4日に子株の素を発見。
下半身

真っ白で葉緑素ないか?という感じだったが、

本日。10個(もっとあるかも?)の子株発生中。緑色になった。
子株いっぱい


拡大すると斑入りなのが確認できる。
子株いっぱい


上半身はまだ未発根、葉挿し10枚ほどはカルスが上がってきた。
さーてガンガン肥培して殖やすぞー♪<相変わらず栄養繁殖大好き

繁殖と言えば、苦手な実生。
しかし毎日地道に受粉作業中。一日10鉢(5組合せ)と自分にノルマを(笑)

Georgida産のコンプトニアナ(綺麗な青白い肌が特徴)と、マキュラータの交配種。
コンプトニアナxマキュラータ


無駄に大量に咲いているヘルバセアを掛けてみた。良く花粉が乗ったようで沢山種が出来ている。
種



先日ある方から頂いた実生苗、「阿寒湖」x「亜房宮」。
実生苗

両親共にぬらぬらした透明度の高い大窓のコンプト交配。渡り1.5cm程だが既に将来の顔の片鱗が見えていて期待大。

今年は自分でも蒔いてみるかなーと、この可愛い実生苗を見ながら思ってみたり。
(毎年言っているが結局蒔かないんだよなぁ^^;)

関連記事

2008/05/10 Sat. 23:58 [edit]

Category: 多肉植物(ハオルチア)

Thread:サボテン・多肉植物・観葉植物  Janre:趣味・実用

TB: 0  /  CM: 6

top △

コメント

>mamehataさん
どこでも気になったところへお好きにどうぞ~♪

かなり強い斑入りなので私ももっと遅いかと思ってましたが、そこはさすがオブツーサ、生育旺盛だったみたいです(笑)

半年くらいでご予約の方にお分けできる苗が出来るかと思ってましたがもっと早いかもですね^^

今日はもっと斑がはっきりしてました。頑張って大きくします。

エレミヤ #- | URL | 2008/05/12 23:11 * edit *

こんばんは。
過ぎたエントリーへのコメント、すみません。
5月4日付けのエントリーも見ていました。(と言いますかほぼ毎日)
そんなに早く発芽するものとは知らなかったので へえぇ~。。と
さらに今回、前回よりずっと成長している様子に へええぇぇぇ~~。。。。と
もちろんエレミヤさんだからこそなのでしょうが、もっとずっと緩慢な発生をするんだとばかり思っていましたので、びっくりしてしまいました。

mamehata #- | URL | 2008/05/12 18:29 * edit *

>帰途さん
殖やすのが趣味なので(笑)

ピリフェラ、花茎は30cmとか50cmとか伸びますよ~
花は地味なのである程度楽しんだらちょん切ってしまったほうが株が弱らなくていいですw

エレミヤ #- | URL | 2008/05/12 08:33 * edit *

>bisuiさん
こんなことならさっさとちょん切ればよかったと(笑)<気長に子吹き待ってたやつ

ご予約承りました~ってどんだけモノになるかわかんないですが^^;

種は毎年採るんですが人にあげちゃったり、蒔いても面倒見なくて枯れさせたり(爆)

オク出品その他、他の方からもリクエストいただいてますので考えますね~♪

エレミヤ #- | URL | 2008/05/12 08:31 * edit *

よーわからんが、、、なんかスゴいなぁ

うちのピリフェラとゆーヤツ、妙にもこもこしてきて、花らしきものも2本、「ピョーン」と伸びて足れてます?!

なんかわからんけど、ガムバリマッス!

帰途 #- | URL | 2008/05/11 21:47 * edit *

エレ様、すばらしい!!
素晴らしいですよ~~。
お子様が10個以上出るなんて
そして、葉挿しが10枚も成功するなんて!!
よやくぅぅぅぅ~~!!
早く大きくなぁれ♪
お小遣いためてお待ちしておりまする(←迷惑な奴)
ところで、せっかくの種まかないのですか?
もったいない。
エレ様のところの種ならさぞや・・・(以下自主規制)
オークションに出すとかカウプレに出さないのですか?
(↑応募する気満々・・・でも、実生はほとんどやったことない)

bisui #WzbQ3ZfE | URL | 2008/05/11 11:52 * edit *

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://haworthia.blog55.fc2.com/tb.php/768-05c1a8b4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top △