ハオルチア・ピリフェラ -3-
ピリフェラ第三弾
昨日のものとどこが違うんだと突っ込まれると非常に困る。
実は産地もほぼ同じ。同じ土地の西か東か程度の違い。
葉の大きさや窓模様もほぼ同じ。ノギも同じような雰囲気。
色味がこちらの方が紫っぽいか?ちなみに同じ条件で栽培している。

よーく観察すると違いが分かる。
葉縁の肉牙が昨日エントリー分より、こちらの方が目立たない(少なく、細かい)。
個体差の範囲内と言われてしまえばそれまで程度の差だが。

身内には全部(=ピリフェラに限らず、産地違いで並べてニヤニヤしているあれやこれや)同じなのにどうして沢山必要なのか、何が楽しいのか皆目分からないと変態扱いされている(--;
********************************************************************
一昨日より仕事場のPCが使えず(必要があって普段使わない外国語環境にして人に貸してしまった)、自前のモバイルを持ち込んで仕事。
同じく持ち込んだLANケーブルを突っ込み、空いているポートに設定して勝手にネット環境作成。セキュリティ甘いような…いいのかうちの会社(苦笑)
しかし夏場のノートは恐ろしい。数時間使い続けたら熱暴走でダウン。次に持ち込むべきは小型扇風機かもw
昨日のものとどこが違うんだと突っ込まれると非常に困る。
実は産地もほぼ同じ。同じ土地の西か東か程度の違い。
葉の大きさや窓模様もほぼ同じ。ノギも同じような雰囲気。
色味がこちらの方が紫っぽいか?ちなみに同じ条件で栽培している。

よーく観察すると違いが分かる。
葉縁の肉牙が昨日エントリー分より、こちらの方が目立たない(少なく、細かい)。
個体差の範囲内と言われてしまえばそれまで程度の差だが。

身内には全部(=ピリフェラに限らず、産地違いで並べてニヤニヤしているあれやこれや)同じなのにどうして沢山必要なのか、何が楽しいのか皆目分からないと変態扱いされている(--;
********************************************************************
一昨日より仕事場のPCが使えず(必要があって普段使わない外国語環境にして人に貸してしまった)、自前のモバイルを持ち込んで仕事。
同じく持ち込んだLANケーブルを突っ込み、空いているポートに設定して勝手にネット環境作成。セキュリティ甘いような…いいのかうちの会社(苦笑)
しかし夏場のノートは恐ろしい。数時間使い続けたら熱暴走でダウン。次に持ち込むべきは小型扇風機かもw
| h o m e |