大型ブルーピグマエア錦
涼しげな斑入り第二弾。
現在トップページ画像にしているピグマエア。
名前の通り大型で(鉢は2.5号)青み掛かった窓に綺麗に白斑がまんべんなく入っている。

葉の裏側にも綺麗に斑が回っているのだが呷って撮った写真はなんだか姑息っぽいのでやめておく。

アナカンがこれでもかと結実していた。採取しようとしたら弾みで半分くらいその辺りにぶちまけてしまった。しばらくするとあちこちから毛の生えた双葉が出てくる。
よく「温室雑草」と言われる丈夫でバンバン増え、植えたことを後悔する類の多肉があるが(不死鳥系やレノフィルムなど)うちではすぐ枯れる。代わりにアナカンがあっちこっち生えている。
生えているといえば…苗箱に可愛いものを発見したのだが、写真を撮り損ねたのでまた明日。
現在トップページ画像にしているピグマエア。
名前の通り大型で(鉢は2.5号)青み掛かった窓に綺麗に白斑がまんべんなく入っている。

葉の裏側にも綺麗に斑が回っているのだが呷って撮った写真はなんだか姑息っぽいのでやめておく。

アナカンがこれでもかと結実していた。採取しようとしたら弾みで半分くらいその辺りにぶちまけてしまった。しばらくするとあちこちから毛の生えた双葉が出てくる。
よく「温室雑草」と言われる丈夫でバンバン増え、植えたことを後悔する類の多肉があるが(不死鳥系やレノフィルムなど)うちではすぐ枯れる。代わりにアナカンがあっちこっち生えている。
生えているといえば…苗箱に可愛いものを発見したのだが、写真を撮り損ねたのでまた明日。
| h o m e |