ハオルチア交配種
先日名前の付いた交配ハオルチアをサイトUPしたが、特に名前がなく、ナントカ×ナントカのものも結構ある。先日画像を撮ったものを近日中に少しUPするつもり。
これは特に特徴的という訳ではないが、輸入の交配。コンプトニアナ×クーペリー。ノギが妙に長く、葉先の窓はクーペリー丸出し。大株になって葉が詰まり、びよーんとしたノギが並ぶと面白いかもと思う。

こちらも輸入交配。コンプトニアナxマキュラータ。妙な取り合わせ。
マキュラータは2タイプ持っているが、かすれたような白肌はその片方にそっくり。
かなり大型になりそうな雰囲気。

先日の日曜は夏の終わりのような陽気だった。月曜は秋そのもの、火曜から急に冬になった。立冬とは良く言ったもので…。
そろそろ植物にも冬支度を始めなくては。
これは特に特徴的という訳ではないが、輸入の交配。コンプトニアナ×クーペリー。ノギが妙に長く、葉先の窓はクーペリー丸出し。大株になって葉が詰まり、びよーんとしたノギが並ぶと面白いかもと思う。

こちらも輸入交配。コンプトニアナxマキュラータ。妙な取り合わせ。
マキュラータは2タイプ持っているが、かすれたような白肌はその片方にそっくり。
かなり大型になりそうな雰囲気。

先日の日曜は夏の終わりのような陽気だった。月曜は秋そのもの、火曜から急に冬になった。立冬とは良く言ったもので…。
そろそろ植物にも冬支度を始めなくては。
| h o m e |