アナカンプセロス 小型種
アナカンの小さいの。
Anacampseros sp.で入手。画像では大きさが分かりづらいが、葉渡り1cmにも満たない。小さい玉吹雪といった雰囲気。

こちらも一見吹雪の松っぽいが、Anacampseros miniatum、名前の通りの小型種で、この株の幅2cm弱。ちまちましていて可愛い。

こちらは本日到着のH. 紫宸殿。この間までブラックスプレンデンスと呼ばれていた。黒いハオルチアは非常に好き。うっかりすると緑色になるのもまたスリリングで良い(笑)

職場で同僚に、家人に蝶を幻覚扱いされた話を笑い話としてしようとしたら・・・
「昨日私の部屋に蝶が出てねぇ」
『えっ!それヤバイですよ!幻覚見えてますよ!』
・・・「蝶が出た」という言い回しがいけないのだろうか???
それとも私が幻覚見そうなキャラだと・・・?(ーー?
Anacampseros sp.で入手。画像では大きさが分かりづらいが、葉渡り1cmにも満たない。小さい玉吹雪といった雰囲気。

こちらも一見吹雪の松っぽいが、Anacampseros miniatum、名前の通りの小型種で、この株の幅2cm弱。ちまちましていて可愛い。

こちらは本日到着のH. 紫宸殿。この間までブラックスプレンデンスと呼ばれていた。黒いハオルチアは非常に好き。うっかりすると緑色になるのもまたスリリングで良い(笑)

職場で同僚に、家人に蝶を幻覚扱いされた話を笑い話としてしようとしたら・・・
「昨日私の部屋に蝶が出てねぇ」
『えっ!それヤバイですよ!幻覚見えてますよ!』
・・・「蝶が出た」という言い回しがいけないのだろうか???
それとも私が幻覚見そうなキャラだと・・・?(ーー?
| h o m e |