Back to 80's
ヤマハのプレイヤーズ王国というサイトがあって、アマチュアの演奏した楽曲がMP3等で聴ける。時々覗いているが、アイタタタな物からプロ裸足のものまで玉石混交。
聴いている内にHM/HRの80-90年代の曲をかなりの高レベルでプレイしている人を見つける。自分がむかーし昔大昔コピーした曲があって懐かしい。もうxx年は聴いていなかった曲なのに歌詞がするすると出て来る、うへぇ。
ちなみにドッケン=Dokkenだよ大恥w Kiss of DeathにBreaking the Chains(--;
ついでに芋蔓式に80年代のもう今は恥ずかしくて手許にはない曲が聴きたくなってYouTubeへ。
片っ端から検索。
まずクワイエット・ライオット=Quiet Riot。C'mon Feel the NoizeにMetal Hearthだぜああ懐かしい恥ずかしいw なんだメタルヘルスって(爆)
次いでクイーンズライチ=Queensreich。流石のYouTubeにもまともにない。
そしてもちろんナイトレンジャー=Night Ranger。(You Can Still) Rock in America、
Sister Christian。今聴くとよく出来たポップスだなぁ。
Don't Tell Me You Love Me...臭っ。
ラット、ヨーロッパ、ちょっとジジィだがMSG。
ついでにまだ持ってはいるがホワイトスネイクやらオジーやら聴きまくって20曲もするとお腹一杯。どちらかというと胸焼け気味。
いやでもきっと、中学生や高校生の頃にブラッド・ギルスモデルのギターを買ってしまったり、若気の至りでギターの指板を削ってしまったり、Jumpのイントロをついキーボードで弾いてしまったり、ピタピタの皮パンを履いてみたり、髪を一部金髪に染めてしまったりした過去の有る同年代の方も居るはずだ(笑)
***********************************************************************
猫を洗濯。まだ前回の洗濯から2週間も経っていないというのに毛がシャワーのお湯を弾く。もともと脂っぽいコートの種類の上、諸事情により去勢していないので更に脂ギッシュ。飼い主はさっぱりしたタイプの男性が好きですよ、ってこれはオスか(笑)
多分ブログを引っ越してから初のような気がするが、今月はブログコンプリート。単に暇だったんだろうか(^^;
新着のオブツーサ。暗くした方が透明度が良く分かる。

つるぴか頭。

聴いている内にHM/HRの80-90年代の曲をかなりの高レベルでプレイしている人を見つける。自分がむかーし昔大昔コピーした曲があって懐かしい。もうxx年は聴いていなかった曲なのに歌詞がするすると出て来る、うへぇ。
ちなみにドッケン=Dokkenだよ大恥w Kiss of DeathにBreaking the Chains(--;
ついでに芋蔓式に80年代のもう今は恥ずかしくて手許にはない曲が聴きたくなってYouTubeへ。
片っ端から検索。
まずクワイエット・ライオット=Quiet Riot。C'mon Feel the NoizeにMetal Hearthだぜああ懐かしい恥ずかしいw なんだメタルヘルスって(爆)
次いでクイーンズライチ=Queensreich。流石のYouTubeにもまともにない。
そしてもちろんナイトレンジャー=Night Ranger。(You Can Still) Rock in America、
Sister Christian。今聴くとよく出来たポップスだなぁ。
Don't Tell Me You Love Me...臭っ。
ラット、ヨーロッパ、ちょっとジジィだがMSG。
ついでにまだ持ってはいるがホワイトスネイクやらオジーやら聴きまくって20曲もするとお腹一杯。どちらかというと胸焼け気味。
いやでもきっと、中学生や高校生の頃にブラッド・ギルスモデルのギターを買ってしまったり、若気の至りでギターの指板を削ってしまったり、Jumpのイントロをついキーボードで弾いてしまったり、ピタピタの皮パンを履いてみたり、髪を一部金髪に染めてしまったりした過去の有る同年代の方も居るはずだ(笑)
***********************************************************************
猫を洗濯。まだ前回の洗濯から2週間も経っていないというのに毛がシャワーのお湯を弾く。もともと脂っぽいコートの種類の上、諸事情により去勢していないので更に脂ギッシュ。飼い主はさっぱりしたタイプの男性が好きですよ、ってこれはオスか(笑)
多分ブログを引っ越してから初のような気がするが、今月はブログコンプリート。単に暇だったんだろうか(^^;
新着のオブツーサ。暗くした方が透明度が良く分かる。

つるぴか頭。

こればっかw
いい加減皆様もお飽きになったかと思うが。本日の作業。
オブツーサ黄斑の極上のやつ。

故にこういう目に遭う。実は去年も一度切られている株。↑は上半身。

うちには毎年首を飛ばされては、元の大きさになるとまた斬首…で永遠にリサイクルされている株がいくつかある。頭は切る度に新根を吹かせるので半年で元の大きさになるが、下半身は何株か子株が出ると力尽きて逝く。アーメン(ー人ー)
*************************************************************************
昨日今日と体調不良で仕事は休んでいる。そういう時に限って少し調子が良くなるとあれこれしたくなる。で、更に不調に拍車を掛けるのだな~。
発泡スチロールのトロ箱を苗箱として愛用しているが、数ヶ月様子を見ていなかった箱に数センチの干乾びたグズグズした物が沢山生えていた。じっと見ると、どうやらオブツーサのよう。多分、群生をバラした時の下の方のびろーんとなったクズのような株を、捨てればいいのに捨てられず放り込んでいたものがけなげに根付いた物かと。
可哀相だったのでシャトル2号鉢=径6cmに外葉を毟って整えて鉢上げ。

こちらは多分違う種類。なんちゃって実生苗w

どうも先週から体調が悪い(--; ストレスが如実に影響するのは年喰った証拠だろうか、はふ~。
オブツーサ黄斑の極上のやつ。

故にこういう目に遭う。実は去年も一度切られている株。↑は上半身。

うちには毎年首を飛ばされては、元の大きさになるとまた斬首…で永遠にリサイクルされている株がいくつかある。頭は切る度に新根を吹かせるので半年で元の大きさになるが、下半身は何株か子株が出ると力尽きて逝く。アーメン(ー人ー)
*************************************************************************
昨日今日と体調不良で仕事は休んでいる。そういう時に限って少し調子が良くなるとあれこれしたくなる。で、更に不調に拍車を掛けるのだな~。
発泡スチロールのトロ箱を苗箱として愛用しているが、数ヶ月様子を見ていなかった箱に数センチの干乾びたグズグズした物が沢山生えていた。じっと見ると、どうやらオブツーサのよう。多分、群生をバラした時の下の方のびろーんとなったクズのような株を、捨てればいいのに捨てられず放り込んでいたものがけなげに根付いた物かと。
可哀相だったのでシャトル2号鉢=径6cmに外葉を毟って整えて鉢上げ。

こちらは多分違う種類。なんちゃって実生苗w

どうも先週から体調が悪い(--; ストレスが如実に影響するのは年喰った証拠だろうか、はふ~。
実生発芽/胴切り発芽
24日のブログにハオルチアの種を蒔いたと書いたが。
昨晩見た時には何の気配もなかったのだが、先程見たら、あちこちに白い物が…。

発根。5日目で10%ほど出たので半年以上放置した種にしてはまぁそれなりかと。これ以上出るかどうかは疑問だな…。

次いで23日のブログで首を飛ばしたオブツーサ。
大型紫オブツーサ。子株の素5つ確認。1つは既に緑色で葉の形になりかけている。

黒オブツーサ。え?上とどう違うって?w こちらも6つの子株の素確認。同時に切った他の2株もそれぞれ発芽(でいいのか?)を始めていたが、変わり映えのしない写真なので省略。

葉挿しの方はまだ変化なし。
*********************************************************************
昨日、用土が一部切れたのでブレンド材料を買いに出掛けた道すがら、虹が出ていた。
Over the Rainbowが脳裏に流れるが…
♪Somewhere over the rainbow way up high,
there's a land that I heard of once in a lullaby.
Somewhere over the rainbow, skies are blue
and the dreams that you dare to...♪
あたりから、Kill the Kingのイントロのリフが被ってくるのは我ながらいかがなものかと…(興味のない方には全く分からないネタw)
昨晩見た時には何の気配もなかったのだが、先程見たら、あちこちに白い物が…。

発根。5日目で10%ほど出たので半年以上放置した種にしてはまぁそれなりかと。これ以上出るかどうかは疑問だな…。

次いで23日のブログで首を飛ばしたオブツーサ。
大型紫オブツーサ。子株の素5つ確認。1つは既に緑色で葉の形になりかけている。

黒オブツーサ。え?上とどう違うって?w こちらも6つの子株の素確認。同時に切った他の2株もそれぞれ発芽(でいいのか?)を始めていたが、変わり映えのしない写真なので省略。

葉挿しの方はまだ変化なし。
*********************************************************************
昨日、用土が一部切れたのでブレンド材料を買いに出掛けた道すがら、虹が出ていた。
Over the Rainbowが脳裏に流れるが…
♪Somewhere over the rainbow way up high,
there's a land that I heard of once in a lullaby.
Somewhere over the rainbow, skies are blue
and the dreams that you dare to...♪
あたりから、Kill the Kingのイントロのリフが被ってくるのは我ながらいかがなものかと…(興味のない方には全く分からないネタw)
太るもの3題
正月も過ぎ早1ヶ月近く経とうというのにいまだ正月太りが解消できず、むしろ不規則な生活で尚も増量中、太ったハオルチアを見るも心苦しい今日この頃(笑)
シンビフォルミス基本変種。小型で子吹き旺盛、不透明な葉の縁に破れ目のような窓あり。この株のキモは脱走中の根である。植え替えしろよw

シンビフォルミス変種オベサ。徒長させてしまったが葉先ははちきれそう。

シンビフォルミス変種レピダ。太りすぎてはちきれたカニ葉あり。

HP更新用に撮った画像からだが、暗かった。再撮影。
ハオルチアは太らせてもいいが本人を多肥栽培してはいけない。CAM植物じゃないのだから夜間に養分を取ると…(苦笑)
来月友人に会いに関東まで出掛ける予定だが…Mちゃん、「太った?」は禁句だぜw
シンビフォルミス基本変種。小型で子吹き旺盛、不透明な葉の縁に破れ目のような窓あり。この株のキモは脱走中の根である。植え替えしろよw

シンビフォルミス変種オベサ。徒長させてしまったが葉先ははちきれそう。

シンビフォルミス変種レピダ。太りすぎてはちきれたカニ葉あり。

HP更新用に撮った画像からだが、暗かった。再撮影。
ハオルチアは太らせてもいいが本人を多肥栽培してはいけない。CAM植物じゃないのだから夜間に養分を取ると…(苦笑)
来月友人に会いに関東まで出掛ける予定だが…Mちゃん、「太った?」は禁句だぜw
豆粒ハオルチア
断っておくが実生苗ではないw全て首を刎ねて出て来た子株を外して植え付けた物。
クーペリー変種ピクツラータ(H. cooperi v. picturata)
青緑色の細葉で物凄く葉数が多く、親株で径4~5cmの小型、肉牙が目立つ好きな感じの南アからのピクツラータ。鉢は径7cmのラッパ鉢。株径各1cm~2cm。

豆。径約1cmだが顔が出ている。

シンビフォルミス変種イネルミス(H. cymbiformis v. inermis)
透明度の高い蛍光グリーンの小型シンビ。同じく径7cmの鉢。
強光でピンクオレンジに染まって綺麗なので沢山あったら可愛いだろうと量産中。何故こんなに小さいのに外したかと言うと、下半身が十分元気なので後1~2回収穫できそうだからである(笑)

巨大型オブツーサ。4号鉢。そろそろ巻いて来た株もある。
首を刎ねて出てきた子株で気が付いたのだが、どうも斑の気がある。最初に斑が出た株は隔離して別鉢で管理しているが、1~2枚に筋状に出ただけでその後変化なし。この画像の中にも2株、ちょっとだけ筋が入っている株があるが分かるだろうか?

今日は身内の熱帯魚水槽の下見に付き合ってペットショップのハシゴ。某ブランド?の猫用シャンプー、リンス、コンディショナーを買う。人間用の10倍近い値段…(--; お気に入りのおやつも在庫全部オトナ買い。見かけた時に買わないと売ってない場合があるし、なくなるとお猫様の機嫌が悪い。
以前違うおやつをやったらアレルギーが出て目が腫れ、涙と鼻水が止まらなくなって病院騒ぎで大事したので、怖くて皮膚に付ける物と食べ物は新しい物に手が出せなくなった。
ショーキャットでもないので(ペットタイプだし)シャンプーなど安い物で十分とも思うのだが、目がでめきんのように腫れて目ヤニで目蓋が接着されたようになり、目が見えないのによろよろしつつ、めそめそ泣きながら(ほんとに鼻水で声がちゃんと出ず、メソメソ鳴いていた)私のベッドまで訴えに来た姿が忘れられず、可哀相な姿を見るより少々経費が掛かった方がマシかと思っている。
しかし小動物全般好きなので、ペットショップは目の毒だ。
ミニレッキスとネザーランドドワーフ、キンクマにプディングハム(カスタードクリーム色のドワーフハムスター)、薄い青紫色のインコなど思わず連れ帰りたくなったが、自宅内野生の王国、リアルタイム弱肉強食、動物主演スプラッタムービーを見ることになるのは必至なので我慢我慢…。
クーペリー変種ピクツラータ(H. cooperi v. picturata)
青緑色の細葉で物凄く葉数が多く、親株で径4~5cmの小型、肉牙が目立つ好きな感じの南アからのピクツラータ。鉢は径7cmのラッパ鉢。株径各1cm~2cm。

豆。径約1cmだが顔が出ている。

シンビフォルミス変種イネルミス(H. cymbiformis v. inermis)
透明度の高い蛍光グリーンの小型シンビ。同じく径7cmの鉢。
強光でピンクオレンジに染まって綺麗なので沢山あったら可愛いだろうと量産中。何故こんなに小さいのに外したかと言うと、下半身が十分元気なので後1~2回収穫できそうだからである(笑)

巨大型オブツーサ。4号鉢。そろそろ巻いて来た株もある。
首を刎ねて出てきた子株で気が付いたのだが、どうも斑の気がある。最初に斑が出た株は隔離して別鉢で管理しているが、1~2枚に筋状に出ただけでその後変化なし。この画像の中にも2株、ちょっとだけ筋が入っている株があるが分かるだろうか?

今日は身内の熱帯魚水槽の下見に付き合ってペットショップのハシゴ。某ブランド?の猫用シャンプー、リンス、コンディショナーを買う。人間用の10倍近い値段…(--; お気に入りのおやつも在庫全部オトナ買い。見かけた時に買わないと売ってない場合があるし、なくなるとお猫様の機嫌が悪い。
以前違うおやつをやったらアレルギーが出て目が腫れ、涙と鼻水が止まらなくなって病院騒ぎで大事したので、怖くて皮膚に付ける物と食べ物は新しい物に手が出せなくなった。
ショーキャットでもないので(ペットタイプだし)シャンプーなど安い物で十分とも思うのだが、目がでめきんのように腫れて目ヤニで目蓋が接着されたようになり、目が見えないのによろよろしつつ、めそめそ泣きながら(ほんとに鼻水で声がちゃんと出ず、メソメソ鳴いていた)私のベッドまで訴えに来た姿が忘れられず、可哀相な姿を見るより少々経費が掛かった方がマシかと思っている。
しかし小動物全般好きなので、ペットショップは目の毒だ。
ミニレッキスとネザーランドドワーフ、キンクマにプディングハム(カスタードクリーム色のドワーフハムスター)、薄い青紫色のインコなど思わず連れ帰りたくなったが、自宅内野生の王国、リアルタイム弱肉強食、動物主演スプラッタムービーを見ることになるのは必至なので我慢我慢…。
ハオルチア 紫肌ピリフェラ
ハオルチア クーペリー変種ピリフェラ
H. cooperi v. pilifera Just SW of Fort Beaufort
紫肌、大粒の美麗なピリフェラ。12月にも画像を撮っていたがほんの少しだけ大きくなった…かな?

サイト本体表紙とちょっと見、似ているがあちらは交配。こちらは葉縁には申し訳程度の肉牙しかない。

今日は夕方、激しい稲妻と雷、同時に結構な大きさの雹が降った。丁度外に出ていた同僚の話によると当たってかなり痛かったらしい。でっかいBB弾で撃たれたようだったと(笑)
私は室内に居たが窓ガラスが割れるかと思う勢いだった。
明日も雪の予報。通院を済ませたら引き篭もろう♪
H. cooperi v. pilifera Just SW of Fort Beaufort
紫肌、大粒の美麗なピリフェラ。12月にも画像を撮っていたがほんの少しだけ大きくなった…かな?

サイト本体表紙とちょっと見、似ているがあちらは交配。こちらは葉縁には申し訳程度の肉牙しかない。

今日は夕方、激しい稲妻と雷、同時に結構な大きさの雹が降った。丁度外に出ていた同僚の話によると当たってかなり痛かったらしい。でっかいBB弾で撃たれたようだったと(笑)
私は室内に居たが窓ガラスが割れるかと思う勢いだった。
明日も雪の予報。通院を済ませたら引き篭もろう♪
本日の作業
生海老を包丁の背で叩き、豚肉のミンチとキャベツの千切り、戻した干し椎茸、玉葱、人参の微塵切りと一緒に炒め、オイスターソースと塩胡椒、日本酒、おろし生姜、醤油と砂糖で味を付け、水溶き片栗粉でとろみを付けて具を作り、生春巻の皮に包んで160度の油できつね色になるまで揚げる。
いやそれは今夜の酒の肴を作る作業。
ではなく。
10号鉢でぎゅうぎゅうになって型崩れしたり徒長したりのオブツーサを個別に鉢上げした。
これ以外にも小粒のオブツーサを数種掻き仔して植え付け。

セネシオ・大弦月城の斑入り。直射日光の当たる場所で雨晒しにしているが、寒くなって斑が冴えて来た。斑回りのいい所を選んで切って挿す。

新芽は粉を吹いて青緑色、白い部分はピンクに染まる。

Gyaoでマリリン・マンソンのライブをやっていたので春巻を突っつきながら観る。この手の音楽に免疫がない人が見たら良くてただのノイズかどうかすると何かギャグだと思うであろう。
しかしナニだ、この手のコンセプトならやっぱり私は御大アリス・クーパーの方が好きだ。年季の分こなれてるしキャッチー。似たような化粧なら大槻ケンヂの方が好きだ(笑)
いやそれは今夜の酒の肴を作る作業。
ではなく。
10号鉢でぎゅうぎゅうになって型崩れしたり徒長したりのオブツーサを個別に鉢上げした。
これ以外にも小粒のオブツーサを数種掻き仔して植え付け。

セネシオ・大弦月城の斑入り。直射日光の当たる場所で雨晒しにしているが、寒くなって斑が冴えて来た。斑回りのいい所を選んで切って挿す。

新芽は粉を吹いて青緑色、白い部分はピンクに染まる。

Gyaoでマリリン・マンソンのライブをやっていたので春巻を突っつきながら観る。この手の音楽に免疫がない人が見たら良くてただのノイズかどうかすると何かギャグだと思うであろう。
しかしナニだ、この手のコンセプトならやっぱり私は御大アリス・クーパーの方が好きだ。年季の分こなれてるしキャッチー。似たような化粧なら大槻ケンヂの方が好きだ(笑)
種を蒔く
昨年の初夏~秋、ハオルチアがバシバシ咲いて種も勝手に出来ていたが体調絶不調の折、殆どそのまま放っておいたので弾けてなくなっていた。
だが何を思ったかいくらか採種していたようで、ダイイングメッセージのようなのたくった字で「ぴくた(平仮名で)」「コンプトA」「コレクタ」「マライシISIxxxx」「あうてにくえんしす(これも平仮名(--;)」とか(多分母株)の名前を書いた札を貼り付けたティッシュの包みが出てきた。多分錯乱していたのだろう(笑)
ハオルチアは取り蒔きが良いとか、一度冷蔵保存した方が良いとか言うが、半年も放置していた種に発芽力が残っているのか?
ま、とりあえず蒔いてみるかと。
鉢に用土を入れ表面に硬質赤玉微粒を重ね、水を掛けて電子レンジでチン♪して冷まして種を蒔く。ちょっとだけ覆土をして鉄イオン水を霧吹き、ラップを掛けて底水にして室内温室へ。
100粒は蒔いたがさてどのくらい発芽するか?捨てる前に実験。
鉢に土だけの写真を撮っても仕方ないので画像なし。
なんだか気分が園芸づいていたので、モナンテスを切って挿しまくった。同じくペペロミアも。この辺好きなのだがなかなか種類が集まらない。夏に蒸れて消えるし。
またサイト更新をサボっているので、一気にドカンと行かなくても数種ずつでもちまちま上げていこうかと思っている。思うだけでなかなか作業が進まないので、自分を戒めるためにここに書いておくw
だが何を思ったかいくらか採種していたようで、ダイイングメッセージのようなのたくった字で「ぴくた(平仮名で)」「コンプトA」「コレクタ」「マライシISIxxxx」「あうてにくえんしす(これも平仮名(--;)」とか(多分母株)の名前を書いた札を貼り付けたティッシュの包みが出てきた。多分錯乱していたのだろう(笑)
ハオルチアは取り蒔きが良いとか、一度冷蔵保存した方が良いとか言うが、半年も放置していた種に発芽力が残っているのか?
ま、とりあえず蒔いてみるかと。
鉢に用土を入れ表面に硬質赤玉微粒を重ね、水を掛けて電子レンジでチン♪して冷まして種を蒔く。ちょっとだけ覆土をして鉄イオン水を霧吹き、ラップを掛けて底水にして室内温室へ。
100粒は蒔いたがさてどのくらい発芽するか?捨てる前に実験。
鉢に土だけの写真を撮っても仕方ないので画像なし。
なんだか気分が園芸づいていたので、モナンテスを切って挿しまくった。同じくペペロミアも。この辺好きなのだがなかなか種類が集まらない。夏に蒸れて消えるし。
またサイト更新をサボっているので、一気にドカンと行かなくても数種ずつでもちまちま上げていこうかと思っている。思うだけでなかなか作業が進まないので、自分を戒めるためにここに書いておくw
ハオルチア オブツーサ葉挿し
確か去年のブログで「明日斬ります」とか書いていたような気がするが、有言不実行、なんだかんだで年末バタバタしてそのままになっていた、難を逃れた黒・紫オブツーサの皆様。
1鉢増えているのはたまたま目の前にあったから。

ちゃんちゃーん♪ちゃららららららーん♪<分かる人には分かるw
・
・
・
水も切っていたのでいい感じに萎びていて綺麗に斬首。

維管束の見える素敵な下半身。得物はもちろんいつもの三味線の弦絹糸。

さてもちろん葉挿し用に葉も取る。上半身を植え付ける前に、形を整えつつ外側の葉から数枚ずつ、内臓?が出ないように丁寧にみしみしともぐ。
もぎ方の悪い例。中身のアロエのようなゼリー状組織が見えている。ほぼ失敗。上側に白い部分が残っているので、ここから根や芽が出るかも???という一抹の期待があるので、一応その辺に転がしておくが(笑)

こちらが良い例。綺麗に葉の根元の組織から取れて、中身は全く見えない。葉に体力があれば、傷口が乾燥しカルス化するとあっという間に根もしくは葉の元になる組織が盛り上がって来る。

****************************************************************
今日は実は憤懣遣る方ない事があった(ーー;
ストレス解消に甘い物を食べ散らかしても(胸焼けした)、精神安定剤になってくれている友人(ゴメンヨ~)に電話しても、猫の肉球の匂いを嗅いでも(落ち着くのだ。変態かw)、どうもイライラが収まらないので「お前の首も飛ぶがいい~♪」と小さく呪いつつオブ首カット(爆)
ちょっとスッキリw
1鉢増えているのはたまたま目の前にあったから。

ちゃんちゃーん♪ちゃららららららーん♪<分かる人には分かるw
・
・
・
水も切っていたのでいい感じに萎びていて綺麗に斬首。

維管束の見える素敵な下半身。得物はもちろんいつもの

さてもちろん葉挿し用に葉も取る。上半身を植え付ける前に、形を整えつつ外側の葉から数枚ずつ、内臓?が出ないように丁寧にみしみしともぐ。
もぎ方の悪い例。中身のアロエのようなゼリー状組織が見えている。ほぼ失敗。上側に白い部分が残っているので、ここから根や芽が出るかも???という一抹の期待があるので、一応その辺に転がしておくが(笑)

こちらが良い例。綺麗に葉の根元の組織から取れて、中身は全く見えない。葉に体力があれば、傷口が乾燥しカルス化するとあっという間に根もしくは葉の元になる組織が盛り上がって来る。

****************************************************************
今日は実は憤懣遣る方ない事があった(ーー;
ストレス解消に甘い物を食べ散らかしても(胸焼けした)、精神安定剤になってくれている友人(ゴメンヨ~)に電話しても、猫の肉球の匂いを嗅いでも(落ち着くのだ。変態かw)、どうもイライラが収まらないので「お前の首も飛ぶがいい~♪」と小さく呪いつつオブ首カット(爆)
ちょっとスッキリw
深夜に猫と
どうも不調で夕方から沈没。夜11時半頃目が覚めて友人とメッセンジャーで話しながらオークション出品。なんとか完了。現在深夜3時半。そろそろ寝ないと明日の仕事に差し障る頃合。
籠に収納された猫が寝言を言っている。覗きに行くとヒゲがぴくぴく、悪魔のような顔で牙剥き出し、尻尾ぱたぱた、前足はパーになってツメがシャキーン☆状態。
一体何の夢を見ているやら…?
まだ洗いたてでフカフカなので、籠ごと引っ張り出して腹毛に顔を埋めてもふってみる。途端に肉球の間から3cmはある毛の生えた前足のパーでやめれと横っ面を張られる。ちっw
長毛種の猫は肉球の間から毛が出ている。短毛種の足の裏しか見たことがない人には笑われる。
時々眉毛がボーン♪となっている人間のオジサマがいらっしゃるが、ああいった風情の毛。
ブレーキパッドやクッションの役目をする肉球が毛で覆われているので、意味なく興奮して走ってはブレーキが効かず滑って壁に激突し、ボール遊び中、人が投げたボールを受け取ろうとジャンプしては着地時に同じく滑って無様に仰向けに転び、何事もなかったように毛繕いして自分を慰める姿もいとおかし。
本猫のためには切ってやった方がいいのかもとも思うが、生々しいピンク色の肉球丸出しもアレなので今の所やめている。私は肉球はアズキ派だ。
友人とメッセ中「おんぶばった」の話になったが分かってもらえなかった。もしかして全国区ではないのだろうか?と思って検索。
でっかいメスに小さいオスが乗っかって常に2段重ねセットになっているバッタ。田舎育ちなので青紫蘇の葉にやたら付いていた記憶がある。<それもあって大葉が嫌い。
草叢や畑、空き地、どこにもかしこにも大量に居たのだが、冷静に今検索した画像を見たら。
…うっ…
邪悪な顔とフォルムでキモチワル…。
あのオスはメスを独占・所有権を主張するために乗っかってしがみついているのだそうだ(^^;
けなげで可愛いのか、それとも?(笑)
バッタ色のアリスタータ。(H. aristata No locality)

籠に収納された猫が寝言を言っている。覗きに行くとヒゲがぴくぴく、悪魔のような顔で牙剥き出し、尻尾ぱたぱた、前足はパーになってツメがシャキーン☆状態。
一体何の夢を見ているやら…?
まだ洗いたてでフカフカなので、籠ごと引っ張り出して腹毛に顔を埋めてもふってみる。途端に肉球の間から3cmはある毛の生えた前足のパーでやめれと横っ面を張られる。ちっw
長毛種の猫は肉球の間から毛が出ている。短毛種の足の裏しか見たことがない人には笑われる。
時々眉毛がボーン♪となっている人間のオジサマがいらっしゃるが、ああいった風情の毛。
ブレーキパッドやクッションの役目をする肉球が毛で覆われているので、意味なく興奮して走ってはブレーキが効かず滑って壁に激突し、ボール遊び中、人が投げたボールを受け取ろうとジャンプしては着地時に同じく滑って無様に仰向けに転び、何事もなかったように毛繕いして自分を慰める姿もいとおかし。
本猫のためには切ってやった方がいいのかもとも思うが、生々しいピンク色の肉球丸出しもアレなので今の所やめている。私は肉球はアズキ派だ。
友人とメッセ中「おんぶばった」の話になったが分かってもらえなかった。もしかして全国区ではないのだろうか?と思って検索。
でっかいメスに小さいオスが乗っかって常に2段重ねセットになっているバッタ。田舎育ちなので青紫蘇の葉にやたら付いていた記憶がある。<それもあって大葉が嫌い。
草叢や畑、空き地、どこにもかしこにも大量に居たのだが、冷静に今検索した画像を見たら。
…うっ…

あのオスはメスを独占・所有権を主張するために乗っかってしがみついているのだそうだ(^^;
けなげで可愛いのか、それとも?(笑)
バッタ色のアリスタータ。(H. aristata No locality)

シンビフォルミス雑種というか宝草
何の変哲もないシンビフォルミス雑種。
「宝草」名で入手したが、まぁ雑種であることには間違いなかろうという感じ。
宝草=クスピダータ(H. cuspidata)=シンビフォルミスxレツーサ(H. cymbiformis x H. retusa)となっているがこの株にレツーサの血はあまり感じられない。

でも何か妙に綺麗なんだなぁ。ありがちなものでも綺麗なものは綺麗。
いくらでも殖えるのが困るといえば困るところ。

今日は転がしていた葉挿し苗…挿してないけど…の根が出たものを片っ端からちゃんと挿した。
鉄臭い水を掛けて暖かい場所に安置。
幅5mmのボルシー錦の葉挿、葉数5枚(笑)生意気に斑入りになっているのがお分かり頂けるだろうか?

「宝草」名で入手したが、まぁ雑種であることには間違いなかろうという感じ。
宝草=クスピダータ(H. cuspidata)=シンビフォルミスxレツーサ(H. cymbiformis x H. retusa)となっているがこの株にレツーサの血はあまり感じられない。

でも何か妙に綺麗なんだなぁ。ありがちなものでも綺麗なものは綺麗。
いくらでも殖えるのが困るといえば困るところ。

今日は転がしていた葉挿し苗…挿してないけど…の根が出たものを片っ端からちゃんと挿した。
鉄臭い水を掛けて暖かい場所に安置。
幅5mmのボルシー錦の葉挿、葉数5枚(笑)生意気に斑入りになっているのがお分かり頂けるだろうか?

H.オブツーサxヴェヌスタ
H.クーペリーv.グラシリス
ハオルチア クーペリー変種グラシリス(グラキリス)
今は畳んでしまったアメリカのナーセリーの数量限定品だったもの。
非常に細く尖った葉先、長い長いノギの先まで全て透明。

軟葉系の原種の趣にはいつも溜息が出る。

オークション無事終了、この度もご参加ありがとうございました。
個人的に一番好きな苗が売れ残って、やっぱり私の好みは悪趣味なのかと思ったり(^^;
カワイソな売れ残り苗は当面作り込むことにする(笑)
ここの所あまり水をやっておらず、今年は一度も潅水していない苗も大量にある。
サボテンが人の言葉に反応する、麦や米はいい音楽でよく育つ、森の木同士が害虫がつくとある種のフェロモンのようなものを出して他の木に警戒信号を発信する、観葉植物に電極をつけ、傷付けると電気的反応をし、その後傷付けたその本人が近くによるだけで同じ反応をする、古木が切られそうになると祟る、等等、植物にはある程度の感情に似たものがあるというのはよく言われていること。
夢を見た。育てている苗に水が欲しいと一斉に声なき声で責め立てられる夢だった。
一つ一つは片手に収まる小さい株でも、4桁集まると怨念を発するのかと…(笑)
この週末は手入れに精を出すことにしよう。
今は畳んでしまったアメリカのナーセリーの数量限定品だったもの。
非常に細く尖った葉先、長い長いノギの先まで全て透明。

軟葉系の原種の趣にはいつも溜息が出る。

オークション無事終了、この度もご参加ありがとうございました。
個人的に一番好きな苗が売れ残って、やっぱり私の好みは悪趣味なのかと思ったり(^^;
カワイソな売れ残り苗は当面作り込むことにする(笑)
ここの所あまり水をやっておらず、今年は一度も潅水していない苗も大量にある。
サボテンが人の言葉に反応する、麦や米はいい音楽でよく育つ、森の木同士が害虫がつくとある種のフェロモンのようなものを出して他の木に警戒信号を発信する、観葉植物に電極をつけ、傷付けると電気的反応をし、その後傷付けたその本人が近くによるだけで同じ反応をする、古木が切られそうになると祟る、等等、植物にはある程度の感情に似たものがあるというのはよく言われていること。
夢を見た。育てている苗に水が欲しいと一斉に声なき声で責め立てられる夢だった。
一つ一つは片手に収まる小さい株でも、4桁集まると怨念を発するのかと…(笑)
この週末は手入れに精を出すことにしよう。
黄斑オブツーサ
猫2題
近所のコンビニ周辺に猫が発生した。
駐車場の隅で買い物客から食べ物を貰っているらしく、野良猫らしい警戒心を持ちつつも人懐こい。
このコンビニ、バイトの女の子が可愛くてフレンドリーだったり(私は綺麗な女の子や美人のおねーさんが大好きだ、いや、威張って言う事でもないから小フォントでw)、同じくバイトの礼儀正しい男の子がトライアンフに乗っていたり(外にいつも停まっていたので他の客もバイトも居ない時に逆ナンよろしく声を掛けてみたらやはり彼のバイクだった)、個人的にポイントが高いのだがw、猫が湧いてから余計行くようになった。
4匹。見たところ生後3~4ヶ月程度。野良で栄養状態が良くないと考えるともう少しいっているかも。一腹の兄弟(姉妹?)らしくほぼ同じ大きさに似たカラーバリエーション+体つき。
(い)腹が白く背が黒い、綺麗な八割れに長尻尾、つぶらな目
(ろ)同じく、センターがずれた八割れ、鉤尻尾、目が妙に小さい
(は)真っ黒、鉤尻尾、愛想なし
(に)白地の頭にずれたカツラにしか見えない黒い模様、長尻尾、愛想良し
という特徴。
数週間が経ち、(い)号と(は)号が消えた。捕獲されてどこかの飼い猫になったらしい。
(ろ)号と(に)号は少し行動範囲を広げつつ、野良として生きる道を歩み始めた様子。
近所の知人と「コンビニに猫が居るね」と話をしていたら「ああ、あの『ヅラ』ね♪」
…いつの間にか命名されていたようだ。
****************************************************************
当家の駄猫@齢9歳数ヶ月、人間年齢に換算すると還暦あたり、だがまだまだ甘え盛り。
先日籠に入っている写真を載せたが、実は籠に入ったままワイヤーラックに収納されている。
ある日突然居なくなり(完全室内飼いである)、家中探したが見つからないので押入れなどを探すが開けた形跡もなく、最後に姿を見掛けた自室(猫の寝室でもある)に戻るとどこからともなくイビキが。
ワイヤーラックに籠を並べて小物の収納をしているその中の、巻き物を入れている籠の中でストールやマフラーなどを巣材にして、それはそれは幸せそうな寝顔で、大事そうに自分の尻尾を両前足で抱えて丸まっていた。
毛っ、毛だらけ…パシュミナが引っかかれて糸が出てる…(Mちゃん、貴女が編んでくれた羽衣は無事でした)。
という訳で怒った飼い主は籠の中身を猫ごとベッドの上に逆さにあけると、空いた籠に猫用タオルと猫用枕を詰め込み、その上から猫本体を放り込んで棚に戻した。
以来、そこが定位置になっており、用がある時だけ取り出すことにしている。
先日友人の子供@未就学児が来訪、玄関先に迎えに出た(来客大好き)駄猫を見て一言、「わんわん♪
」
ええ、でかいですよ、ラグドールですから。でも一応猫
ですし(ーー;
駐車場の隅で買い物客から食べ物を貰っているらしく、野良猫らしい警戒心を持ちつつも人懐こい。
このコンビニ、バイトの女の子が可愛くてフレンドリーだったり(私は綺麗な女の子や美人のおねーさんが大好きだ、いや、威張って言う事でもないから小フォントでw)、同じくバイトの礼儀正しい男の子がトライアンフに乗っていたり(外にいつも停まっていたので他の客もバイトも居ない時に逆ナンよろしく声を掛けてみたらやはり彼のバイクだった)、個人的にポイントが高いのだがw、猫が湧いてから余計行くようになった。
4匹。見たところ生後3~4ヶ月程度。野良で栄養状態が良くないと考えるともう少しいっているかも。一腹の兄弟(姉妹?)らしくほぼ同じ大きさに似たカラーバリエーション+体つき。
(い)腹が白く背が黒い、綺麗な八割れに長尻尾、つぶらな目
(ろ)同じく、センターがずれた八割れ、鉤尻尾、目が妙に小さい
(は)真っ黒、鉤尻尾、愛想なし
(に)白地の頭にずれたカツラにしか見えない黒い模様、長尻尾、愛想良し
という特徴。
数週間が経ち、(い)号と(は)号が消えた。捕獲されてどこかの飼い猫になったらしい。
(ろ)号と(に)号は少し行動範囲を広げつつ、野良として生きる道を歩み始めた様子。
近所の知人と「コンビニに猫が居るね」と話をしていたら「ああ、あの『ヅラ』ね♪」
…いつの間にか命名されていたようだ。
****************************************************************
当家の駄猫@齢9歳数ヶ月、人間年齢に換算すると還暦あたり、だがまだまだ甘え盛り。
先日籠に入っている写真を載せたが、実は籠に入ったままワイヤーラックに収納されている。
ある日突然居なくなり(完全室内飼いである)、家中探したが見つからないので押入れなどを探すが開けた形跡もなく、最後に姿を見掛けた自室(猫の寝室でもある)に戻るとどこからともなくイビキが。
ワイヤーラックに籠を並べて小物の収納をしているその中の、巻き物を入れている籠の中でストールやマフラーなどを巣材にして、それはそれは幸せそうな寝顔で、大事そうに自分の尻尾を両前足で抱えて丸まっていた。
毛っ、毛だらけ…パシュミナが引っかかれて糸が出てる…(Mちゃん、貴女が編んでくれた羽衣は無事でした)。
という訳で怒った飼い主は籠の中身を猫ごとベッドの上に逆さにあけると、空いた籠に猫用タオルと猫用枕を詰め込み、その上から猫本体を放り込んで棚に戻した。
以来、そこが定位置になっており、用がある時だけ取り出すことにしている。
先日友人の子供@未就学児が来訪、玄関先に迎えに出た(来客大好き)駄猫を見て一言、「わんわん♪

ええ、でかいですよ、ラグドールですから。でも一応猫

産めよ殖やせよ地に満てよ?
本日は画像沢山。
いきなりだが、私はハオルチアの首を刎ねるのが大好きだ。
栄養繁殖万歳w
一見だらしない行儀の悪いボルシー錦だが。

首刎ね後に発生した子株である。そろそろ外し時。次の子株が日陰になってしまう(笑)

巨大オブツーサ。放っといてもバカスカ仔吹きするのだが、つい。
葉の下からも4~5株出ている。群生株作成予定。

ロックウッディ。昔からうちに居る輸入株の下半身。首を刎ねたが子株が1つしか出ず、その時点で葉数残すところ2枚。子株を収穫?し、後は枯れるのみと諦めていたが、ここに来てまた子株発生。

特丸紫オブツーサという名称で入手の大粒紫オブ。非常に繁殖力旺盛。
既に1度、子株を5~6個収穫済み。その後からまた出るわ出るわ。
葉挿しも今のところ成功率100%の強健なヤツ。

毟って置いておいた葉から根。

酷い目に遭っても挫けず子孫繁栄に頑張る君達に乾杯♪
いきなりだが、私はハオルチアの首を刎ねるのが大好きだ。
栄養繁殖万歳w
一見だらしない行儀の悪いボルシー錦だが。

首刎ね後に発生した子株である。そろそろ外し時。次の子株が日陰になってしまう(笑)

巨大オブツーサ。放っといてもバカスカ仔吹きするのだが、つい。
葉の下からも4~5株出ている。群生株作成予定。

ロックウッディ。昔からうちに居る輸入株の下半身。首を刎ねたが子株が1つしか出ず、その時点で葉数残すところ2枚。子株を収穫?し、後は枯れるのみと諦めていたが、ここに来てまた子株発生。

特丸紫オブツーサという名称で入手の大粒紫オブ。非常に繁殖力旺盛。
既に1度、子株を5~6個収穫済み。その後からまた出るわ出るわ。
葉挿しも今のところ成功率100%の強健なヤツ。

毟って置いておいた葉から根。

酷い目に遭っても挫けず子孫繁栄に頑張る君達に乾杯♪
ピンボケ写真
オークション出品するつもりで準備していた苗が徒長していた...orz
写真を撮ったらまるで慣れていない新しいカメラでも使ったようにピントが甘くて暗い。
ほーら。どこにピントが合ってんだか。

こっちも微妙。でもマシな方。

明日写真を撮り直すことにして本日は出品延期。
連日寒いせいか背中や肩がバリバリに凝って痛い。(それで手がぷるぷるしてピントが合わない?もしかして???)
放置していると多分また腕に来て神経痛+頸肩腕症候群が出て整形外科で痛み止め筋肉注射ドーピングの予感。ババ臭…。
久々に行き付けの整骨院にでも行って泣くまで揉んで貰うか。私はその整骨院患者内での肩凝り順位歴代No.2らしい。1位はもっと神経を使うお仕事の方であった。私?お局様になって早x年、職場で自宅のように過ごしていると評判である(爆)
写真を撮ったらまるで慣れていない新しいカメラでも使ったようにピントが甘くて暗い。
ほーら。どこにピントが合ってんだか。

こっちも微妙。でもマシな方。

明日写真を撮り直すことにして本日は出品延期。
連日寒いせいか背中や肩がバリバリに凝って痛い。(それで手がぷるぷるしてピントが合わない?もしかして???)
放置していると多分また腕に来て神経痛+頸肩腕症候群が出て整形外科で痛み止め筋肉注射ドーピングの予感。ババ臭…。
久々に行き付けの整骨院にでも行って泣くまで揉んで貰うか。私はその整骨院患者内での肩凝り順位歴代No.2らしい。1位はもっと神経を使うお仕事の方であった。私?お局様になって早x年、職場で自宅のように過ごしていると評判である(爆)
ハオルチア ウィンドウライト
ハオルチア交配「ウィンドウライト」 Window Light=窓の明かりかな?
透明度の高いザラ窓に濃い模様がくっきり入る。あんまりカリカリになっていたので3~4日ほど蒸かしてみた。もうちょっと膨らませた方が綺麗だがやりすぎると根を腐らしそう(笑)

裏窓。ハオルチア(特に軟葉系)は水や温度への反応が素直で可愛い。

先日、すっかり目出度くない歳だがひとつ歳を食って、ばっちり忘れていた免許更新を思い出し慌てて行く。なんであの写真はあんなに犯罪者チックに写るのだろうか?
前髪上げれとか言われてデコ丸出しになるし、ライトがきつくて眉毛が消えるし。
ちなみに私の免許証は「高い身分証明書」と回りから呼ばれている。
普通自動車(MT)、普通自動二輪、大型自動二輪と詰め込んだが、金色の筋が入っているのは普段全く運転しないせい。
アクセル?え?それどっち?ウインカーってどうやって出すの?という状態になりつつある(爆)
透明度の高いザラ窓に濃い模様がくっきり入る。あんまりカリカリになっていたので3~4日ほど蒸かしてみた。もうちょっと膨らませた方が綺麗だがやりすぎると根を腐らしそう(笑)

裏窓。ハオルチア(特に軟葉系)は水や温度への反応が素直で可愛い。

先日、すっかり目出度くない歳だがひとつ歳を食って、ばっちり忘れていた免許更新を思い出し慌てて行く。なんであの写真はあんなに犯罪者チックに写るのだろうか?
前髪上げれとか言われてデコ丸出しになるし、ライトがきつくて眉毛が消えるし。
ちなみに私の免許証は「高い身分証明書」と回りから呼ばれている。
普通自動車(MT)、普通自動二輪、大型自動二輪と詰め込んだが、金色の筋が入っているのは普段全く運転しないせい。
アクセル?え?それどっち?ウインカーってどうやって出すの?という状態になりつつある(爆)
発送完了
プレゼント品発送。オークション分も一緒に郵便局へ運ぶ。
見たこともない1m近い長い長いレシートを貰う。巻紙?w
近距離で早い方は明日、遠距離の方も月曜~火曜の到着見込み。
もうしばらくお待ちを(^-^)
猫に壊された携帯を機種変更に。もちろん丈夫さだけで選択。
着信音にIron MaidenとRainbowとMr.BigとAlice Cooperをダウンロード。<大人気ないw
バタバタしていて植物の写真を撮る暇がない。本日はこれにて。
見たこともない1m近い長い長いレシートを貰う。巻紙?w
近距離で早い方は明日、遠距離の方も月曜~火曜の到着見込み。
もうしばらくお待ちを(^-^)
猫に壊された携帯を機種変更に。もちろん丈夫さだけで選択。
着信音にIron MaidenとRainbowとMr.BigとAlice Cooperをダウンロード。<大人気ないw
バタバタしていて植物の写真を撮る暇がない。本日はこれにて。
諸行無常
形あるものは壊れるのが常だが…
携帯が壊れた。PCにしろデジカメにしろ、他の人より壊れやすいのだが(購入後1年以内に必ず一度はバーストするというジンクスがある)、携帯電話については使用頻度が低いこともあって滅多に壊れなかったのだが、一年過ぎた途端にSxxxタイマーのごとく壊れた。ちなみにSxxx製ではない。あ、決してアンチSxxxではないので申し添えておく。
修理に出すより機種変更の方が手っ取り早いので明日換える事にする。
壊れた原因は多分…朝起きたら充電器ごとフローリングの床に落ち、携帯だけ1mほど散歩に出ていたせいと思われる。犯人は言わずもがなだが(ーー;
ノートパソコンの液晶をやられたこともあったっけ…デジカメも床に叩き落されたなぁ…。羽毛布団に粗相をされて駄目にしたこともあったし、ムートンの敷物にxxを吐かれた事も。革のバッグで爪を研がれたこともあったような…。
可愛いからと言って全て許される訳ではないと思うのだが、毎晩胸の上に土足?で上がって来ても許すしかないのであった。惚れた弱みなのである。というか言葉通じないし。
次の携帯は丈夫さだけを基準にして選ぼう。
もしもし、こたつの入り方間違ってますよ?

それが何か?

・・・スミマセン。
携帯が壊れた。PCにしろデジカメにしろ、他の人より壊れやすいのだが(購入後1年以内に必ず一度はバーストするというジンクスがある)、携帯電話については使用頻度が低いこともあって滅多に壊れなかったのだが、一年過ぎた途端にSxxxタイマーのごとく壊れた。ちなみにSxxx製ではない。あ、決してアンチSxxxではないので申し添えておく。
修理に出すより機種変更の方が手っ取り早いので明日換える事にする。
壊れた原因は多分…朝起きたら充電器ごとフローリングの床に落ち、携帯だけ1mほど散歩に出ていたせいと思われる。犯人は言わずもがなだが(ーー;
ノートパソコンの液晶をやられたこともあったっけ…デジカメも床に叩き落されたなぁ…。羽毛布団に粗相をされて駄目にしたこともあったし、ムートンの敷物にxxを吐かれた事も。革のバッグで爪を研がれたこともあったような…。
可愛いからと言って全て許される訳ではないと思うのだが、毎晩胸の上に土足?で上がって来ても許すしかないのであった。惚れた弱みなのである。というか言葉通じないし。
次の携帯は丈夫さだけを基準にして選ぼう。
もしもし、こたつの入り方間違ってますよ?

それが何か?

・・・スミマセン。
ハオルチア 黒縞デケナヒーズ
ハオルチア マライシーv.ノータビリス
ハオルチア ディルシアナ
コンプトニアナ覆輪斑?
こちらも年末にやって来たハオルチア。
変な斑のコンプトニアナ。中途半端な覆輪の白斑が入っている。
アルボマルギナータ?(笑)

アップ。窓などには特に変哲はない。

思い立ったが吉日で昨晩からサイトのリニューアル。
トップのURLを換えロゴを入れ替えリンクを張り直し…とやっていたら何故かローカルのアドレスになっていた。初歩的ミス。直したつもりがまだ漏れがあり、親切な方からお教え頂く、感謝(ー人ー)助かりました♪
といいつつ、まだあちこちおかしいので眉間にシワを寄せながら手直し作業中。
明日になってもまだ何か妙な所があったら突っ込みお願いします。粗忽モノなもんで(^^;
大変仰々しいドメインを取ってしまったこともあり、今後は今までより更にハオルチアを充実させるつもり。まだUPしていない株の方が多かったり(ーー;
変な斑のコンプトニアナ。中途半端な覆輪の白斑が入っている。
アルボマルギナータ?(笑)

アップ。窓などには特に変哲はない。

思い立ったが吉日で昨晩からサイトのリニューアル。
トップのURLを換えロゴを入れ替えリンクを張り直し…とやっていたら何故かローカルのアドレスになっていた。初歩的ミス。直したつもりがまだ漏れがあり、親切な方からお教え頂く、感謝(ー人ー)助かりました♪
といいつつ、まだあちこちおかしいので眉間にシワを寄せながら手直し作業中。
明日になってもまだ何か妙な所があったら突っ込みお願いします。粗忽モノなもんで(^^;
大変仰々しいドメインを取ってしまったこともあり、今後は今までより更にハオルチアを充実させるつもり。まだUPしていない株の方が多かったり(ーー;
抽選完了
HPプレゼント企画の抽選。猫選択方式。
飼い主 「たまには働け」
お猫様 「嫌だニャ」
飼い主 「日頃の恩は?」
お猫様 「愛玩動物だから可愛いだけでいいのニャ」
飼い主 「いいからしにょごにょ言わずに手伝え」
お猫様 「面倒くさいニャ」
飼い主 「ほ~れほれ~(猫じゃらし)」
お猫様 「あにゃにゃにゃにゃ♪(はぁと)」<所詮猫w
と言う訳で籠の中で寝ていた猫を引きずり出し、猫の手を借りる。
抽選中の画像は猫が動いて全てブレまくり、化け猫写真しか撮れなかったので省略(^^;
各コースごとにHNを紙に書き、猫の前に並べ、最初に触ったカードがアタリ
「疲れたニャ」<もう籠に戻ってる

「感謝しろニャ」<顔つきが偉そう(ーー;

今晩中にサイトの方で結果発表+当選者の方にはご案内メールをお送りします。もうしばらくお待ち下さいませ。
飼い主 「たまには働け」
お猫様 「嫌だニャ」
飼い主 「日頃の恩は?」
お猫様 「愛玩動物だから可愛いだけでいいのニャ」
飼い主 「いいからしにょごにょ言わずに手伝え」
お猫様 「面倒くさいニャ」
飼い主 「ほ~れほれ~(猫じゃらし)」
お猫様 「あにゃにゃにゃにゃ♪(はぁと)」<所詮猫w
と言う訳で籠の中で寝ていた猫を引きずり出し、猫の手を借りる。
抽選中の画像は猫が動いて全てブレまくり、化け猫写真しか撮れなかったので省略(^^;
各コースごとにHNを紙に書き、猫の前に並べ、最初に触ったカードがアタリ

「疲れたニャ」<もう籠に戻ってる

「感謝しろニャ」<顔つきが偉そう(ーー;

今晩中にサイトの方で結果発表+当選者の方にはご案内メールをお送りします。もうしばらくお待ち下さいませ。
ハオルチア ピグマエア
氷砂糖の成れの果て
連日昨日の日記状態である。
5日、仕事始め。大した事もしていないのに帰宅したらぐったり。
相変わらず使い物にならない。
数少ない(<昨日のブログに突込みが入ったw)友人と電話でカモノハシ?について語った後急激に眠くなって沈没。現在6日の朝4時。老人のように早起き。
昨日の画像の氷砂糖(玉緑錦)から、斑抜けの子株が出たので分けておいたものの1年株。

親株と同じサイズの鉢に植えてあるので大きさは分かるが、やはり斑がない分成長が早く、すっかり親より大きくなった。孫株も発生中。微妙に斑が戻ってきた気配。
ちゃんとした「氷砂糖」の方はもう余り数がない。
欲しいという方に差し上げたら文字通り凍らせた方もあった。斑入りとしてはかなり丈夫だと思うのだが、それなりの手入れはやっぱり必要か?(笑)
********************************************************************
サイトの方のデザインに飽きてきたので、またリニューアルしたいと思い、ついでなのでドメイン取得。
.comは有名某氏が取得済みだし、.infoも超有名某氏が取得。仕方ない、汎用ドメインでいいか、と言う訳で近日中に本体サイトのアドレス変更の予定。サブドメインは有効なので、ブックマークされている方はそのままで表示OKです(^^)
5日、仕事始め。大した事もしていないのに帰宅したらぐったり。
相変わらず使い物にならない。
数少ない(<昨日のブログに突込みが入ったw)友人と電話でカモノハシ?について語った後急激に眠くなって沈没。現在6日の朝4時。老人のように早起き。
昨日の画像の氷砂糖(玉緑錦)から、斑抜けの子株が出たので分けておいたものの1年株。

親株と同じサイズの鉢に植えてあるので大きさは分かるが、やはり斑がない分成長が早く、すっかり親より大きくなった。孫株も発生中。微妙に斑が戻ってきた気配。
ちゃんとした「氷砂糖」の方はもう余り数がない。
欲しいという方に差し上げたら文字通り凍らせた方もあった。斑入りとしてはかなり丈夫だと思うのだが、それなりの手入れはやっぱり必要か?(笑)
********************************************************************
サイトの方のデザインに飽きてきたので、またリニューアルしたいと思い、ついでなのでドメイン取得。
.comは有名某氏が取得済みだし、.infoも超有名某氏が取得。仕方ない、汎用ドメインでいいか、と言う訳で近日中に本体サイトのアドレス変更の予定。サブドメインは有効なので、ブックマークされている方はそのままで表示OKです(^^)
プレゼント企画
沢山のご応募ありがとうございました。
抽選は抽選マシーンの御機嫌を伺いつつ近日中に行う予定。
頂いたメッセージへの個別のご返信が出来ないので、ご質問などへのお返事をこちらで。
1)使用カメラ
現在のメインはCanon Powershot S2 IS(非一眼)530万画素
外出時はSony Cyber-shot T10 720万画素
色調の調整は現物に近い色合いに寄せる等は行っています。
何か次はPentaxのデジタル一眼を買うことに決まっているようです(--; (不本意)
2)天使の泪について
アメリカの趣味家の交配実生から出た特異個体の繁殖です。
手元の資料ではH.maximaの交配となっています。何x何という方程式は難しいでしょうね(^^;
3)オブツーサって?
現在「オブツーサ」という名前で出回っている苗は、様々な分類のもの(クーペリー、同変種ピリフェラを中心に)とその交配種が入り乱れているようです。通称みたいなものになってしまっていますね。
4)猫に鰹節
当家の駄猫は魚介類が嫌いですw 匂いだけでも嫌な顔をします。
キャットニップ、またたびは大好きです。鰹節臭いメールを何通か頂きましたが、猫が踏んづけるか蹴っ飛ばすか…(笑)何にしろ最初に触った札をアタリにします。
5)読み逃げゴメンナサイ
大歓迎です、今後とも宜しくお願いします♪
6)友達居ないんですー(涙
・・・私もです(号泣)
抽選は後日ですが、当選確率を。
A.紫オブツーサ・・・5%
B.輸入ピリフェラ・・・10%
C.実生コレクタ・・・33%
D.ハオルチアちび福袋・・・3%
E.多肉植物ちび福袋・・・10%
福袋の中身はまだ未定です。ハオルチアの方は軟葉中心に…って豊富にあるのはそれしかないんですがw 多肉の方もアルブカ、アナカン、アドロ、セネシオ等から選ぼうと思っています。

写真撮っていたらもげたんですが…(矢印部分)福袋に入れますかね?(^^;
抽選は抽選マシーンの御機嫌を伺いつつ近日中に行う予定。
頂いたメッセージへの個別のご返信が出来ないので、ご質問などへのお返事をこちらで。
1)使用カメラ
現在のメインはCanon Powershot S2 IS(非一眼)530万画素
外出時はSony Cyber-shot T10 720万画素
色調の調整は現物に近い色合いに寄せる等は行っています。
何か次はPentaxのデジタル一眼を買うことに決まっているようです(--; (不本意)
2)天使の泪について
アメリカの趣味家の交配実生から出た特異個体の繁殖です。
手元の資料ではH.maximaの交配となっています。何x何という方程式は難しいでしょうね(^^;
3)オブツーサって?
現在「オブツーサ」という名前で出回っている苗は、様々な分類のもの(クーペリー、同変種ピリフェラを中心に)とその交配種が入り乱れているようです。通称みたいなものになってしまっていますね。
4)猫に鰹節
当家の駄猫は魚介類が嫌いですw 匂いだけでも嫌な顔をします。
キャットニップ、またたびは大好きです。鰹節臭いメールを何通か頂きましたが、猫が踏んづけるか蹴っ飛ばすか…(笑)何にしろ最初に触った札をアタリにします。
5)読み逃げゴメンナサイ
大歓迎です、今後とも宜しくお願いします♪
6)友達居ないんですー(涙
・・・私もです(号泣)
抽選は後日ですが、当選確率を。
A.紫オブツーサ・・・5%
B.輸入ピリフェラ・・・10%
C.実生コレクタ・・・33%
D.ハオルチアちび福袋・・・3%
E.多肉植物ちび福袋・・・10%
福袋の中身はまだ未定です。ハオルチアの方は軟葉中心に…って豊富にあるのはそれしかないんですがw 多肉の方もアルブカ、アナカン、アドロ、セネシオ等から選ぼうと思っています。

写真撮っていたらもげたんですが…(矢印部分)福袋に入れますかね?(^^;
書初めのお題
3日はばたばたしていて4日も半分以上過ぎてから書く昨日の日記。
友人のブログにあった書初め(『わらしべ長者』)が妙にウケたので、私だったら何を書くだろうと思いを馳せたところ。
『一攫千金』
『濡れ手に粟』…いやそのw いかんこんなことでは。
『一病息災』…悲しすぎるw
『天上天下唯我独尊』 基本的に間違ってます
『重金属』 いい加減卒業しなさい
『傾城傾国』 オイコラ!
『月下美人』 サボテンですか
『マグロ一本釣り』 …?
まぁ冗談はほどほどにして、『安居楽業』で行けたら良いと思う2007年である。
無理せずのんびりが一番♪
物凄い癖字なので筆書きは苦手につき書くのはよしておく(笑)
今年初オークション出品中。4日中には20点ほど追加の予定。ハオルチアのみ。
ウンブラティコラ、輸入デシピエンス(幅広葉)、輸入ベヌスタ、大型クーペリーなど等。

友人のブログにあった書初め(『わらしべ長者』)が妙にウケたので、私だったら何を書くだろうと思いを馳せたところ。
『一攫千金』
『濡れ手に粟』…いやそのw いかんこんなことでは。
『一病息災』…悲しすぎるw
『天上天下唯我独尊』 基本的に間違ってます
『重金属』 いい加減卒業しなさい
『傾城傾国』 オイコラ!
『月下美人』 サボテンですか
『マグロ一本釣り』 …?
まぁ冗談はほどほどにして、『安居楽業』で行けたら良いと思う2007年である。
無理せずのんびりが一番♪
物凄い癖字なので筆書きは苦手につき書くのはよしておく(笑)
今年初オークション出品中。4日中には20点ほど追加の予定。ハオルチアのみ。
ウンブラティコラ、輸入デシピエンス(幅広葉)、輸入ベヌスタ、大型クーペリーなど等。


ハオルチア セタータ
セタータの大株。先日の抜き苗植え込み完了。
inラッパ状になった大きめの3号鉢。株径11cm超。

薀蓄語るではないが、とある古ーい多肉の本に拠ると、セタータは根が更新する際に下葉も枯れこみ、なかなか大きくならないので大株は珍しいとのこと。暑さにも弱い。うちで小さくなったら…笑って頂きたいw

今年の正月は帰省せず、実家の親を呼んでの正月。料理、食べる、飲む、片付ける、料理、食べる、飲む…の無限ループ。
人口密度が元に戻った今夜、大好きなベタ甘貴腐ワインを舐めつつ、最近すっかり聞き分けの良くなったお猫様を抱いてゆっくりネット回遊中。
自サイト引き篭もり野郎なので、プレゼント応募フォームに多肉サイトご紹介をお願いした。楽しませて頂いている。感謝♪
休み中にオークション出品もなんとか。明日は写真を撮ろう。
inラッパ状になった大きめの3号鉢。株径11cm超。

薀蓄語るではないが、とある古ーい多肉の本に拠ると、セタータは根が更新する際に下葉も枯れこみ、なかなか大きくならないので大株は珍しいとのこと。暑さにも弱い。うちで小さくなったら…笑って頂きたいw

今年の正月は帰省せず、実家の親を呼んでの正月。料理、食べる、飲む、片付ける、料理、食べる、飲む…の無限ループ。
人口密度が元に戻った今夜、大好きなベタ甘貴腐ワインを舐めつつ、最近すっかり聞き分けの良くなったお猫様を抱いてゆっくりネット回遊中。
自サイト引き篭もり野郎なので、プレゼント応募フォームに多肉サイトご紹介をお願いした。楽しませて頂いている。感謝♪
休み中にオークション出品もなんとか。明日は写真を撮ろう。