シンビフォルミス雑種というか宝草
何の変哲もないシンビフォルミス雑種。
「宝草」名で入手したが、まぁ雑種であることには間違いなかろうという感じ。
宝草=クスピダータ(H. cuspidata)=シンビフォルミスxレツーサ(H. cymbiformis x H. retusa)となっているがこの株にレツーサの血はあまり感じられない。

でも何か妙に綺麗なんだなぁ。ありがちなものでも綺麗なものは綺麗。
いくらでも殖えるのが困るといえば困るところ。

今日は転がしていた葉挿し苗…挿してないけど…の根が出たものを片っ端からちゃんと挿した。
鉄臭い水を掛けて暖かい場所に安置。
幅5mmのボルシー錦の葉挿、葉数5枚(笑)生意気に斑入りになっているのがお分かり頂けるだろうか?

「宝草」名で入手したが、まぁ雑種であることには間違いなかろうという感じ。
宝草=クスピダータ(H. cuspidata)=シンビフォルミスxレツーサ(H. cymbiformis x H. retusa)となっているがこの株にレツーサの血はあまり感じられない。

でも何か妙に綺麗なんだなぁ。ありがちなものでも綺麗なものは綺麗。
いくらでも殖えるのが困るといえば困るところ。

今日は転がしていた葉挿し苗…挿してないけど…の根が出たものを片っ端からちゃんと挿した。
鉄臭い水を掛けて暖かい場所に安置。
幅5mmのボルシー錦の葉挿、葉数5枚(笑)生意気に斑入りになっているのがお分かり頂けるだろうか?

| h o m e |