ハオルチア オブツーサ葉挿し
確か去年のブログで「明日斬ります」とか書いていたような気がするが、有言不実行、なんだかんだで年末バタバタしてそのままになっていた、難を逃れた黒・紫オブツーサの皆様。
1鉢増えているのはたまたま目の前にあったから。

ちゃんちゃーん♪ちゃららららららーん♪<分かる人には分かるw
・
・
・
水も切っていたのでいい感じに萎びていて綺麗に斬首。

維管束の見える素敵な下半身。得物はもちろんいつもの三味線の弦絹糸。

さてもちろん葉挿し用に葉も取る。上半身を植え付ける前に、形を整えつつ外側の葉から数枚ずつ、内臓?が出ないように丁寧にみしみしともぐ。
もぎ方の悪い例。中身のアロエのようなゼリー状組織が見えている。ほぼ失敗。上側に白い部分が残っているので、ここから根や芽が出るかも???という一抹の期待があるので、一応その辺に転がしておくが(笑)

こちらが良い例。綺麗に葉の根元の組織から取れて、中身は全く見えない。葉に体力があれば、傷口が乾燥しカルス化するとあっという間に根もしくは葉の元になる組織が盛り上がって来る。

****************************************************************
今日は実は憤懣遣る方ない事があった(ーー;
ストレス解消に甘い物を食べ散らかしても(胸焼けした)、精神安定剤になってくれている友人(ゴメンヨ~)に電話しても、猫の肉球の匂いを嗅いでも(落ち着くのだ。変態かw)、どうもイライラが収まらないので「お前の首も飛ぶがいい~♪」と小さく呪いつつオブ首カット(爆)
ちょっとスッキリw
1鉢増えているのはたまたま目の前にあったから。

ちゃんちゃーん♪ちゃららららららーん♪<分かる人には分かるw
・
・
・
水も切っていたのでいい感じに萎びていて綺麗に斬首。

維管束の見える素敵な下半身。得物はもちろんいつもの

さてもちろん葉挿し用に葉も取る。上半身を植え付ける前に、形を整えつつ外側の葉から数枚ずつ、内臓?が出ないように丁寧にみしみしともぐ。
もぎ方の悪い例。中身のアロエのようなゼリー状組織が見えている。ほぼ失敗。上側に白い部分が残っているので、ここから根や芽が出るかも???という一抹の期待があるので、一応その辺に転がしておくが(笑)

こちらが良い例。綺麗に葉の根元の組織から取れて、中身は全く見えない。葉に体力があれば、傷口が乾燥しカルス化するとあっという間に根もしくは葉の元になる組織が盛り上がって来る。

****************************************************************
今日は実は憤懣遣る方ない事があった(ーー;
ストレス解消に甘い物を食べ散らかしても(胸焼けした)、精神安定剤になってくれている友人(ゴメンヨ~)に電話しても、猫の肉球の匂いを嗅いでも(落ち着くのだ。変態かw)、どうもイライラが収まらないので「お前の首も飛ぶがいい~♪」と小さく呪いつつオブ首カット(爆)
ちょっとスッキリw
| h o m e |