本日の作業
生海老を包丁の背で叩き、豚肉のミンチとキャベツの千切り、戻した干し椎茸、玉葱、人参の微塵切りと一緒に炒め、オイスターソースと塩胡椒、日本酒、おろし生姜、醤油と砂糖で味を付け、水溶き片栗粉でとろみを付けて具を作り、生春巻の皮に包んで160度の油できつね色になるまで揚げる。
いやそれは今夜の酒の肴を作る作業。
ではなく。
10号鉢でぎゅうぎゅうになって型崩れしたり徒長したりのオブツーサを個別に鉢上げした。
これ以外にも小粒のオブツーサを数種掻き仔して植え付け。

セネシオ・大弦月城の斑入り。直射日光の当たる場所で雨晒しにしているが、寒くなって斑が冴えて来た。斑回りのいい所を選んで切って挿す。

新芽は粉を吹いて青緑色、白い部分はピンクに染まる。

Gyaoでマリリン・マンソンのライブをやっていたので春巻を突っつきながら観る。この手の音楽に免疫がない人が見たら良くてただのノイズかどうかすると何かギャグだと思うであろう。
しかしナニだ、この手のコンセプトならやっぱり私は御大アリス・クーパーの方が好きだ。年季の分こなれてるしキャッチー。似たような化粧なら大槻ケンヂの方が好きだ(笑)
いやそれは今夜の酒の肴を作る作業。
ではなく。
10号鉢でぎゅうぎゅうになって型崩れしたり徒長したりのオブツーサを個別に鉢上げした。
これ以外にも小粒のオブツーサを数種掻き仔して植え付け。

セネシオ・大弦月城の斑入り。直射日光の当たる場所で雨晒しにしているが、寒くなって斑が冴えて来た。斑回りのいい所を選んで切って挿す。

新芽は粉を吹いて青緑色、白い部分はピンクに染まる。

Gyaoでマリリン・マンソンのライブをやっていたので春巻を突っつきながら観る。この手の音楽に免疫がない人が見たら良くてただのノイズかどうかすると何かギャグだと思うであろう。
しかしナニだ、この手のコンセプトならやっぱり私は御大アリス・クーパーの方が好きだ。年季の分こなれてるしキャッチー。似たような化粧なら大槻ケンヂの方が好きだ(笑)
| h o m e |