C.ナマクエンシスssp.コンプトニー 

クラッスラ ナマクエンシスssp.コンプトニー=C. namaquensis ssp. comptonii
葉幅5~3mm以下の極小クラッスラ。1株の径2cm程度。
C. namaquensis ssp. comptonii

微細なザラザラが葉面に付いていてアップにするとちょっと気持ちが悪い(笑)

花も極小。開いた花の径1.5mm程度。だがかなり強烈に香る。花の香りなのは確かなのだが、ナフタリン臭いというか、昭和の時代に田舎のトイレに吊るされていた造花の入った消臭剤(都会育ち+若い者には分かるまいw)の匂いに近い。
C. namaquensis ssp. comptonii


さて今日は楽しみにしていた頂きものが届いた。モノは実は石鹸。環境がどうのこうのではないが、単に好みで化粧落としから風呂まで石鹸派。余程急いでない限り、どんなに厚化粧していてもメイク落としなど使わず石鹸で執念深く落ちるまで洗う。面の皮が厚い?何とでも♪

頂いた手作り石鹸でお風呂。人工的な香りのない、いかにも石鹸という自然な香り、ふわふわ気持ちいい泡。
いい石鹸はぬるつかずきゅきゅっとした洗い上がりだが、決して皮脂を取り過ぎず、ババァ曲がり角を過ぎた肌でも水玉が弾くようにつるんとした膜を張ってくれる。手作りで丁寧に作ってあるのが感じられて幸せな気分。

あー極楽極楽(やっぱバb…)w

2007/03/14 Wed. 23:59 [edit]

Category: 多肉植物(その他)

Thread:サボテン・多肉植物・観葉植物  Janre:趣味・実用

TB: 0  /  CM: 4

top △