カランコエ・トメントーサ ’ラウイ’ 

超けもけものウサギ耳。カランコエ・トメントーサ’ラウイ’=K. tomentosa 'Laui'

現在2号鉢にお住まい。
K. tomentosa ’Laui’

一見ふわふわに見える毛は触ると「ぢくっ」という手触り。実は剛毛。
K, tomentosa ’Laui’

毛深さもいいのだが、何故入手したかと言うと親株を見たから。
一枚の葉の長さが20cm、草丈50cmはあろうかという笑える大きさ。
昨年某所で見かけてかなりウケたのだが、ハオルチアに気を取られてその際は園主氏へ売り物かどうか聞くのを失念(笑)、後からやはり欲しくなって最近チビ苗を入手した。

さぁ頑張って巨大化させるぞー♪

2007/04/03 Tue. 23:24 [edit]

Category: 多肉植物(その他)

Thread:サボテン・多肉植物・観葉植物  Janre:趣味・実用

TB: 0  /  CM: 0

top △

リプサリス・ピロカルパ 

リプサリス・ピロカルパ=Rhypsalis pilocarpa
和名「赤髭葦」もしくは「朝の霜」。「霜の朝」とどっちだったか?といつも悩む。後者はエケベリア。

毛の生えた紐だが、花が咲くとちゃんとサボテンだというのが分かる。
薄黄色い半透明な繊細な花弁と中心部の紫ピンクが綺麗。
朝の霜

こちらはまだ蕾。咲き進む前は色が濃い。
朝の霜

2つセットで花が咲くのだろうか?2枝花が付いたがどちらも双子。
いつだったか友人温室にお邪魔した際に、猟奇殺人犯よろしくハサミを持って「おいコラ無茶すんなー」と言われつつうろうろしながら2.5号鉢サイズに刈り取って来たブツなので、全体がどうなのか分からないw

オークションにセンペル放出分追加。やっと整理が終わった…。

2007/04/02 Mon. 23:59 [edit]

Category: 多肉植物(その他)

Thread:サボテン・多肉植物・観葉植物  Janre:趣味・実用

TB: 0  /  CM: 2

top △

アエオニウム・レウコブレファラム 

アエオニウム レウコブレファラム=Aeonium leucoblepharum Mt. Baio, Kenya

珍しく明るい画像(笑)昼間明るい時に写真を撮るのは久し振り。と言っても写真に詳しい人が見たら夕方なのはバレバレ?

何かつい気が触れて輸入してしまったケニヤ産アエオ。見る見るうちに草丈40cm程にでっかくなり、暖かくなると花茎をずんずん伸ばし、子供の頭ほどの大きさの塊で咲いてしまった。本体は緑色の大型タイプ、よく陽に当てると葉縁が赤く色付く。
Aeonium leucoblepharum

かすかに香るので近くに寄って嗅いでみるとちょっと菜の花に近い香りだった。
花が咲いたら枯れてしまいそうだが…脇芽を挿しておいたのでまぁいいか。
Aeonium leucoblepharum

********************************************************************

やっとオークション出品。明日以降また追加の予定。
紫ピグ、ミニドーナツ、特網コンプト、オブリング、ギガス「妖精」、チョコバディア等。
sample

今日は暑くてタンクトップ一枚で園芸作業出来るほどだった。家出前から水撒きをサボっていたのでどの鉢もカラカラ。ホースで思う存分撒きまくる。

あ…。交配したハオルチアに目印を付けていたのに水の勢いで吹っ飛ばしてしまった…(--;

2007/04/01 Sun. 23:59 [edit]

Category: 多肉植物(その他)

Thread:サボテン・多肉植物・観葉植物  Janre:趣味・実用

TB: 0  /  CM: 0

top △