ハオルチア・オラソニー
むちむちダルマ葉のオラソニー=H. ollasonii
ollensoniiとなっている表記もあるが正しくはどっちだろう?
径11cm、最大葉幅3cm近い大粒。

裏窓もいい感じ。

こちらはちょっとタイプ違い。同じく径11cm。葉が少しスマートで同じ直径でも葉数が多い。

タマネギ型の葉先。

え?同じに見える?並べると全然違うのだが画像だとそうだなぁ…。
************************************************************
なんだか不調で気分が乗らず、何もかも中途半端で手に付かない。
持病の偏頭痛がここのところ毎晩襲ってきてロキソニンをカリカリ<いや齧ってないけど。
プロドラッグは胃に優しいのです♪
とりあえずしなければならない事を全部済ませてから、したい事をしようとオークションは延期。
人間楽な方に流れがち、必要な物より欲しい物を優先してしまうようなもので…。
蒼角殿から芽が出ないという話を友人としていて、そう言えばうちでは毎年1月には新芽が出るのに???
え、それって中身腐ってんじゃないの?
ということでいじってみると…どうもそんな気が。触ると硬いのだが、芽の出る頭頂部の穴あたりがどうもぐじぐじしているような…。後でしっかり確認するつもり。
同じくタマネギ系多肉のシゾバシス・イントリカータが開花中。
昨年沢山種が採れたので蒔いてみたが何故か1粒も発芽しなかった。
にも拘らず、零れ種があちこちで芽を吹いて5mm位のタマネギが発生、オークションでお譲りした鉢からも出現したと連絡が(笑)
既に種が出来始めているので、ご希望あれば交換掲示板に出す予定。
『今日のにゃんこ』 シフォンケーキ食べてますw
ollensoniiとなっている表記もあるが正しくはどっちだろう?
径11cm、最大葉幅3cm近い大粒。

裏窓もいい感じ。

こちらはちょっとタイプ違い。同じく径11cm。葉が少しスマートで同じ直径でも葉数が多い。

タマネギ型の葉先。

え?同じに見える?並べると全然違うのだが画像だとそうだなぁ…。
************************************************************
なんだか不調で気分が乗らず、何もかも中途半端で手に付かない。
持病の偏頭痛がここのところ毎晩襲ってきてロキソニンをカリカリ<いや齧ってないけど。
プロドラッグは胃に優しいのです♪
とりあえずしなければならない事を全部済ませてから、したい事をしようとオークションは延期。
人間楽な方に流れがち、必要な物より欲しい物を優先してしまうようなもので…。
蒼角殿から芽が出ないという話を友人としていて、そう言えばうちでは毎年1月には新芽が出るのに???
え、それって中身腐ってんじゃないの?
ということでいじってみると…どうもそんな気が。触ると硬いのだが、芽の出る頭頂部の穴あたりがどうもぐじぐじしているような…。後でしっかり確認するつもり。
同じくタマネギ系多肉のシゾバシス・イントリカータが開花中。
昨年沢山種が採れたので蒔いてみたが何故か1粒も発芽しなかった。
にも拘らず、零れ種があちこちで芽を吹いて5mm位のタマネギが発生、オークションでお譲りした鉢からも出現したと連絡が(笑)
既に種が出来始めているので、ご希望あれば交換掲示板に出す予定。
『今日のにゃんこ』 シフォンケーキ食べてますw
| h o m e |