ハオルチア 化けた物2題 

ハオルチアの世界は新種発見、分類細分・統合が激しくて理解するのも一苦労。
名前なんか関係ないしー、忘れちゃったー、札見ないとわかんなーい♪と可愛く開き直るのも一つの手だがw、あっさりちょっとアホかと思うし覚えるのはパズルみたいで楽しい。
のでシノニムは出来る限り頭に入れるようにしているし、顔で品種が分かるように日々輸入しては色んな個体と睨めっこ中(笑)<分かってます、自己満足の無駄な遊びですw

前置きはさておき。

いつの間にか?新しい名前に化けていたものあれこれ。

旧)ムチカ変種ニグラ=H. mitica v. nigra
新)クロムチカ=H. chromutica
H. chromutica

4年程前に4cm位の苗をアメリカから輸入したもの。現在3号鉢だがサイズは徒長で稼いでいる(爆)ええどうせ、栽培ヘタですよーだ<私信w
H. chromutica

旧)スプレンデンス=H. splendens
新)エスタホイゼニー=H. esterhuizenii
H. esterhuizenii

数年前から度々南アから輸入しているが、すぐ手放して全然作れてない。
こちらは昨年秋の輸入株…だったっけ?(笑)
葉裏の斑点状の窓が特徴。
H. esterhuizenii

あと、旧)デケナヒー変種アルゲンティオマキューロサ=新)シルビアエもどこかにあったはずなのだが暗くて見付けられなかった。

*****************************************************

さて、先日のプチお土産クイズ、正解は「ガジュマル」でした。やっぱり簡単だったようで、殆どの方がご正解でした。

正解の方からHNを紙に書いて猫に選ばせる踏み絵じゃない、抽選をした結果、「たけっち」様がご当選、何かお土産お送りします♪
後程メールしますのでよろしくです。

頂いたメールへのご返信代わりにこちらにて♪

1)場所はビンゴです
2)鉢を吊るのは園主の趣味のようです(違
3)サトイモはフィロデンドロンでした

・・・湿気で神経痛が出たので当分近付きません(ーー; あいたたた…(ババァw

2007/05/04 Fri. 23:41 [edit]

Category: 多肉植物(ハオルチア)

Thread:サボテン・多肉植物・観葉植物  Janre:趣味・実用

TB: 0  /  CM: 2

top △