ハオルチア ヴェヌスタ色々 

毛の生えたクーペリー(独立種にする方もある)のヴェヌスタ。
H. cooperi v. venusta/H. venusta

好きでいくつあってもいい種類なので集めがち。
とりあえず目に付くところにあった分。全て径7cmのミニ蘭鉢というかラッパ鉢というかに植えている。
H. cooperi v. venusta

あとしょぼくれた養生の終わっていない輸入苗がいくつか、スペースの関係で友人宅に居候など色々で現在10数株。出入りが激しいが大体いつもその位。

左上:大型紫タイプということで入手。他と同じ環境でも肌は紫がかっている。
右上:同じく特選大型タイプ。葉が太くむちむち、ちょっと薄毛で窓が大きい。
H. cooperi v. venusta

左下と右下:同じ株の画像。葉が細いタイプ。以前作っていた群生株を友人に毟られたので再チャレンジ中(笑)

一番上の画像の、手前の2株の片方。これらは多分兄弟株。太目の葉で毛深いタイプ。そろそろ仔吹きサイズ。
H. cooperi v. venusta

ま、例のごとくどこが違うんだどこがという突っ込みは受け付けませーん♪

そう言えばふと気が付いたこと。片っ端から首を撥ね飛ばして栄養繁殖に勤しんでいる私だが、ヴェヌスタに手を付けたことがない。明日やってみようっと(^ヘ^)ξ<糸w

2007/05/08 Tue. 23:59 [edit]

Category: 多肉植物(ハオルチア)

Thread:サボテン・多肉植物・観葉植物  Janre:趣味・実用

TB: 0  /  CM: 6

top △