今日の両生類+魚類
皆さんおはようございます。梅雨入りしたのでテンプレートをそれっぽく変更。ガラにもない爽やか系テンプレ。このテンプレもエントリー時間が出ないようだが、現在19日の深夜3時。
なんだかもう記憶が定かでないが。
最後にちゃんとベッドで目が覚めたのが確か金曜の深夜。
土曜は畳の上で昼寝した。夕食後眠くなって多分夜11時頃、PCデスクに突っ伏して寝てしまい、首と足が痺れて深夜2時頃目が覚めた。
そのまま月曜の朝まで30時間程一睡も出来ず、さて出勤するかと思ったら真っ直ぐ歩けない(爆)
仕事を休んで銀色のパッケージに包まれた綺麗な薄青い睡眠薬を飲み、さて次に目が覚めたら月曜の夜11時半だった。途中で携帯のメールに返信した形跡があるが記憶が曖昧w
と、書いてみると単なる怠け者日記だが、言い訳する訳ではないが自律神経がイカレてるのに伴う「睡眠障害」と病名が付いている。病気なんだってばー(笑)
本日の病気自慢オワリ。
************************************************************
青アホの棲家。レイアウトも何もないのだが、とりあえず丈夫そうな水草を多肉用1号素焼鉢に植え込んで(といってもアルミワイヤーでぐるぐる巻きにしてティランジア仕様で留めてあるだけ)放り込み、エアポンプは2吐出(2000cc/min)を選んで左右でぶくぶく。キスゴムが品切れなのでチューブ固定が出来ていない(笑)
当地は夏の暑さはシャレにならないので、水中酸素含有量を極力上げるのが目的。青アホがもちょっと大きくなったらエアカーテンにしたい。
水中ポンプは上部濾過装置に固定する形だったので、工作して降下させ(水没させていないと発熱するため)、戻り水は15cm程空中落下。これもエアレーション目的だが水しぶきがちょっとな~という感じ。
先達の方、こりゃあかんで、というのがありましたらご指導よろしく♪

植物の栽培環境はとてもお見せできないが(散らかり放題&無整理)こちらはどうせド初心者なので恥ずかしげもなく公開w

ブルーと言っても元々ブラックの一種らしい。色素がブラックより薄く、画像では上手く出ないがお腹の辺りは本当に青い。愛玩動物のカラーの「ブルー」はグレー(青味がある場合もあるが)を指すことが普通だが、ちゃんと光学的に青い。
ちなみにうちの駄猫のカラーはラグドールの「ブルーポイントミテッド」。白地に顔・手足・尻尾がブルーで手足の先がミトン(手袋)をはめたように白くなっているカラー。ブルーはもちろんグレーである。
協会(猫の血統書を発行する)によっては公認されていない(他の種とカラーリングが似過ぎていて種のカラーとしてアイデンティティが認められないそうな)色だが一番好きなのでこれをセレクト。
エラはあんまり長くない。笑顔がキュート。まだおなかぱんぱんだが、少し縮んだ。

青アホのごはんでもある「ひかりキャット」お魚さん達にも大人気。獲物を屠るピラニアのような騒ぎが面白いので、1個ずつ投入。

赤コリの尻尾が短いのはアベニーに齧られた跡。救出済みw
他は何もしないのに、1匹だけどうしてもコリを齧りたい個体が居たので同居解消。
夜行性だが最近隠れるのを諦め、昼間も姿を見せているクーリーローチ。やっぱ可愛い♪

なんだかもう記憶が定かでないが。
最後にちゃんとベッドで目が覚めたのが確か金曜の深夜。
土曜は畳の上で昼寝した。夕食後眠くなって多分夜11時頃、PCデスクに突っ伏して寝てしまい、首と足が痺れて深夜2時頃目が覚めた。
そのまま月曜の朝まで30時間程一睡も出来ず、さて出勤するかと思ったら真っ直ぐ歩けない(爆)
仕事を休んで銀色のパッケージに包まれた綺麗な薄青い睡眠薬を飲み、さて次に目が覚めたら月曜の夜11時半だった。途中で携帯のメールに返信した形跡があるが記憶が曖昧w
と、書いてみると単なる怠け者日記だが、言い訳する訳ではないが自律神経がイカレてるのに伴う「睡眠障害」と病名が付いている。病気なんだってばー(笑)
本日の病気自慢オワリ。
************************************************************
青アホの棲家。レイアウトも何もないのだが、とりあえず丈夫そうな水草を多肉用1号素焼鉢に植え込んで(といってもアルミワイヤーでぐるぐる巻きにしてティランジア仕様で留めてあるだけ)放り込み、エアポンプは2吐出(2000cc/min)を選んで左右でぶくぶく。キスゴムが品切れなのでチューブ固定が出来ていない(笑)
当地は夏の暑さはシャレにならないので、水中酸素含有量を極力上げるのが目的。青アホがもちょっと大きくなったらエアカーテンにしたい。
水中ポンプは上部濾過装置に固定する形だったので、工作して降下させ(水没させていないと発熱するため)、戻り水は15cm程空中落下。これもエアレーション目的だが水しぶきがちょっとな~という感じ。
先達の方、こりゃあかんで、というのがありましたらご指導よろしく♪

植物の栽培環境はとてもお見せできないが(散らかり放題&無整理)こちらはどうせド初心者なので恥ずかしげもなく公開w

ブルーと言っても元々ブラックの一種らしい。色素がブラックより薄く、画像では上手く出ないがお腹の辺りは本当に青い。愛玩動物のカラーの「ブルー」はグレー(青味がある場合もあるが)を指すことが普通だが、ちゃんと光学的に青い。
ちなみにうちの駄猫のカラーはラグドールの「ブルーポイントミテッド」。白地に顔・手足・尻尾がブルーで手足の先がミトン(手袋)をはめたように白くなっているカラー。ブルーはもちろんグレーである。
協会(猫の血統書を発行する)によっては公認されていない(他の種とカラーリングが似過ぎていて種のカラーとしてアイデンティティが認められないそうな)色だが一番好きなのでこれをセレクト。
エラはあんまり長くない。笑顔がキュート。まだおなかぱんぱんだが、少し縮んだ。

青アホのごはんでもある「ひかりキャット」お魚さん達にも大人気。獲物を屠るピラニアのような騒ぎが面白いので、1個ずつ投入。

赤コリの尻尾が短いのはアベニーに齧られた跡。救出済みw
他は何もしないのに、1匹だけどうしてもコリを齧りたい個体が居たので同居解消。
夜行性だが最近隠れるのを諦め、昼間も姿を見せているクーリーローチ。やっぱ可愛い♪

| h o m e |