今日の水槽
コリドラス、特に赤コリ(Corydoras aeneus)はどうしていつもビックリしたような顔をしているのだろうか?いや、手前の個体は確かにビックリしている最中だがw
2匹とも、アベニーに齧られた背ビレは復活、尻尾も殆ど回復して来た。

やっとブッシープレコの顔がちゃんと撮れた。いつもお気に入りの場所に張り付いているのでアングル同じだが今日はカメラ目線。名前の由来のヒゲはあんまりない。今から生えるのか個体差か雌雄の差か???

隔離病棟。4匹のクラウンローチのうち、後から来た3匹に白点発生。不思議なことにあと1匹には出ない。そっちは先日2つ程白点がついた時点で治療完治したので免疫があるのかな?
画像では分からないがちょっとキショい、見ていると痒くなる点々が…。ウオなりにしんどいのかちょっと痩せてしまった。

まだ名前が決まらない青アホ、本日もガラス粒を1つ産んだ。段々出る量も減ったし、腹部も普通に見える。食欲も回復したようで今日はキャットを3粒食べた。ガンガン太れ~(^^)

先日飼おうかどうか悩んでいた時に、でかくなるしなぁ…と思っていたが、実際飼って見ると30cmでも50cmでもなりたまえ、という気持ちになる、保護欲を掻き立てられるキュートさなのだった。可愛えぇ
明日はちょっと遠出して、青アホのお友達を物色に行く予定。
セパレータ準備万端、なるべく同じくらいの大きさのがいいなぁ。ピンと来る仔がどこかに居ることを祈りつつ♪
2匹とも、アベニーに齧られた背ビレは復活、尻尾も殆ど回復して来た。

やっとブッシープレコの顔がちゃんと撮れた。いつもお気に入りの場所に張り付いているのでアングル同じだが今日はカメラ目線。名前の由来のヒゲはあんまりない。今から生えるのか個体差か雌雄の差か???

隔離病棟。4匹のクラウンローチのうち、後から来た3匹に白点発生。不思議なことにあと1匹には出ない。そっちは先日2つ程白点がついた時点で治療完治したので免疫があるのかな?
画像では分からないがちょっとキショい、見ていると痒くなる点々が…。ウオなりにしんどいのかちょっと痩せてしまった。

まだ名前が決まらない青アホ、本日もガラス粒を1つ産んだ。段々出る量も減ったし、腹部も普通に見える。食欲も回復したようで今日はキャットを3粒食べた。ガンガン太れ~(^^)

先日飼おうかどうか悩んでいた時に、でかくなるしなぁ…と思っていたが、実際飼って見ると30cmでも50cmでもなりたまえ、という気持ちになる、保護欲を掻き立てられるキュートさなのだった。可愛えぇ

明日はちょっと遠出して、青アホのお友達を物色に行く予定。
セパレータ準備万端、なるべく同じくらいの大きさのがいいなぁ。ピンと来る仔がどこかに居ることを祈りつつ♪
コンプト交配2題
ぬらぬらしたコンプトニアナ交配種2種。
阿寒湖
マリモが底に棲んでいる透明度の高い湖の名前をつけられたこの交配。
透明度も高いがぬめぬめした艶が秀逸。
うちの阿寒湖は赤潮発生中。

以前の姿はこちら。大分太ったのは飼い主似?w

こちらもぬらぬら系の艶。コンプトニアナxスプレンデンス。以前の画像はこちら

どちらも画像を撮るために札を抜いたら、もう二度と刺さらなかった。根詰まり極限状態の模様。植え替えサボってるからなぁ…。
*********************************************************
オークション出品完了、こちらをご覧頂いている方からのご入札即決等々、ありがとうございます(^^)
阿寒湖
マリモが底に棲んでいる透明度の高い湖の名前をつけられたこの交配。
透明度も高いがぬめぬめした艶が秀逸。
うちの阿寒湖は赤潮発生中。

以前の姿はこちら。大分太ったのは飼い主似?w

こちらもぬらぬら系の艶。コンプトニアナxスプレンデンス。以前の画像はこちら

どちらも画像を撮るために札を抜いたら、もう二度と刺さらなかった。根詰まり極限状態の模様。植え替えサボってるからなぁ…。
*********************************************************
オークション出品完了、こちらをご覧頂いている方からのご入札即決等々、ありがとうございます(^^)
| h o m e |