出奔中のいろいろ 

17日のブログにUPしたこの画像。
赤い宝石
赤いのがリプサリス「朝の霜」の実、白いのは忘れたw<リプサリスの何か。

昨年夏、同じ温室で白い方の実を見て「喰えるのか?」とふと思い付き齧ってみたら不味かった、ぺっぺっ 何か悔しいので種を取り出してそこらへんの鉢に蒔いておいた。

そしてそれから約1年後の先日、今度は赤い実を発見してやはり「今度こそ喰えるのか?」と思い付き、一緒に居た友人に「美味しそうだなー甘いぞきっと」とそそのかし、齧った友人「水っぽい。ぺっぺっ」…騙してゴメンよー(懺悔)。

しかし友人もそこらの鉢に蒔いていた。思いつくことは同じらしいw

そう言えば1年前に爆撃しておいた種は?と確かこの辺りだったと鉢を探すと可愛い1cmくらいのチビサボが生えていた。来年はまた違う鉢に小さい毛虫のようなサボテンが生えていることであろう、温室主様ゴメンナサイ♪

こんなものも持ち帰って来た。え?普通?そうレアでもないか?『雅楽の華』とか言うそうだ。
雅楽の華

何度チャレンジしても最長1年半しか保らせられなかったシマツルボ(シラー・クーペリー、時々何故か中国シラー)今度はでっかくゲット。
まるでネギを収穫してきたようだが(笑)週末植えるのでご勘弁を~。
シマツルボ

ちゃんと球根。
らっきょではアリマセン


今回もお邪魔した各温室主様、付き合ってくれた友人に感謝しつつ、既に次はいつにしようと企んでいる。
たまにはリフレッシュしなくちゃね♪ってお前しょっちゅう家出してるだろうという突っ込みは受け付けません~w

2007/07/19 Thu. 23:59 [edit]

Category: 日常

Thread:サボテン・多肉植物・観葉植物  Janre:趣味・実用

TB: 0  /  CM: 4

top △