つれづれ 

ハオルチアが大分腐ってしまっていたので大掃除。腰を据えて植物をじっくりいじるのも久し振りで、枯葉を取って回るだけで2時間。
あちこちにふわふわと白いものが…そういえば薬剤散布も全然していなかった。手遅れな鉢を処分し、まだ被害が小さいものに薬を撒き、予防の薬剤も撒いて回る。これでまた1時間。
友人に送る約束のハオルチアを50鉢ほど抜いて梱包にまた1時間…とやっていたら日が暮れていた。

昨晩、ベタのぴーちゃんが☆になった。数日前から元気がなかったのだが、水面に上がってきて急に勢い良くくるくると数回回ったかと思うと、すーっと沈んでそのまま動かなくなった。覗き込むともうエラもヒレも動いていなかった。
病気はしていなかったので、寿命だったのか、お見合いで同居していたメスとのストレスだったのか…長生きさせてやれなかったのが残念。
未亡人の5匹(全員ぴーちゃんとはペアリングできなかった)は元気だが、オスのベタは当分やめにしよう。ぴーちゃんだけでいいや。

大体、用意した嫁ちゃんズ、ぴーちゃんより大人しいのは1匹だけで、後はエラを広げてまるでオス同士のようにぴーちゃんを威嚇しヒレに食いついて引っ張ったりしてお見合いどころではなかった。新しいオスを連れてきてもまたやらかすのではないかと…やっぱりぴーちゃんの死因はストレスか…ゴメンネぴーちゃん。アーメン


アホーズは今日も元気。水槽の前に近付くとエサが来たと理解するようで。

出て来るロゼ。
「ごはんー?」

上を確認するアズ。
「ごはんはいつでも上から降ってくるのだー」

笑顔のレティ。連れて来た日と顔つきが大分変わったような?
「ごはんですか?」

新入りと一緒だが今のところ、お互い噛み付いたりもなく仲良し。黒目同士なので目が見えているし、大きさもそう変わらないからかな?並んでエサを貰いに来たり、同じ巣穴にぎゅうぎゅうに一緒に詰まっていたりする。新入りの名前がまだ思いつかない。何にしようかなぁ。
仲良し…?

食後の運動中。と思ったら、この後水面に浮かんでいるエサをがっついていた。このお腹をみるとロゼも太り気味???
?

2007/07/23 Mon. 03:28 [edit]

Category: アホロートル

TB: 0  /  CM: 13

top △