ふと見ると…
視線が2倍…

ごはんならさっきあげましたけど…キャット5粒にミルワーム5匹ずつ…まだ食べる???
同居させるとこんな可愛い写真も撮れる。オス同士かもしれないけどw

手つないでる
↑
ちゅー

最初の1匹を連れ帰ってから約1ヵ月半。ネットで検索したり飼育書を国内外から取り寄せたり、そして何より毎日飽きるまで眺めていて思うのは、満腹時は(普段からだがw)ぼーっとしている+寝ていることが多く、反射的に動くものに喰い付く本能的行動は空腹時がより強いように思う。
どういう風にどれだけ給餌するのが正しいのか分からないのだが、餌を人為的に動かして反射的に喰い付かせるのではなく、ピンセットで鼻先までそーっと持って行き、視覚や匂いで確認して喰い付くのを待ったり、タブレットは底に落として自力で拾わせている。
両生類に満腹中枢があるのかどうか知らないが、与えただけ食べるということもないようで、ある程度食べると餌を目の前で振り動かしても無視される。
ネットで調べると大人になると週に数回の給餌とか書いてある場合も多いが、毎日餌をやらないでいい動物などこれまで飼った事がないので当たり前のように毎日やっている。
複数を同居させるとエラや手足を齧られる事故が多いというが、空腹時間が長過ぎるのが原因ではないかと???
先週から同居しているレティとミューも、昨日からのアズとロゼも相方の鼻先でエラをぱさぱささせたり、突然目の前に手を出したりしているが喰い付く気配は全くない。全員黒目(視力がある)のせいもあるだろうが、今のところ危険は感じない。
まぁ、大きさの差が激しい内は万が一のこともあるので4匹一緒にはしないけれど…
お腹をすかせて仲間に反射的に喰い付いてしまうより、相撲部屋でも平和に過ごしてくれた方がいいかと(^^;
え?なんですか?ウンチク臭く書いてるけど結局デブ製造の言い訳?(爆)
*****************************************************
さて本日も飼い主は回復傾向だがまだ不調。固形物がどうも受け付けず、晩御飯は『白くま』(九州限定?)と果物各種。期せずしてダイエット?(爆)
復調気味ですのでご心配頂いた方ありがとうです♪

ごはんならさっきあげましたけど…キャット5粒にミルワーム5匹ずつ…まだ食べる???
同居させるとこんな可愛い写真も撮れる。オス同士かもしれないけどw

手つないでる

ちゅー


最初の1匹を連れ帰ってから約1ヵ月半。ネットで検索したり飼育書を国内外から取り寄せたり、そして何より毎日飽きるまで眺めていて思うのは、満腹時は(普段からだがw)ぼーっとしている+寝ていることが多く、反射的に動くものに喰い付く本能的行動は空腹時がより強いように思う。
どういう風にどれだけ給餌するのが正しいのか分からないのだが、餌を人為的に動かして反射的に喰い付かせるのではなく、ピンセットで鼻先までそーっと持って行き、視覚や匂いで確認して喰い付くのを待ったり、タブレットは底に落として自力で拾わせている。
両生類に満腹中枢があるのかどうか知らないが、与えただけ食べるということもないようで、ある程度食べると餌を目の前で振り動かしても無視される。
ネットで調べると大人になると週に数回の給餌とか書いてある場合も多いが、毎日餌をやらないでいい動物などこれまで飼った事がないので当たり前のように毎日やっている。
複数を同居させるとエラや手足を齧られる事故が多いというが、空腹時間が長過ぎるのが原因ではないかと???
先週から同居しているレティとミューも、昨日からのアズとロゼも相方の鼻先でエラをぱさぱささせたり、突然目の前に手を出したりしているが喰い付く気配は全くない。全員黒目(視力がある)のせいもあるだろうが、今のところ危険は感じない。
まぁ、大きさの差が激しい内は万が一のこともあるので4匹一緒にはしないけれど…
お腹をすかせて仲間に反射的に喰い付いてしまうより、相撲部屋でも平和に過ごしてくれた方がいいかと(^^;
え?なんですか?ウンチク臭く書いてるけど結局デブ製造の言い訳?(爆)
*****************************************************
さて本日も飼い主は回復傾向だがまだ不調。固形物がどうも受け付けず、晩御飯は『白くま』(九州限定?)と果物各種。期せずしてダイエット?(爆)
復調気味ですのでご心配頂いた方ありがとうです♪
| h o m e |