イワレンゲ斑入り3題 

日本原産多肉植物のオロスタキス・イワレンゲの斑入り園芸種。
気候に合っているはずなのでちゃんと育つかと思いきや、入手する度なんか毎回夏に消えますよ?それが何か?(^^)

富士 : 白外斑
オロスタキス「富士」


鳳凰 : 黄中斑
オロスタキス「鳳凰」


金星 : 黄外斑
オロスタキス「金星」


日に日に成長点が詰まって来て冬越し準備中。
来年の夏こそは一緒に越そうな(笑)

2007/11/04 Sun. 23:59 [edit]

Category: 多肉植物(その他)

Thread:サボテン・多肉植物・観葉植物  Janre:趣味・実用

TB: 0  /  CM: 4

top △

トカゲモドキ命名(4)マックスノー&スノー 

3号。USCB(アメリカ実生もとい、アメリカでの人工繁殖)のオス。生年月日不明だが、大きさから多分今年の春くらいかな?

大変落ち着きがない。まともに写真が撮れない~
「ににに、逃げるのだ!」

手で押さえて、ピントを合わせ、手をどけた一瞬でシャッターを切るw

命名 【ダグウッド=Dogwood】 日本語でハナミズキ。何故かって?アメリカ国花だからw

ダグウッド


むちむち。良く食べる。餌を捕まえるのがとても上手。
マッチョです


2号、ブレイジングブリザード、オス。こちらもUSCB。3号より小さめでやってきた。

命名 【ソレル=sorrel】 オキザリス、カタバミの英名。まっちろで弱弱しいイメージなので、カタバミ並みにしぶとくなってもらいましょう♪

真っ白ですがそれが何か?


外に出すとじーっとしている。
ソレル

のでなんぼでも写真が撮れる(笑)
ソレル


さてこれで一応8匹、ご紹介が済んだ♪
室内温室に入る数以上には増やさないと(今のところw)決めているので、これからはメスにしないとキャパが(^^;<オス同士はケンカして同じケージに同居できない。

みんな日に日に育って行っているので、全員フルサイズになるのがとても楽しみ。ちっちゃいと取り扱いが壊しそうで怖いのだったw



2007/11/04 Sun. 04:06 [edit]

Category: ヒョウモントカゲモドキ

TB: 0  /  CM: 0

top △