寒いから… 

この時期ふかふか・毛むくじゃらなものが暖かそうに見える。
猫しかり、毛皮しかりダウンコートしかり。

ハオルチアはどうか?

ボルシー=H. bolusii (No Data USA輸入株)
極細の絹糸のような毛でふさふさ。
H. bolusii

透明窓が寒々しいかも?
H. bolusii


ボルシー=H. bollusii Lootskloof, East of Jansenville
更にもさもさ。
H. bolusii

ちょっと暖かそうな感じ?
H. bolusii


しばらくじっと手のひらで包んでみたが、全然暖かくなかった。
この毛には保温効果はないらしい<当たり前だw


当地九州でもすっかり冬になった。夜の外気温は一桁温度(まだまだ甘いか)。

しかし30度キープのレオパ温室+フトアゴ+テアのケージのヒーターからの放熱で私の部屋は室温が常に25度以上。いまだに熱帯魚の水槽4つはヒーターを入れていないし、アホーズの水槽にはむしろクーラーが要るのではないかという有様。

フトアゴケージの紫外線灯を14時間点灯させているので、もしかしてこれで植物育成できるのではないかとちょっと考えてみたりしている。ケージ内に何か鉢植え入れてみるかな、齧られてもいいやつで(笑)

2007/12/07 Fri. 23:41 [edit]

Category: 多肉植物(ハオルチア)

Thread:サボテン・多肉植物・観葉植物  Janre:趣味・実用

TB: 0  /  CM: 2

top △