家出最終日~帰還
家出最終日、帰るなり「どこへ行ってたにゃ、淋しかったにゃ、謝るにゃ!」とウルサイ猫の相手をし、私より先に帰宅していた荷物(中身ハオルチア沢山)を解き、更にハンドキャリーで持ち帰って来た荷物(中身ハオルチアと変多肉沢山)を解き、メールチェックしたところで電池が切れて爆睡。メール頂いていた皆様、順次お返事しますお許し下さい(平謝り)。
という訳で翌日バックデイトさ、いつも通り(開き直り)。
***************************************************
さて最終日、午前中は友人(というか先輩というか)の栽培温室の見学。自慢じゃないが友達少ないので私は滅多にありませんよ他の方の栽培場見学w
サボテンをメインで作られているので私には何がなんだかちんぷんかんぷん。
しかし故・伊藤先生由来の株や花サボテンの珍品など、お好きな方には宝の山と思われるが、私はサボテン品種当てクイズ状態で(^^;
トゲ~♪

トゲ~♪

トゲ~♪

もちろん私の好きなアレも沢山。
いい感じのピクタ。

白帝城の標本株。よだれ。

大きな声では言えないが頂き物のマグニフィカ錦。何がすごいって原種ですよ(何も掛かっていないのに斑なの♪)まだ植え付け前。
上から見える白い部分は、白雲ではなく葉の中の組織に斑が入っている。同じ親株から真っ白の子株も出ていた、純粋な白斑。厚かましく斑周りのいい所を選んでバキっ☆とさせて頂いた(極悪非道エレミヤ)。

横から。親株を見るに後冴えの白斑のよう。仔吹きも結構いいようなので期待。

斑入りではないが面白いもの。
白肌赤耳のスプレンデンスの子株。 2つの株が癒合しているのだ。このまま育ったら面白いな。

温室見学に行ったのだか荒しに行ったのだか…上の株以外にも持ち切れないほどのお土産を頂いてしまいました。
傍若無人な振る舞い(お前は一体何をしたんだw)をお許し下さりありがとうございました~
…ああっ、こんなこと書いたら誰も見学に誘ってくれなくなる(爆)
***************************************************
午後は某葡萄棚の沢山ある場所の温室へ。
絶種させてしまったレノフィルムやら、探していた月兎耳のcv.、クラッスラ、アイクリソン、アエオの交配などゲット。こちらも植えつけてからご紹介。
帰宅後の動物たち、ユーリ(猫)は私を見張っている。
サイファはあちこちモザイク状に脱皮を始めていて痒いのかなんだかご機嫌斜め。
レオパーズは半絶食させていたので餌を物凄い勢いで食べている。
アホーズとサカナーズは水が「ぎゃーっ!」というほど汚れていてすぐ水換え地獄が待っている…。

み、見張られている…
長くて短い3日間だった。楽しい時間はあっという間だなぁ、さてたっぷり充電したし、日常に帰って動物の世話と仕事頑張るぞ~♪<何故仕事が後?w
という訳で翌日バックデイトさ、いつも通り(開き直り)。
***************************************************
さて最終日、午前中は友人(というか先輩というか)の栽培温室の見学。自慢じゃないが友達少ないので私は滅多にありませんよ他の方の栽培場見学w
サボテンをメインで作られているので私には何がなんだかちんぷんかんぷん。
しかし故・伊藤先生由来の株や花サボテンの珍品など、お好きな方には宝の山と思われるが、私はサボテン品種当てクイズ状態で(^^;
トゲ~♪

トゲ~♪

トゲ~♪

もちろん私の好きなアレも沢山。
いい感じのピクタ。

白帝城の標本株。よだれ。

大きな声では言えないが頂き物のマグニフィカ錦。何がすごいって原種ですよ(何も掛かっていないのに斑なの♪)まだ植え付け前。
上から見える白い部分は、白雲ではなく葉の中の組織に斑が入っている。同じ親株から真っ白の子株も出ていた、純粋な白斑。厚かましく斑周りのいい所を選んでバキっ☆とさせて頂いた(極悪非道エレミヤ)。

横から。親株を見るに後冴えの白斑のよう。仔吹きも結構いいようなので期待。

斑入りではないが面白いもの。
白肌赤耳のスプレンデンスの子株。 2つの株が癒合しているのだ。このまま育ったら面白いな。

温室見学に行ったのだか荒しに行ったのだか…上の株以外にも持ち切れないほどのお土産を頂いてしまいました。
傍若無人な振る舞い(お前は一体何をしたんだw)をお許し下さりありがとうございました~

…ああっ、こんなこと書いたら誰も見学に誘ってくれなくなる(爆)
***************************************************
午後は某葡萄棚の沢山ある場所の温室へ。
絶種させてしまったレノフィルムやら、探していた月兎耳のcv.、クラッスラ、アイクリソン、アエオの交配などゲット。こちらも植えつけてからご紹介。
帰宅後の動物たち、ユーリ(猫)は私を見張っている。
サイファはあちこちモザイク状に脱皮を始めていて痒いのかなんだかご機嫌斜め。
レオパーズは半絶食させていたので餌を物凄い勢いで食べている。
アホーズとサカナーズは水が「ぎゃーっ!」というほど汚れていてすぐ水換え地獄が待っている…。

み、見張られている…

長くて短い3日間だった。楽しい時間はあっという間だなぁ、さてたっぷり充電したし、日常に帰って動物の世話と仕事頑張るぞ~♪<何故仕事が後?w
| h o m e |