オブツーサ…∞ 

先日の雪中行軍、じゃなくて家出中にゲットしたオブツーサ色々。ちょっとタイプが違うかも?と思うと片っ端から欲しくなってしまう悪い癖(^^;

大型紫オブツーサ。4号鉢。株元から仔吹き沢山。すぐバラしたくなるのだが我慢して紫の群生株を作るぞ。…多分w 紫タイプはかなり大株にならないと仔吹きしない。
大型紫オブツーサ


割と普通のタイプのオブツーサ・トルンカータ。ぷりぷりで綺麗だったので頂いて来た。2.5号鉢。
オブツーサ・トルンカータ


どこが違うんだ?だが、ディルシアナの実生苗。2.5号鉢。
オブツーサ・ディルシアナ


大型オブツーサ。少しスモーキーな大粒・大窓。2.5号鉢。
大型オブツーサ


オブツーサ・トルンカータ「特小粒」という名称のもの。確かに小粒。2号鉢。
特小粒オブツーサ


「紫小粒」とされていた実生オブツーサ。小粒のちゃんとした紫タイプは見た事がない。これもかなり微妙…しかし札を信じて作ってみるかと(笑)2号鉢。
紫小粒???オブツーサ


グリーン肌オブツーサ。蛍光グリーン。2号鉢。黄緑色のディルシアナからの選抜かな?
昔持っていたがある夏の朝ぶしっと潰れて水の詰まった袋の集まりになっていた。
グリーン肌オブツーサ


あんまり見なくなったような気がする、皮膚が薄くて黄緑色、透明度の高い小粒のオブツーサ・トルンカータ。2.5号鉢。これはビシバシいじめるとオレンジ~真っ赤になるタイプと思われる。
黄緑色オブトル


立派な玉扇・万象、美麗な交配種も沢山見たが結局雑草好き、メインの戦利品は例の如くこんなんばっかし。交配種も沢山ゲットして来たがオブ系ばっかし。
何年経っても進歩のないオブ好きエレミヤでしたw


2008/02/15 Fri. 23:17 [edit]

Category: 多肉植物(ハオルチア)

Thread:サボテン・多肉植物・観葉植物  Janre:趣味・実用

TB: 0  /  CM: 8

top △