全員集合・体重測定 

日曜日はレオパーズのケージの大掃除の日。
下敷きの紙を全て取り替え(数枚重ねて敷いていて、日頃は汚れた所だけ)、シェルターも匂いが染みているので全て洗う。除菌効果のある食器用洗剤でゴシゴシ洗い、洗剤が素焼きに染みているのもアレなので最後に熱湯にしばらく漬けてから流水ですすいで拭き上げてケージに戻す。これで小一時間。

掃除しようとケージに手を突っ込んだ時の、各個体の反応がみんな違って面白い。
逃げ惑う、餌と思って喜んで寄って来る、勢い余って飛び出す、私の手から腕、肩へと登ってくつろいでいる、寝ぼけていて気が付かない等など、いろいろ。

今日はついでに体重測定。

特にでっかい2匹、最近ハニーワームの味を覚えてジャイミルを余り食べようとしなくなったテアに比べ、好き嫌いなく何でも食べるいい子のダグウッド、とうとうテアを抜いてしまった。

テア(ノーマル♂):102g 相変わらずハンドリングが楽ちん。
『気にしないもんね』


ダグウッド(マックスノー♂):105g
『俺様が一番だぜ』

しかしこのお腹はヤバいかも?
ぼってりお腹


次に大きいルー(スーパーハイポタンジェリンキャロットテール♂):74g
来た時はダグと同じくらいだったが2ヶ月に及ぶ小食・拒食が祟ったか?
『不味いメシなんか食わないぜ』


アメリカンのソレル(ブレイジングブリザード♂):60g
見た目より軽かった。長さがないせいか?
『何でも食べマース』

だがこのお腹…ぶっとい尻尾…。
メタボ腹


みんなを差し置いてパパになったアスター(スノー♂):61g 寝起きw
『眠いぞー』


いつも笑顔のシオン(マックスーパースノー♂):61g でっかくなった。
『ん?』


アッシュ(マックスーパースノーパターンレス♂):21g アスターと1週間くらいしか誕生日が違わないのにこの差…。しかし最近目覚しく太って来た。10日ごとに脱皮して大きくなっている。
今日も真っ白くなっていたので画像はなし。


大分太ったリラ(マックスーパースノー♀):47g こちらも寝起き。
ついこの間までシオンと同じだったのだがやっぱり雌は華奢かな。
『ね、眠いのに…』


イリス(ハイイエローリューシスティック♀):54g
美人なのだが、砂遊び大好きで…今日も頭に砂を乗せている(^^;
『遊ぶのよー、早く戻してよー』


ジニア(スーパーハイポタンジェリンキャロットテール♀):45g
バンド模様は消えないみたい。
『今日のご飯は何かしら?』


ラフレシア(サングロージャングル♀):35g 急速成長中。体重測定用の箱から脱走。顔が怖いw
『自力で帰るわよー!』


今日来た新入り。ラプターxアプターのベビー、オールレッドアイ。ラプターはアプターxアプターで生まれたものとのことで、しかしアプターのオールレッドアイはラプターになるとかで。
ではこの子を何と呼ぶのか???w
性別はまだ不明。13g。女の子だといいなぁ。
名前はまだない


あと、スノーのアネモネが居るが、また食欲不振になったのでまさか!?と思ってそっと持ち上げて下から見ると、お腹に白いものが透けて見えた。抱卵している~(TT)もう産んで欲しくなかったのに~。という訳で無理をさせたくないので体重測定なし。

彼女の最初の2つの卵、調子よく発生していたようだったがここに来てちょっと微妙になってきた。
卵の色がなんだかうす黒くなってきたように見え、表面に少しカビが生えてしまった。
濡れた綿棒で拭き取ったが…(そうしろと育児書もとい、飼育書に書いてあった)。
もしかしたら死んでしまったのかも知れないなぁ…ライトを当てて検卵して見ると、中に光を通しづらい黒い部分がある。発生継続中?もう少し様子を見ようか。

ヤモリまみれの本日のエントリーでした。お嫌いな方ゴメンナサイ、って最後に書くな?w

2008/02/17 Sun. 23:59 [edit]

Category: ヒョウモントカゲモドキ

Thread:爬虫類  Janre:ペット

TB: 0  /  CM: 10

top △