スアベオレンスから何か出た
セダム・スアベオレンス=Sedum suaveolens
特別待遇で大事にされている(が雨風晒し)セダム(笑)
結構探していて、昨年の3月末にやっとゲット。
2007年5月と11月の画像はこちら
1年弱経って径で3cmほど育った。現在直径10cm程度。

そして何か出た?

葉の間から数箇所に小さい芽のようなものが。花芽でなく子株であることを祈っているところ。
葉挿しに失敗、と言うか葉挿し以前の葉っぱをもぐのに失敗ばかりしているので未だに予備がないのだ。去年の花がいつだったか覚えていないが、この時期にはまだ入手していなかったので違うはず、きっと子株のはず???
そろそろ根鉢が一杯になっているだろうから植え替え時期なので、再度チャレンジするつもりだがなんでコイツはこうも葉が頑丈なのだ~。
*******************************************************
昨日、朝起きたら目が痒かった。外に出るとくしゃみ連発、鼻水が出て喉が痛い。
アレか?やっぱりアレなのか!?と思ったが、雨が降り、車のフロントガラスを流れる水を見て納得。
茶色い。ええいゴビ砂漠めタクラマカン砂漠め黄土地帯めー!砂飛ばすんじゃねぇー!
一日ぶしぶし言っていたら疲れて(軟弱w)20時頃に沈没。
深夜にガリバー旅行記のように身動きが取れずに目が覚めると、左腕にサイファが腕枕、右腕にユーリが腕枕をしていて両脇から押さえ込みを食らっていた。
…キミらにとって飼い主は、暖を取るために居るのだね…。でも可愛いからそのまま朝まで寝ましたよ♪
今日もなんとなく空気がざらざら、鼻がむずむずするが、朝から雨なのでちょっとマシ。午後から雪の予報なので茶色い雪が降るだろう。
*******************************************************
私信。Sさん、昨晩寝ちくれていてメールし損ねましたスミマセン(^^; 発送済みです。

特別待遇で大事にされている(が雨風晒し)セダム(笑)
結構探していて、昨年の3月末にやっとゲット。
2007年5月と11月の画像はこちら
1年弱経って径で3cmほど育った。現在直径10cm程度。

そして何か出た?

葉の間から数箇所に小さい芽のようなものが。花芽でなく子株であることを祈っているところ。
葉挿しに失敗、と言うか葉挿し以前の葉っぱをもぐのに失敗ばかりしているので未だに予備がないのだ。去年の花がいつだったか覚えていないが、この時期にはまだ入手していなかったので違うはず、きっと子株のはず???
そろそろ根鉢が一杯になっているだろうから植え替え時期なので、再度チャレンジするつもりだがなんでコイツはこうも葉が頑丈なのだ~。
*******************************************************
昨日、朝起きたら目が痒かった。外に出るとくしゃみ連発、鼻水が出て喉が痛い。
アレか?やっぱりアレなのか!?と思ったが、雨が降り、車のフロントガラスを流れる水を見て納得。
茶色い。ええいゴビ砂漠めタクラマカン砂漠め黄土地帯めー!砂飛ばすんじゃねぇー!
一日ぶしぶし言っていたら疲れて(軟弱w)20時頃に沈没。
深夜にガリバー旅行記のように身動きが取れずに目が覚めると、左腕にサイファが腕枕、右腕にユーリが腕枕をしていて両脇から押さえ込みを食らっていた。
…キミらにとって飼い主は、暖を取るために居るのだね…。でも可愛いからそのまま朝まで寝ましたよ♪
今日もなんとなく空気がざらざら、鼻がむずむずするが、朝から雨なのでちょっとマシ。午後から雪の予報なので茶色い雪が降るだろう。
*******************************************************
私信。Sさん、昨晩寝ちくれていてメールし損ねましたスミマセン(^^; 発送済みです。

| h o m e |