今日の病気自慢 

昨晩のブログにご心配かけるよな事を書いてしまって、お気遣い頂いた方々ありがとうございました。入院するような大事ではありません^^;(いや、身内で同じ病気で入院するほど悪化した者が居ますがw)


先週土曜のこと。

太ももの一部がなんか痒いぞ、うわぁ激しく痒いぞ…ぼりぼりばりぼり(掻くなよ)。あれ?なんか腫れてきた?ま、いっかー♪と放置していたら、翌日・日曜日、その部分に水ぶくれが出来て今度は激しく痛くなった。ちくちくグサグサという感じの傷み。そこで気が付けば良かったのだが…
掻き毟ったせいだな、すぐ治るだろとしか思っていなかった。

昨日になって、足の付け根のリンパ節にでっかいしこりが出来て歩くのもつらくなった。一歩一歩があんよゲットした人魚姫の気分。じっとしていてもリンパ節と水ぶくれ部分から膝あたりまでがジンジン痛む。服がすれただけで飛び上がるほどの痛み。神経丸出しにして逆撫でしているかのような激痛。

そこでやっと「神経丸出し?」と自分の心の声で気が付いた。もしかしてこれって帯状疱疹???


【病気豆知識 帯状疱疹とは?】
子供の頃に殆どの人がかかる水疱瘡、一度水疱瘡にかかることによって免疫が出来、再度水疱瘡になることはありません。しかしそのウイルスは一生体内の神経節の中に住み続けます。
免疫も年々弱まってきますので、大人になってから病気やストレス等で体の免疫力が著しく低下した時、この水疱瘡ウイルスが活性化し、神経に沿って帯状に赤い発疹と水ぶくれが出て激しく痛みます。出た場所によっては深刻な症状になる場合もあります(脳炎や髄膜炎、失明の危険などあり)。
治癒した後も後遺症として神経痛が残る場合があるので早期治療が大切です(^^)b


という訳で今日の朝病院に行った。徒歩5分の距離の掛かりつけの病院まで、思わずタクシー呼ぼうかと思った位の痛みでアイタタタタタと独り言を言いながら10分かけて辿り着く。

はい、どこからどう見ても立派な帯状疱疹でしたよ、ええ。

インフルエンザと同じく、抗ウイルス剤の特効薬が開発されていて、それを処方される…のはいいのだが、薬価高いよーーーー!診察代+薬代で福沢さんからお釣りがコンビニでおやつ買う位しか返って来なかった。ま、普段の薬一式と痛み止め、まだ化学物質が飛んでいるようで歩いていると目が痒くなったのでアレルギーの薬も追加したんだが。

調べたら1錠あたり600円前後…x一回2錠x一日3回x5日分。3割負担でもそりゃ結構いくわ^^;


体が激しく弱っている証拠なので、安静が一番大事ということで…
最近やたら目が痒かったり頭痛が激しかったりしたのは、体力免疫力低下してたんだなと。

仕事はそうそう休めないので(ほんとは休んでゆっくりするに越したことはないが年度末だし、普段から病院通いが多くて有給消費しまくり、この時期にはもう残ってないんだよー)仕事以外を手抜きすることにしました~。
というかズキズキして気が散って、集中して何かをする気力がない(ーー;

さっき飲んだ痛み止め(既に本日飲んでいい量を超して服用中)が何となく効いているうちにブログUPって、こういう日記みたいな駄文は考えることも集中する必要もないので書けるんだけどねw

特効薬を服用した場合は大体2週間くらいで治るということだが、無理すると後遺症の神経痛が出やすいらしく、元々腕の神経痛持ちなのに足までなったらシャレになんないので家帰ったら寝て過ごしますw
しばらくメール返信など滞ると思いますがご容赦下さい。
ブログは出来るだけUPします~、多分、できるだけ、可及的頻繁に、希望的観測。

てな訳で私信でスミマセン、

・Nさん、可愛いものをありがとう、受け取ってます♪ばっちり使用してます^^
・Nくん、Lの件、後日またメールします。
・Kさん、お約束の葉っぱ、昨日発送してます。
・Sさん、苗の件、元気な日にご連絡します。
・Mさん、今週末の発送できなかったらゴメンナサイ~。
・Tさん、メールありがとうございました、この度はどうもお世話になりましたm(_ _)m

**********************************************************

んでまぁ、病院から帰るなり寝ようと思ったのだが、レオパーズに餌をやってからと思ってふと見るとなんだかアネモネのお腹が白いし横に膨らんでいる。

…また抱卵してましたか。

捕まえてお腹を見ると2つ透けて見えている。数日前まで分からなかったのに~。
ケージに産卵床は入れていたが赤玉土のままだったので、バーミキュライトを熱湯消毒して入れ替えた。

それからちょっと片付け物などして戻って来ると、産卵床に白いものが。もう産みましたかそうですか。

ケースを消毒してバーミキュライトを入れて、マジックで上面に印を付けた卵を移して更にそれを発泡スチロールの箱に入れてフィルムヒーターと温度計をセッティングして…

ちっとも休めないじゃないかーーーーーー!(爆)

今回の卵は気持ち小さめ、孵ってくれる事を祈りつつ、みなさんおやすみなさーい♪

季節の変わり目、皆様もご自愛下さい。

2008/03/25 Tue. 23:06 [edit]

Category: 日常

Thread:プギャーヾ(゚Д゚ )ノ  Janre:日記

TB: 0  /  CM: 3

top △