天涯xブルインシー
交配種。天涯xブルインシー=H. 'Tengai' x H. bruynsii
天涯=ブルインシーxマキシマ(H. bruynsii x H. maxima)を更にブルインシーと掛け戻したもの。
H. bruynsiiは人によってブルインシー、ブルインジー、ブリンジーなど色々発音が違うが外国語なのでカタカナ表記の違いはこれについてはどれでも好みでいいかと。
実生苗2株。もちろん私の実生ではありませんよ(威張るな)。

ブルインシーは特殊な葉型の小型種で、非常~に成長が遅い。これらにもその特徴が強く出ていて、確か2005年の末頃に入手したのだが、育ったような気もするが2cmが3cmになった程度で大差ない。
実生なので顔違いが面白い。
こちらは天涯の血が強い。葉が細めで長め。というか天涯とほぼ変わらないような???

こちらは逆にブルインシー原種の顔がかなり出ている。葉型はブルインシーそのもの。上の株にはない窓もある。

この天涯xブルインシー、実は大分前に2株も要らないやー、とオークションに1つ出した。で、ばっちり売れ残った(爆)
仕方ないのでまた2株同居させて育てていた。その当時は全然顔の違いが分からなかったのだが、現在こうなってみると売れずに良かった、と思ってみたり(笑)
今日嬉しかったこと。メールした海外の有名趣味家の方から返信を貰った。サイトをお褒め頂き、リンクして良いかとのこと。
よろこんでー!(^^)ノ<どっかの居酒屋かいw
仕事で毎日海外に大量のメールを打つのは何てことないが、プライベートで趣味家の方などにメールする時は変に緊張したりする(笑)
普段は全く気にせずガンガン打ってるのに綴り間違ってないか文法変じゃないかとか考えて妙に時間が掛かったり。
はい、実は小心者です。 ・・・え?信じていただけない?why?????w
天涯=ブルインシーxマキシマ(H. bruynsii x H. maxima)を更にブルインシーと掛け戻したもの。
H. bruynsiiは人によってブルインシー、ブルインジー、ブリンジーなど色々発音が違うが外国語なのでカタカナ表記の違いはこれについてはどれでも好みでいいかと。
実生苗2株。もちろん私の実生ではありませんよ(威張るな)。

ブルインシーは特殊な葉型の小型種で、非常~に成長が遅い。これらにもその特徴が強く出ていて、確か2005年の末頃に入手したのだが、育ったような気もするが2cmが3cmになった程度で大差ない。
実生なので顔違いが面白い。
こちらは天涯の血が強い。葉が細めで長め。というか天涯とほぼ変わらないような???

こちらは逆にブルインシー原種の顔がかなり出ている。葉型はブルインシーそのもの。上の株にはない窓もある。

この天涯xブルインシー、実は大分前に2株も要らないやー、とオークションに1つ出した。で、ばっちり売れ残った(爆)
仕方ないのでまた2株同居させて育てていた。その当時は全然顔の違いが分からなかったのだが、現在こうなってみると売れずに良かった、と思ってみたり(笑)
今日嬉しかったこと。メールした海外の有名趣味家の方から返信を貰った。サイトをお褒め頂き、リンクして良いかとのこと。
よろこんでー!(^^)ノ<どっかの居酒屋かいw
仕事で毎日海外に大量のメールを打つのは何てことないが、プライベートで趣味家の方などにメールする時は変に緊張したりする(笑)
普段は全く気にせずガンガン打ってるのに綴り間違ってないか文法変じゃないかとか考えて妙に時間が掛かったり。
はい、実は小心者です。 ・・・え?信じていただけない?why?????w
| h o m e |