うらはら 

裏腹(うらはら)=隣り合っていること、正反対なこと。

グリーニー=H. coarctata f. greenii / H. coarctata v. greenii / H. greenii
緑色、という意味の学名。

H. coarctata v. greenii

赤いですがなにか?



ニグラ=H. nigra
黒い、という意味の学名。

H. nigra

緑色ですがなにか?



硬葉ハオルチアは葉先が焦げやすいし一度焦げると戻らないので作りづらくて苦手。

今日は一日園芸作業していた。ハオルチアの植え替え、茎立ちしたエケベリアをぶっつり切って挿し木、取れた葉を葉挿し、苗箱整理などなど。

グリーニーもニグラも軟葉のハオルチアと同じく、株元や葉間から仔吹きする。
しかしヴェノーサなど一部の硬めの葉のハオルチアは地下茎の先に子株を付ける。お前らハオルチアの振りをしてるけどホントはアロエだろう、と植え替えの時、鉢底から出て来た根の先に子株が付いているのを見る度に突っ込んでみたり。

一昨年~昨年かなり植え替えをサボっていたので根詰まりした鉢ばかり。まだまだ終わらない今シーズンの植え替え作業。日が長くなってきたので仕事終わってからでも少しずつ進めるか…。



2008/04/13 Sun. 23:57 [edit]

Category: 多肉植物(ハオルチア)

Thread:サボテン・多肉植物・観葉植物  Janre:趣味・実用

TB: 0  /  CM: 0

top △