新入りレオパ
昨日の九州レプタイルフェスタでの戦利品。
最初からこれを狙っていたの。
どっかに書いたかな?実は春先に同品種を一度通販で購入して、死着。
箱を開けたら死んでいたことがあってかなり落ち込んでいた。可愛そうなレオパの目を閉じた顔が未だに忘れられず…私が買ったばかりに…と。
それ以来探してはいたけれど通販は怖くなっていて九レプで見付けたら買おうと思っていた。
会場に入ってすぐのブースで発見、性別確認、ペア取りOK。他も見て来ます~とぐるっと回る。反対側の端のブースでまた発見、こちらも性別確認してもらってペア取りOK。但しメスがかなり小さい。プロの方の目利きなので性別は多分間違いないが100%とは言えないとのこと。
最初のブースの個体の方が大きかったが、カラーの良いこちらに決定。
と言う訳で。
マックスノーアルビノ。
オス個体。別なブースの個体はチョコレートカラーだったので、小さいがアルビノらしい薄いカラーのこちらを選択。

全身薄いラベンダーカラー、目の色素がかなり薄いのでいつもまぶしそう。

メス個体。ジャングルという程でないが背中のバンドが乱れていて面白い。まだチビチビ。乗っかっているのは私の人差し指。

やっぱりまぶしそう。

この子達を掛けると、メンデルの法則に従って1/4の確率でマックスーパースノーアルビノが産まれる。
(ソレなんですか?と言う方のために分かり易く言うと、うちのシオンやリラの柄でグレーの部分が薄いベージュになったタイプ、淡い色味がとても綺麗。まだまだ高級品種で斑入り良系玉扇万象レベルのお値段。)
両個体共に色が薄くラベンダー系なので、綺麗なマックスーパースノーアルビノを期待。って来年の話だけどねw
黒化しないように高めの温度で飼育しよう。
************************************************************
この2匹の前の新入り、アプターxラプターのこの子。実物はもっと黄色い。

確実に性別の分かる大きさになって、女の子確定。マックアルビノの2匹と合わせて名前を付けねば♪

4月5日クラッチの卵、イリスとジニアの卵がそれぞれ1つずつ残っている。早ければそろそろ孵りそうな時期だが今回はどうかな?
最初からこれを狙っていたの。
どっかに書いたかな?実は春先に同品種を一度通販で購入して、死着。
箱を開けたら死んでいたことがあってかなり落ち込んでいた。可愛そうなレオパの目を閉じた顔が未だに忘れられず…私が買ったばかりに…と。
それ以来探してはいたけれど通販は怖くなっていて九レプで見付けたら買おうと思っていた。
会場に入ってすぐのブースで発見、性別確認、ペア取りOK。他も見て来ます~とぐるっと回る。反対側の端のブースでまた発見、こちらも性別確認してもらってペア取りOK。但しメスがかなり小さい。プロの方の目利きなので性別は多分間違いないが100%とは言えないとのこと。
最初のブースの個体の方が大きかったが、カラーの良いこちらに決定。
と言う訳で。
マックスノーアルビノ。
オス個体。別なブースの個体はチョコレートカラーだったので、小さいがアルビノらしい薄いカラーのこちらを選択。

全身薄いラベンダーカラー、目の色素がかなり薄いのでいつもまぶしそう。

メス個体。ジャングルという程でないが背中のバンドが乱れていて面白い。まだチビチビ。乗っかっているのは私の人差し指。

やっぱりまぶしそう。

この子達を掛けると、メンデルの法則に従って1/4の確率でマックスーパースノーアルビノが産まれる。
(ソレなんですか?と言う方のために分かり易く言うと、うちのシオンやリラの柄でグレーの部分が薄いベージュになったタイプ、淡い色味がとても綺麗。まだまだ高級品種で斑入り良系玉扇万象レベルのお値段。)
両個体共に色が薄くラベンダー系なので、綺麗なマックスーパースノーアルビノを期待。って来年の話だけどねw
黒化しないように高めの温度で飼育しよう。
************************************************************
この2匹の前の新入り、アプターxラプターのこの子。実物はもっと黄色い。

確実に性別の分かる大きさになって、女の子確定。マックアルビノの2匹と合わせて名前を付けねば♪

4月5日クラッチの卵、イリスとジニアの卵がそれぞれ1つずつ残っている。早ければそろそろ孵りそうな時期だが今回はどうかな?
| h o m e |