産まれました!(ファーストハッチ/ジニアxルー) 

4月5日にイリスとジニアが2つずつファーストクラッチ、その後すぐイリスの卵1つアウト、更にしばらくしてジニアの卵1つアウト。

更に今日、仕事から帰って来るとそろそろ孵るかと思っていたイリスの卵、水分が外に出ていてカラカラになっていてまたもやハッチ失敗?という感じでアウト。

ジニアの卵もなんとなくヘコんで来ていたのでこちらもダメかと思っていたら、先程何気なくケースを見たら見慣れないものが!

思わず「ひぎゃっ!?」と訳分からん悲鳴を上げたエレミヤ。
人間予期せぬ出来事に遇うと変な声が出るものですw


と言う訳で、ファーストハッチ! ジニア&ルーおめでとう♪ジャスト40日での孵化。

多分スーパーハイポタンジェリンキャロットテールになる予定のベビー。生まれたてはしましまバンド模様。

一応五体満足のようで安心。体長7cm弱、頭の幅1cm、体の幅8mmくらい。チョコエッグのヒョウモントカゲモドキのフィギュアより一回り小さい。
産まれました


ただ、ヨークサック(卵の栄養分が入った袋)がまだ吸収されておらず引きずったままハッチ(孵化)してしまった…無事育つかな?切った方がいいのかと思ったが、栄養を吸収するのならとそのままで卵殻ごとバーミキュライトの入ったケースからそっと別な育児用ケースに移した。
しばらく湿度と温度高めで管理。
しましま模様


卵のとこちょっとグロいんで苦手な方は目を逸らして下さいw 後の赤いブツがへその緒みたいな物で、レオパのお腹とヨークサックを繋いでいる。
まだぼーっとしてます


ケースに移す時に早速「シャーっ!」と威嚇されたので元気ではある。

現在タマゴの殻に乗っかってすやすやお休み中。死んでしまったのではないかと心配でちまちま見に行っているがとりあえず大丈夫そう。

続けて10個くらい駄目だったのが、やっとベビーを見ることができたのでほっとした。
どうか無事育ってくれますように^^

2008/05/15 Thu. 23:49 [edit]

Category: ヒョウモントカゲモドキ

Thread:爬虫類  Janre:ペット

TB: 0  /  CM: 25

top △