えーっと(ーー;
最近月イチでブログをぶっとばしているエレミヤです今晩は♪
どうもトシのせいか疲れが溜まってマンガ読んでたはずが落ちてて気が付いたら翌日の昼でしたw
さて…

何故2匹居るんでしょうねぇ…?
お話は本日の昼に戻ります。
オークション発送分の送り状を書くため、PCを立ち上げていたところ、目の端に動くものが。
PCデスクの横にはサイファが小さい頃住んでいた60cmのケージがあり、ヒーターをそのままにしてあるので発泡スチロールの箱を入れてその中に卵ケースを入れて孵化用に使用中。
その中のまだ敷きっ放しになっているブラックのネイティブサンドの上に黄色と茶色のしましま模様がカサコソと!
「ふぁあぁああああ~?」<またもや変な声を上げるエレミヤ
そうです、15日の仕事帰りに孵化ケースを見た時、水分となんだか赤黒いものが外に出ていてハッチ失敗でダメだったと思った卵、実は孵った挙句、ケースを脱走⇒発泡スチロールの箱も脱走⇒ケージの中で2日潜んでた、というオチ。
速攻捕まえました、はい。
イリスxルーの仔。
しかし、この仔…どうやらちょっと卵の中で発育不全があったようで、体はもう1匹の仔より一回り小さい。
そして目が小さい。余りの不細工さに飼い主びっくり^^;

眼球は透けて見えているので、眼裂が良く開いていない様子。もしかしたら目が不自由かもしれない。今のところ、動くものには反応しているが単なる空気の動きや振動で反応しているだけかも?
しかし卵ケースだけでなく15cmは深さのある発泡スチロールのケースを孵化直後によじ登って脱走するあたり、元気一杯。小さいし、どこか不具合があって育ち切れないかもしれないが…
こちらはジニアxルーの仔。日に日に一丁前になっている。

初回脱皮前だが、ジニアxルーの仔(以降ベビ-1号)は2cm位のハニーワームを1匹食べた。あんまり元気に走り回るので、そろそろお腹がすいたのではないかと、汁だけでも舐めさせてみるかとxxxx(グロ表現につき自粛w)、ピンセットでハニーワームを口に持っていったらぺろっと舐めた後、すごい勢いでがっぷりと。
イリスxルーの仔(以降ベビー2号)も食べるかと思ったが、こちらは汁だけぺろぺろ舐めていた。2日乾燥気味のケージに居たため水分不足が心配だったのでポカリを薄めて舐めさせる。
2匹とも元気に育ってくれますように。
****************************************************
本日のお買い物。
孵化率向上のため、孵化器代わりに使用する温冷庫発注。1℃単位で2℃~60℃の間で温度設定が出来、ドアに窓付き+ドアを開けずに内部灯の点灯が出来るタイプ。孵化器にしてくれと言わんばかりの仕様。
卵用のプラケースを1ダース。
イリスとジニアのお腹に卵が透けて見えている。まだ産卵まではしばらく掛かりそうな大きさ。
ハッチライト(孵化用専用床材)も買ってあるし、次は万全の体制で臨むぞー。
どうもトシのせいか疲れが溜まってマンガ読んでたはずが落ちてて気が付いたら翌日の昼でしたw
さて…

何故2匹居るんでしょうねぇ…?
お話は本日の昼に戻ります。
オークション発送分の送り状を書くため、PCを立ち上げていたところ、目の端に動くものが。
PCデスクの横にはサイファが小さい頃住んでいた60cmのケージがあり、ヒーターをそのままにしてあるので発泡スチロールの箱を入れてその中に卵ケースを入れて孵化用に使用中。
その中のまだ敷きっ放しになっているブラックのネイティブサンドの上に黄色と茶色のしましま模様がカサコソと!
「ふぁあぁああああ~?」<またもや変な声を上げるエレミヤ
そうです、15日の仕事帰りに孵化ケースを見た時、水分となんだか赤黒いものが外に出ていてハッチ失敗でダメだったと思った卵、実は孵った挙句、ケースを脱走⇒発泡スチロールの箱も脱走⇒ケージの中で2日潜んでた、というオチ。
速攻捕まえました、はい。
イリスxルーの仔。
しかし、この仔…どうやらちょっと卵の中で発育不全があったようで、体はもう1匹の仔より一回り小さい。
そして目が小さい。余りの不細工さに飼い主びっくり^^;

眼球は透けて見えているので、眼裂が良く開いていない様子。もしかしたら目が不自由かもしれない。今のところ、動くものには反応しているが単なる空気の動きや振動で反応しているだけかも?
しかし卵ケースだけでなく15cmは深さのある発泡スチロールのケースを孵化直後によじ登って脱走するあたり、元気一杯。小さいし、どこか不具合があって育ち切れないかもしれないが…
こちらはジニアxルーの仔。日に日に一丁前になっている。

初回脱皮前だが、ジニアxルーの仔(以降ベビ-1号)は2cm位のハニーワームを1匹食べた。あんまり元気に走り回るので、そろそろお腹がすいたのではないかと、汁だけでも舐めさせてみるかとxxxx(グロ表現につき自粛w)、ピンセットでハニーワームを口に持っていったらぺろっと舐めた後、すごい勢いでがっぷりと。
イリスxルーの仔(以降ベビー2号)も食べるかと思ったが、こちらは汁だけぺろぺろ舐めていた。2日乾燥気味のケージに居たため水分不足が心配だったのでポカリを薄めて舐めさせる。
2匹とも元気に育ってくれますように。
****************************************************
本日のお買い物。
孵化率向上のため、孵化器代わりに使用する温冷庫発注。1℃単位で2℃~60℃の間で温度設定が出来、ドアに窓付き+ドアを開けずに内部灯の点灯が出来るタイプ。孵化器にしてくれと言わんばかりの仕様。
卵用のプラケースを1ダース。
イリスとジニアのお腹に卵が透けて見えている。まだ産卵まではしばらく掛かりそうな大きさ。
ハッチライト(孵化用専用床材)も買ってあるし、次は万全の体制で臨むぞー。
| h o m e |