捕獲! 

マックアルビノのペアに給仕もとい給餌。

2匹を離して交互にやらないと大変なことになる。

A)片方の口からはみ出たハニーワームにもう1匹が食いついてどっちも譲らずキスしたまま(笑)延々じたばた。
B)1匹が食べているとその耳のところに噛み付いて寄越せと引っ張る。
C)動いている相手の尻尾を餌と間違えて噛み付いて離さない。

などなど、キミタチ食い意地張り過ぎだよ~な行動連発。

なのでメスをケージの奥に追いやり、手前のガラス戸のところにオスを待機させ、ピンセットで交互に給餌していたら…

ぎゃぁああああああああ!

奥のメスに給仕するため手を少しケージ内に入れていたら、オスが私の指先に喰い付いた!

いたい、痛いイタイイタイ痛ーーーーーーいっ!

ぶんぶん振っても離さない、引っ張っても離さない、キミの口に私の指は大きすぎる、それは食べ物ではなーーーい!

たっぷり30秒は喰い付かれていた私。やっとの思いで引き離すと、指先の皮膚が少し切れてうっすらと血が…。親父にもぶたれたことないサイファにも噛まれたことないのに。

ええい、この食い意地大魔王め。こうしてやる。

『あーあったかい♪』
食い意地の塊

なんか幸せそうに手の中で寛がれてしまった…orz

しかもこの後、このまま餌を食べたのがやはり食い意地の塊…はい、貴方には負けました。

ついでにアスター(スノー・♂)も捕まえてみた。なにすんじゃ、と脱走。
アスター


ちなみに私の手に引っかき傷がありますが、犯人はサイファです。

*****************************************

レオパーズ、名無しが3匹+ベビー2匹。ベビーはずっと手元にいるかどうかわからないので命名するかはまだ未定。

3匹は植物シリーズで色などにちなんだ名前を考えているがもうネタ切れ~。
どこぞの変態中鹿童子もとい、角付き半裸少年いや違う、角付き和風キューピー?、あれなんだったっけ?wじゃないが、いっそお名前募集しようかというくらい思いつかずに困っている^^;

実は私は最初に飼ったペットらしいペットはひよこだった(もちろん立派なオスの白色レグホンになりました、こけこっこ♪)。ぴーちゃんと名前を付けて可愛がっていた。
ファースト熱帯魚のベタもぴーちゃんと名づけたが…早死にした。

レオパもベビー1号は思い入れがあるので仮称・ぴーちゃんにしようかと思ったが、ベタでどうもケチがついて縁起悪そうな感じなのでやめておくw

2008/06/01 Sun. 02:21 [edit]

Category: ヒョウモントカゲモドキ

Thread:爬虫類  Janre:ペット

TB: 0  /  CM: 10

top △