久々のアホーズ
トカゲーズに押されてめっきり登場回数が減ってしまったアホーズ。
ちゃんと4匹仲良く元気です。
例の如くぼーっとしているアズ(ブルー)。エラふさふさが減ってしまった。時々減ったかな?と思っているとしばらくすると段々戻って来る。水質かなぁ?

レティ(マーブル)。土管の陰から半分だけ覗いているのはロゼ。

ロゼ(リューシ)。変な角度から撮ったのでガラスの屈折で画像が歪んでる。

ちょっと心配なロゼのエラ。太い血管が出てきてしまっている。切れたら大出血するらしい。怪我しなければいいけど…。

ミュー(ブリンドル⇒リューシ)。何してるんだか?…ガラスに映った自分にうっとりか?(笑)

みんなすっかり成体になって4匹ほぼ同じ大きさ。
エサの量も前ほど食べなくなったので様子を見ながら1日おきくらいの給餌になった。
共食い事故もなく平和に4匹同居継続中。オス3、メス1で繁殖期も同居のままだったが、むしろ夏より高い水温のせいでクーリングにならなかったせいか繁殖行動もなくのんびり。
現在の水温23~24℃。25度を越すようになったら水槽用クーラーを接続しなければ。
ちゃんと4匹仲良く元気です。
例の如くぼーっとしているアズ(ブルー)。エラふさふさが減ってしまった。時々減ったかな?と思っているとしばらくすると段々戻って来る。水質かなぁ?

レティ(マーブル)。土管の陰から半分だけ覗いているのはロゼ。

ロゼ(リューシ)。変な角度から撮ったのでガラスの屈折で画像が歪んでる。

ちょっと心配なロゼのエラ。太い血管が出てきてしまっている。切れたら大出血するらしい。怪我しなければいいけど…。

ミュー(ブリンドル⇒リューシ)。何してるんだか?…ガラスに映った自分にうっとりか?(笑)

みんなすっかり成体になって4匹ほぼ同じ大きさ。
エサの量も前ほど食べなくなったので様子を見ながら1日おきくらいの給餌になった。
共食い事故もなく平和に4匹同居継続中。オス3、メス1で繁殖期も同居のままだったが、むしろ夏より高い水温のせいでクーリングにならなかったせいか繁殖行動もなくのんびり。
現在の水温23~24℃。25度を越すようになったら水槽用クーラーを接続しなければ。
| h o m e |