黄色い子たち 

黄色いボディには黒背景が映えるよな、と植物撮影用のバックで撮ってみた。


ペットボトルキャップに乗っかったフィギュア…

フィギュア?


ではなく、今日のベビー。
ペットボトルではなくサプリメントの瓶なので蓋の径は約5cm。ベビたん大きくなってます。
4回目脱皮しました

脱皮ごとに濃茶色部分が薄くなり、頭はピグメント(斑点)だらけに。どこまで黄色くなるかな?


リコリス(アプターxラプター・♀)、目下反抗期の女子。指が「えんがちょ切った」状態w
「なにすんのよ」

アゴが膨らんでいるのは抗議でゲコゲコ鳴いているから。
「まぶしいんだってば」


黄色といえばやっぱりルー(スーパーハイポタンジェリンキャロットテール・♂)
いつ見てもこの透明感溢れるでっかいガラスのような目玉は秀逸。
ガラス目玉



実は、せっかく黒バックで撮るんだから、と真っ白ブレブリのソレルも連れて来たら…

ライトに驚いてパニック、初めておもらしするレオパに遭遇。

「きゅーっ」と鳴きながら、有に10ccはあろうかという大量の水?をじょわー!続けて尿酸の塊がぽこん、ウ○○がぽてん、と。

不思議なことにこの水分は透明で無臭。
レオパは砂漠に住むヤモリで、かなり少ない水分で生きて行ける動物。極限まで水分を節約するので尿はチョークのような白い尿酸の塊で排出する。
10数匹飼っていても、特定の数匹が余程大量に水を摂った後しか尿らしい水分を排出しているのは見ない。

のでソレルが漏らしたのは尿というより大事に体内に溜めていた水分ではないかと思った次第。
ゴメンね、ソレル、もうしないからね~(^^;

てな訳でゴメンナサイの印にご飯サービスしました。…また太る(苦笑)


2008/06/29 Sun. 03:30 [edit]

Category: ヒョウモントカゲモドキ

Thread:爬虫類  Janre:ペット

TB: 0  /  CM: 9

top △