ロゼア
名前が女性好み?で色もピンク色な新命名種、最近人気?
ハオルチア・ロゼア=H. rosea
要するにシンビフォルミス(H. cymbiformis)の一種。
産地もいくつかあるようで、大分前にシンビとして輸入して、妙に綺麗なピンクになるタイプだな~と思っていたらロゼアという名前に出世(笑)していた方々から2つ。
一番最初に「ロゼア」名称で国内で出回ったものと同産地の輸入株。割と小型。

国内入手株はピンクが強く発色しているが、こちらの株は表皮がより白っぽくて紫寄り。

大型タイプ。オレンジ掛かったピンクになる。2.5号鉢から溢れ中。


普通のシンビとどう違うんだ?という葉姿だが、他のシンビと同じ場所で同じ土で同じように育てていても葉色のピンクが目立つので、まぁそういうことだろうと(笑)
ハオルチア・ロゼア=H. rosea
要するにシンビフォルミス(H. cymbiformis)の一種。
産地もいくつかあるようで、大分前にシンビとして輸入して、妙に綺麗なピンクになるタイプだな~と思っていたらロゼアという名前に出世(笑)していた方々から2つ。
一番最初に「ロゼア」名称で国内で出回ったものと同産地の輸入株。割と小型。

国内入手株はピンクが強く発色しているが、こちらの株は表皮がより白っぽくて紫寄り。

大型タイプ。オレンジ掛かったピンクになる。2.5号鉢から溢れ中。


普通のシンビとどう違うんだ?という葉姿だが、他のシンビと同じ場所で同じ土で同じように育てていても葉色のピンクが目立つので、まぁそういうことだろうと(笑)
| h o m e |