暑いのよ 

連日暑い。

さっぱりした夕食にしようと大根をおろしていたら暑さで頭が煮えていたのか、手が滑って指の甲をおろし金に直撃で流血、危うくもみじおろしを作りそうに。そんな金気臭いもみじおろしヤダ。

アホーズ水槽の水換え完了、今回は手抜きしてアホーズを入れたまま4/5換水。ホースを引いて来て水槽直撃、中和剤を時々たらたら入れるというとんでもない手の抜きよう。
しかしアホーズ、かわるがわるホースからの泡だらけの水流に突っ込んで来ては「あばばばばば」と流される。懲りずにすぐまた突っ込んできてエンドレス。遊んでいるのか気持ちいいのか?エアレーションの上でもよくしゅわしゅわしているので気持ちいいのかな?

水道水が昼間は何もしていないのにお湯が出るが、夜なのでちょっとマシ、それでも水温が一気に25度に上がる。水槽用クーラーフル回転。

昨日換水ついでに掃除したフグ水槽の温度チェック、25度、よしOK。
こっちはクーラーなど接続していないので、日中の温度対策にフタを開けて水面に扇風機の風が直撃するようにしてあるので蒸発が激しく、汽水なのですぐ回りが塩だらけに^^;
昨日掃除したのにもう上の方に結晶が~

「ん?」
あ、気付かれたw

どんだけお腹ぱんぱんでも更にエサ要求。
「なんかクレ」
相変わらず動き回るおさかなは綺麗に写真が撮れません。研究研究。


先日ブラックゴーストの水槽に入れていたスジエビ14匹が1週間で全て消えた。ポリプとアホーズにやるつもりだったのだが、ブラゴが勝手に全部平らげてしまった。

クリルは食べないのでエビは嫌いかと思っていたら活スジエビを食べたので、もしかしてクリルはオキアミなので口に合わないのか?と、以前フグのために買ったものの誰も食べなかったカンシャ(=乾蝦、淡水のテナガエビの乾燥モノ)があったなーと探し出してやってみたら食べた。
そうですか、アミはダメでもエビは食べますか、グルメなんですかそれは?(笑)


ユーリの洗濯も完了、久々であまりに脂っこいので下洗い用の強力シャンプーで二度洗い。でもまだなんか毛がブロッキングしている。もういいかw
カメラ見せたら走って逃げたので写真はまた今度。

まんまるサイファ。
まんまるサイファ

だから飼い主を威嚇するのはやめようよ~(^^;

2008/08/10 Sun. 23:53 [edit]

Category: 日常

Thread:熱帯魚  Janre:ペット

TB: 0  /  CM: 6

top △