プルケラ変種グロビフェラ 

久々にサイト更新意欲に燃えているので(単に盆休みで暇だからとも言う)ガンガン写真を撮っていたら座りっぱなしで腰が痛くなった。

自分用データベースの一人デバッグをしていて、片っ端から現物と画面を突き合わせて採集番号やデータ漏れを補完していたらまだUPしていないレティキュラータ系が1ダース以上も出て来た。どんだけレティ好きなんだ自分w

まぁそれはいずれ更新するということで置いといて。

全くUPしていないプルケラの、変種グロビフェラ。基本種もどっかにあるはずだが見付からなかった。
H. pulchella v. globifera MBB6762 Towsberg
グロビフェラ

格子柄の葉先から黒く染まる。春秋はもっとぱっつんぱっつん。
グロビフェラ

本来の葉色はくっきり鮮やかな緑色。成長点あたりは蛍光グリーンのよう。
グロビフェラ

窓は全然ないがこれはこれですごく綺麗。


ミラビリス系もあんまりUPしていなかったので、目に付いたものを5種ほど、マグニフィカ、アトロフスカ、ロッソウィー、ペアルソニーなんかも撮影。
同種で産地違いが沢山ないとUPが面倒なので(ギャラリーのトップページを複数いじるのがイヤw)これまで上げていなかったのだと判明w


オークションも苗の準備が出来たので3ダースほど画像撮影完了。出品は明日の夜中~の予定だけど遅くなるかも。

2008/08/13 Wed. 23:13 [edit]

Category: 多肉植物(ハオルチア)

Thread:サボテン・多肉植物・観葉植物  Janre:趣味・実用

TB: 0  /  CM: 0

top △