新着フトアゴヒゲトカゲ 

先日のサイファの悩みが伏線であったことに気が付かれた方もいらっしゃるようで♪

サイファにお嫁さんを~とは思っていたのだが(繁殖する気は今のところないが、オス同士は同じケージで飼えないので必然的に同居するならメス)、同じ白系統の子にするか赤い子にするか悩み、やっぱり見た目違った方が楽しいかなぁと赤い子中心で探しつつ半年。

やって来ましたフトアゴヒゲトカゲ2号~♪
フトアゴbaby

え?背景が変?



パンするとこう。飼い主バカ丸出しですw
玉座トカゲ

実際の大きさはこんな感じ。
手乗りトカゲ

手乗りトカゲ


最初に決めて結納を交わしたブラッド系統の子が小さくて長距離輸送に耐えられないかもということで、ブリーダーさんからご厚意で数匹の同系統の子の釣り書きと写真を見せて頂いて再度お見合い、中から一番赤い子をお譲り頂くことに。

まだ全長12cmの小さな小さな子、今年7月生まれのぴちぴちのロリ…もとい女の子です。
性別は♀ということでご紹介いただいたけれど、私には初めてのベビーサイズのフトアゴなのでこの大きさではオスメス区別が付かない。

はいサイファさん、将来の彼女ですよ~


「ガキやないか…」

「餌かと思うたで」


まぁまぁそう言わず、光源氏計画ってことで。

「オトコはじっと我慢やな」 …何をよ?

「待つか」

キミは40cm超えてからうちに来たから、飼い主ちっちゃい子を育てる楽しみ味わってないんだよ。キミと1年暮らしてそれなりに経験値も積んだから子育て堪能させて。

一緒に若紫を育てようね♪

横っ腹

将来かなり赤くなりそうで期待大。小さい子は脱皮で一皮剥けるごとに色が変っていくので楽しみも大きい。サイファでも10cm育つ間に色味が変ったし。赤系統は特にどんどん冴えて行くようなので毎日鼻の下を伸ばして見守ろうと思う。

当面はサイファのお下がり⇒一時レオパーズの女子寮やら繁殖期の愛の巣になっていた60cmケージで一人暮らし。
紫外線ライトとバスキングライトは新品を用意、シェルターはサイファが今使っているのをお下がりしてサイファにはでっかいサイズのシェルターを新調。

この子を迎える前、消毒魔なのでケージをアルコールで拭き上げるだけでは気が済まず、風呂場に持ち込んで全部洗っていたら床に置いた背面の一番大きいガラスが水に濡れて床と同化してよく見えなくなっていて…つい踏んでばりんと割ってしまった。怪我?しませんでしたよ、足の裏も面の皮程度に厚いのでwうけけ。

ホームセンターでアクリル板を買って来てどっかにアクリルカッターがあったはず(昔ドールハウス作っていた時の名残)なのを探し出し、きこきこ切ってジャストサイズに加工。
透明より写真映えがするだろうと黒にしてみた。

ケージ内


女の子だからサイファほど大きくならないかも知れないが、なんでも肥培してしまう私の手にかかれば(違w

新しい家族参入で更にトカゲ濃厚になりそうなエレミヤブログですが、何卒愛想尽かさず今後ともよろしくお願いします^^;


さーて名前何にしようかな~。

「そやな、ええ名前つけたらんと」 いや、キミは考えなくていいからw

「えっとなー」




2008/09/21 Sun. 23:10 [edit]

Category: フトアゴヒゲトカゲ

Thread:爬虫類  Janre:ペット

TB: 0  /  CM: 13

top △