飼育日記 

ここんとこぜーんぜん植物関係のエントリーをしてません。えろうすんまへん(懺悔)。
べ、別に興味がトカゲに移っているとかいうせいではなくて(笑)、ちゃんと植物にも従来通りの愛を感じておりますが水やっときゃとりあえず生きてる連中と、毎日手を掛けないと死んでしまうのとどっちに時間を割くかと言うと言わずもがなで…^^;

シオンが治った暁にはまた本体サイト更新再開と、こちらも植物ネタのエントリー多めにしたいとは思っております。

…でもねー最近思うんだけどねぇ、むしろネコトカゲヤモリのネタの方が期待されている気がするんですよこの頃(笑)


今日は珍しくイリス(ハイイエローリューシスティック・♀)の写真。バックの色間違った、眼が痛い^^;

「このバックが私の色が映えるのよ」

**********************************

いろんな方からご心配とご声援を頂いているシオンの近況。お気遣いありがとうございます。
具合が悪くなってそろそろ1ヶ月、膿瘍の手術後3週間強。

手術後の傷は殆ど立たなくなった。
最初は傷口には血の塊と巨大なカサブタ、脱皮してカサブタの下から膿がちょっと出て来て血が出てまたカサブタ、一昨日更に脱皮した後にピンク色の皮膚が張ってカサブタはなくなった。ほぼ完治。

餌も鼻先に流動食を付けると舐めるようになったし、舐めている最中に口が開くのでその隙間にシリンジで流し込んだりしても吐かなくなったので、胃袋にチューブを入れる強制給餌の必要はなくなった。
出る方も順調に出ているので快方に向かっていると思いたい。

体重減少は止まっているが太るまでまだいかないので、食べさせる量をじわじわ増やし、カロリーの高い流動食研究中。

マウスロットも完治。抗生剤の投与は続けている。

しかしまだ目を閉じてじっとしていることが多い。すっかり体力が弱っているので、毎日ケージを消毒していてもたまに目やにが出ていたり。軽い感染症の症状。水で洗い流して抗菌目薬を差す。

毎日こんななので飼い主が触るとパニックを起こして(すっかり人間不信)暴れるようになってしまった。一生人間不信のままでも構わないからなんとか持ち直して欲しい。

**********************************

今週のお買い物。

◆スジエビ50匹(ブラックゴースト用)
◆コアカ50匹(ポリプ用)
◆水質中和剤
◆長さ50cmのステンレス製ピンセット

◆レオパの水入れ、陶器の皿12枚
(爬虫類用にデザインされた専用の岩を模した容器を使っていたが、凸凹が激しいのでそこに雑菌が繁殖し易くて不衛生なので全部廃棄)
◆ハニーワーム4ケース、餌1袋(1ヶ月分、大体800~1200匹くらい)
◆コオロギSサイズ200匹(ちびフトアゴ用)
◆強制給餌用滅菌ディスポシリンジ、ステンレス製ゾンデ(最近は何でもネットで買えますな)

相変わらず動物関係のエンゲル係数が高いw

長い長いピンセットだが、アホーズの口元まで餌を運ぶのに使う。これまで30cm弱の物しかなくていつも半分手を水に突っ込んでやっていた。
アクア関係でもっと長いのを探していたがなかなか見つからず、あっても水草をトリミングするのが目的なので先が尖っていて危ない。

それがホームセンターにフトアゴケージ用のアクリル板を探しに行った際、工具コーナーにて一見ピンセットに見えない長さのピンセット発見。と言うよりあまりの長さに笑った。火バサミかよw
多分狭い穴の奥の何かを取るとか配線を引っ張るとかそういう用途なんだろうが、軽量ステンレスでバネも軽く、精度もアホーズの餌を掴む程度なら問題なし。先も丸い。そしてアクア用よりずっと安い(笑)(アクア用27cm=3700円前後で購入、50cm火バサミピンセット1980円w)

これで真冬に指先真っ赤にしながらアホーズ水槽に手を突っ込む必要もなくなった♪

**********************************

仕事から帰ったらブラックゴーストが立ち泳ぎ。この体勢はヤバい。案の定、フィルターのポンプの給水口が詰まって水揚げが悪くなり水が少し濁っている。
水替え2/3とフィルター大掃除。ここのところレオパにかまけてよく見てなかったからなぁ…。

部屋にホースを引っ張ったので(はい、給水も排水もホース直撃ですよw)ついでにポリプの水槽も丸洗い。水槽を風呂場に持ち出して洗っている間に部屋から「ガサガサ、どたどた」と音がするので戻るとオリヴィアが床を這っていた。うなぎ掴み取り大会。
水替え中バケツに移動して蓋して重しをしていたのだが、重さが足りなくて蓋ごと跳ね上げた模様。手掴みするのはいいのだがそろそろ噛まれたらどうしようという大きさで怖いw
ポリプはパワーがあるので飛び出し事故が多い。水槽の蓋はがっちり押さえてあるがバケツは迂闊だった、次から蓋の上にはユーリでも乗せておこう。

**********************************

やっぱり黒背景にしておきましょう。

「ごはんまだ?」

女の子の中ではイリスの顔が一番好きだ。レオパらしいシャープな顔。

「なによ?」

ここのところイリスも餌食いが落ちていたのが、今日は久々に爆食。メスの方が食べなくなる傾向が強いような。食べないならいいですよ、これでも喰らえ!とシオン用流動食を流用して鼻先につけて舐めさせている。
以前なら食べないならいいや~と2週間ほどなら放っておいたのだが、最近怖くて2日食べないとヨーグルトドリンクもしくは流動食攻撃してしまっている。

「早く放してってば」

早くシオンにもこんな笑顔が戻りますように。

2008/09/22 Mon. 23:59 [edit]

Category: 日常

Thread:爬虫類  Janre:ペット

TB: 0  /  CM: 4

top △