万聖節の夜 

ハロウィンの夜、不調で手がぷるぷるするので薬を飲んで寝るつもりが、血圧が上がって眠れないので90cm水槽をセッティング。

アホーズ用ベアタンクなので殺風景だな~と思って苔むした岩の写真のバックスクリーンにしてみた。エアレーション(ぶくぶく)も奮発してエアカーテンにしちゃったぜ。これでまたエラひらひらになるかな?大人になってからすっかりヒラヒラ部分が減っちゃったのだ。
エアポンプは売るほど余っていたので一番容量の大きいので繋いでみたが今ひとつ。更にもう一つ吐出量の大きいのを買ってこよう、そうしよう。

で、写真を撮ろうとしたら、でかすぎてファインダーに収まらない。
そして今までの1.5倍の底面積になったというのに、アホーズ何故か端っこの20cmくらいの所に団子になって積み重なっている。何のために水槽大きくしたと思ってるんだ(笑)


アホーズが居た60cmスタンダード水槽をお下がりしてもらったオリヴィアちゃん。

オルナティピンニス

今まで狭い水槽に居たので広くなって水量も増えて気持ちがいいのか元気良く泳ぎ回っている…が、ちゃんと測ってみたら体長30cmあった。知らない間に導入時の倍になっていた。90cm水槽をもう1つ買う日はそう遠くなさそう。
でも90cmにオリヴィアちゃん1匹ではちょっと物足りない。小さめの種類のポリプ(セネガルスとか)をお友達導入するかなぁ…アミメウナギでもいいなぁ♪



水槽の隣のレオパ温室を見ると、テアが脱皮で四苦八苦していた。
丸まって後足の皮を咥えて引っ張ろうとするのだが、お腹の肉が邪魔をして届かない。尻尾を追いかけてぐるぐる回るワンコのようにじたばた。

疲れた…

この後ちょっとだけ引っ張って手伝ってやった。飼い主が破いた部分の皮をを取っ掛かりにしてくるんと脱いでむしゃむしゃ食べていた。



すっかり貫禄のサイファの寝顔。起きている時はまだ可愛いんだが寝てると完璧おっさん。9時を過ぎると明るかろうが飼い主が傍でガシャガシャ騒音を立てようが全く気にせずぐーぐー寝る。

すぴー


そして新入りの両生類・爬虫類たち♪

試験管詰めにょろ

「だ、出してくれぇ~」

出してくれぇ~


鬱々とした気分で帰宅したら、郵便受けにトリック&トリート(ちょっと違?)が届いていた。爬虫類系等などのグッズとお菓子の詰め合わせ。
落ち込んでいたので思わぬプレゼントにほわ~っとなる。

なんか最近貰い物が多いです、私言ったっけ?な好みな物をピンポイントで送ってくださる優しい方々、愛してます<オイw


ヘビとカエルとトカゲ(ヤモリ?)が色々詰まってた。か、可愛すぎる…。

試験管詰めにょろにょろ

2008/10/31 Fri. 23:59 [edit]

Category: 雑感

TB: 0  /  CM: 2

top △