氷砂糖
地球温暖化の影響か、ずっと暖かい冬が続いていたのだが今年は当地でもちょっと寒くなりそうな予感。今日は夕方から雨、明日から冷え込んで週末は雪の予報。
北の方にお住まいの方は雪なんか見慣れてて当たり前なのだろうが、ここら辺りだ特にここウン十年積もるなんてかなり珍しいのでつい顔がほころんでしまう(笑)
で、「細雪」でも、と思ったが寒くて臍を曲げていたので同じく寒そうな名前の「氷砂糖」を持って来た。
別名「玉緑錦」ツルギダのcv.斑入り。
バランスのいい氷砂糖。緑が濃くて氷っぽい質感は少ないが、このくらいの斑回りの親からはいい子が沢山出る。

ぱつぱつぷりぷり。

かなり白い氷砂糖。

すっかり腑が抜けて青に戻った氷砂糖。なのでただの「玉緑」。斑がないと巨大化し易く、ツルギダの仲間だなというのが分かる顔になる。透明度も高くてこれはこれで綺麗。

*********************************************
レオパにちょっと調子を崩した個体が出たので、シオンの時の教訓を踏まえ、一日でも早い対処が肝要と仕事が終わったその足で動物病院にGO!
全部高速使ってなんとか診療時間内に到着、処置をしてもらい、薬を貰って帰宅。
季節的なものと体力不足が不調の理由みたいなので、免疫力を上げるのが一番大事。プロポリスが効くかも?とのことなので薬局に寄って買って来てみた。
封を切るとなんか微妙な匂いがするが…^^;
乳鉢ですり潰して牛乳でのばしてシリンジでレオパーズに舐めさせてみる。特に嫌がる様子なし。臭くないのか?と思ったが、ハニーワームの匂いにちょっと似ているせいか?ハニーワームも蜂蜜や蜜蝋の入った餌を食べているので似た匂いになるんだろうな。
ブラックゴーストの水槽のフィルターが詰まりかけていて水量が落ちていたので掃除。終わって水の流れを確認しつつ、ふと隣のフグ水槽を見ると、ミドリフグの1匹が真剣な顔をして何か突っついている。
そっと寄って見ると、寄り目になってヤドカリを攻撃して殻から引きずり出していた。
道理で最近餌食いが悪いと思った…自力でディナーだったのね^^;
良く見ると空になった貝殻がいくつも。明日はフグ水槽のメンテをしよう。
北の方にお住まいの方は雪なんか見慣れてて当たり前なのだろうが、ここら辺りだ特にここウン十年積もるなんてかなり珍しいのでつい顔がほころんでしまう(笑)
で、「細雪」でも、と思ったが寒くて臍を曲げていたので同じく寒そうな名前の「氷砂糖」を持って来た。
別名「玉緑錦」ツルギダのcv.斑入り。
バランスのいい氷砂糖。緑が濃くて氷っぽい質感は少ないが、このくらいの斑回りの親からはいい子が沢山出る。

ぱつぱつぷりぷり。

かなり白い氷砂糖。

すっかり腑が抜けて青に戻った氷砂糖。なのでただの「玉緑」。斑がないと巨大化し易く、ツルギダの仲間だなというのが分かる顔になる。透明度も高くてこれはこれで綺麗。

*********************************************
レオパにちょっと調子を崩した個体が出たので、シオンの時の教訓を踏まえ、一日でも早い対処が肝要と仕事が終わったその足で動物病院にGO!
全部高速使ってなんとか診療時間内に到着、処置をしてもらい、薬を貰って帰宅。
季節的なものと体力不足が不調の理由みたいなので、免疫力を上げるのが一番大事。プロポリスが効くかも?とのことなので薬局に寄って買って来てみた。
封を切るとなんか微妙な匂いがするが…^^;
乳鉢ですり潰して牛乳でのばしてシリンジでレオパーズに舐めさせてみる。特に嫌がる様子なし。臭くないのか?と思ったが、ハニーワームの匂いにちょっと似ているせいか?ハニーワームも蜂蜜や蜜蝋の入った餌を食べているので似た匂いになるんだろうな。
ブラックゴーストの水槽のフィルターが詰まりかけていて水量が落ちていたので掃除。終わって水の流れを確認しつつ、ふと隣のフグ水槽を見ると、ミドリフグの1匹が真剣な顔をして何か突っついている。
そっと寄って見ると、寄り目になってヤドカリを攻撃して殻から引きずり出していた。
道理で最近餌食いが悪いと思った…自力でディナーだったのね^^;
良く見ると空になった貝殻がいくつも。明日はフグ水槽のメンテをしよう。
| h o m e |