ぶりぶり 

うちで一番ブリブリのダグウッド(マックスノー・♂)。本日107g。

頭も十分でかいのにバランスが悪く見えるくらい胴体と尻尾が太い。

ダグウッド

ご機嫌がいい時は全身地色の白が際立つ。黄色も目立つけどw
機嫌が悪かったり寒かったりすると全体にグレーになる。
ダグウッド

「メシは?」 ご機嫌の時は外で手の上でも餌を食べる。
ダグウッド



不調&拒食気味レオパのために今日も流動食をせっせと作る。
もういい加減ワームやピンクxxxを絞ったりみじん切りにしたりすり鉢ですったり乳鉢で更にすったりするのがつくづく嫌になって、電器屋で小型のフードプロセッサーを物色。
丁度いいサイズがなかったので、諦めて元々あるミキサーの茶葉粉砕カートリッジ(なんか付いてた)が未使用&使う予定もないので流用。

いやー、文明の利器文明の利器♪
ピンクを3つ放り込んでスイッチON、数秒で綺麗なミンチ肉の出来上がり。牛乳とカルシウム剤、プロポリスの錠剤を乳鉢で粉砕したやつを混ぜ合わせて出来上がり。

勢い余って作り過ぎたので拒食していない子達にも食え食えと給餌して回る。
ピンクxxxは栄養価が高く、こればっかり食べさせると肥満の心配があるが、季節柄全体に餌食いが落ち気味だし、プロポリスで免疫力UP!とばかりに全員に配給。

ピンクの味を覚えてくれたら栄養補給に助かるのだが、形がある状態だとソレルとフェンネル、ローズ以外は嫌がって食べなかった。
すり身にしたら皆嫌がらずに食べる。シリンジを咥えてあむあむするやつまで(笑)。

アンフィニが相変わらずご機嫌斜めで、今日はまだハニーワーム2匹しか食べていなかったのでついでに余った流動食を食べさせた。
ケージに手を入れたらいつものように大口開けて威嚇するので口の中にプッシュ♪美味しそうに?食べている。2回目からは口の先に付けてやったらどんどん食べる。
よしよし、成長遅いんだからいっぱい食べれ~♪

サイファもピンクxxxはそのままだと食べない。調理したやつは食べるか?と思ってシリンジを目の前に持っていったら舌を出したのでそのうえに絞ってやったらぺろぺろ舐めている。もっとクレと口半開きで寄って来るし。
みんな普通に自分で餌採って食べようよ~(ーー;

さて、既に夜中だが日曜のノルマ、レオパケージの大掃除&消毒がまだなのでやってこよう。
ついでに全員の体重も量るか。

2008/12/07 Sun. 23:51 [edit]

Category: ヒョウモントカゲモドキ

Thread:爬虫類  Janre:ペット

TB: 0  /  CM: 4

top △