正月休み終了のお知らせ
って、自分に言い聞かせている訳だが(笑)
最終日はいつも通りの日曜日。トカゲーズのケージの大掃除、ブラゴ水槽のフィルターの掃除、生簀もとい海水水槽から最後のサザエを上げてつぼ焼きにw
ナマコとアワビとサザエとハマグリとアサリを投入した生簀も任務を終え、残ったのは天然バクテリアが沢山詰まった水槽。底砂を敷いてあと2週間ほど回して水が出来上がったらミドリフグとハチノジフグを引越しさせるのだ♪
そして空いた水槽に何を入れるか…バジェットガエルとアルビノツノガエルとサビトマトガエル、貴方ならどれにする?と悩み中。現在カエル欲しい欲しい病に掛かっているのだ。いかんいかん、これ以上増やしては。
年末に一目惚れしたのだが、もうそう着る機会もないしと断念したコートが諦めきれず、もう一度見るだけ~売れてるかも知れないし~と思って行って見たら残っていて、やっぱりどうにも欲しい。
仕方ない(何が仕方ないんだw)、1週間以上フライングだが自分に誕生日プレゼントと言い訳をして「このコートは私を待っていてくれたんだわ
」と、一緒に出掛けた家人が見ていない隙にゲット♪
いや決して怒られることはないのだがこっそり買うのが悪いことをしているようで楽しいわけよw
年を取るのはもう決して嬉しくないが、無駄な買い物の言い訳に使うのは吝かではない。
可愛かったので。 ジニアとリラ、シェルターに2匹ぎゅう詰め。

ジニアの頭にはまだイリスが噛み付いた跡が付いている。1度脱皮したら治るんだけどね^^;
ここ10日でちょっと大きくなった気がするアンフィニ。

後足だらーん。

反対向いてもだらーん。

やっとちょっと馴れたのか、飼い主の手から逃げ惑う勢いが半減した。たまには手の上でじっとしていてくれる。少し食べる量が増えて体つきもしっかりしてきた。
体重15.9g、体長17.5cm。成長遅いが育っているのでまぁ良し。うちに来た時は4g・12cmだったからね。
*********************************
お年玉プレゼントの応募受付終了致しました。沢山のご応募ありがとうございました。
ご質問へのお返事その3
◆ハオルチアの「養生」とは何ぞや?どうするの?
・・・弱った株を立ち直らせることですが、私がこの言い回しをよく使うのはへろへろシワシワかぴかぴになって届く輸入苗の立ち上げです。
その他、調子を崩した株の仕立て直しのことだったり。
具体的には根を整理し、葉を整理し、新しい清潔な土に植え、柔らかい光が長時間当る場所(普段の栽培場所より控えめの光量にする)で普段より気を使って様子を見ながら水やり等世話をして、新根の発根や葉が膨らんだり成長点が動き出すのを待ちます。
弱った株にはそれぞれ弱った原因がありますので、根なのか葉なのかムシが居るのか土が悪いのか日が足りないのか水が足りないのか、はたまた何かが多すぎるのか、じっくりその株と話し合ってからどう処置するか決めてください^^
◆最近ブログの文章に素が出てませんか?
・・・トカゲと添い寝しててカッコ付けても仕方ないのでナチュラルに行くことにしましたw
◆プレゼントページの「松」「竹」「梅」のうさぎの絵=グレイじゃないの!?
・・・グレイ(宇宙人)だと思った方が何名もいらっしゃいました(爆)
その他、案外爬虫類を飼っていらっしゃる方が多くて嬉しかったり。
沢山の暖かい&楽しいコメントありがとうございました。普段ROMの方の声を聞けるのは嬉しいです。ブログにコメント入れるのは私も苦手なので「自サイト引き篭もり」と称していますが、決して人嫌いとかではないので、何かありましたらお気軽にメールででもどうぞ。
水曜位には当選発表できるように、オブ山バラして数を数えます。それからトカゲ抽選です。結果をお楽しみに~♪
最終日はいつも通りの日曜日。トカゲーズのケージの大掃除、ブラゴ水槽のフィルターの掃除、生簀もとい海水水槽から最後のサザエを上げてつぼ焼きにw
ナマコとアワビとサザエとハマグリとアサリを投入した生簀も任務を終え、残ったのは天然バクテリアが沢山詰まった水槽。底砂を敷いてあと2週間ほど回して水が出来上がったらミドリフグとハチノジフグを引越しさせるのだ♪
そして空いた水槽に何を入れるか…バジェットガエルとアルビノツノガエルとサビトマトガエル、貴方ならどれにする?と悩み中。現在カエル欲しい欲しい病に掛かっているのだ。いかんいかん、これ以上増やしては。
年末に一目惚れしたのだが、もうそう着る機会もないしと断念したコートが諦めきれず、もう一度見るだけ~売れてるかも知れないし~と思って行って見たら残っていて、やっぱりどうにも欲しい。
仕方ない(何が仕方ないんだw)、1週間以上フライングだが自分に誕生日プレゼントと言い訳をして「このコートは私を待っていてくれたんだわ

いや決して怒られることはないのだがこっそり買うのが悪いことをしているようで楽しいわけよw
年を取るのはもう決して嬉しくないが、無駄な買い物の言い訳に使うのは吝かではない。
可愛かったので。 ジニアとリラ、シェルターに2匹ぎゅう詰め。

ジニアの頭にはまだイリスが噛み付いた跡が付いている。1度脱皮したら治るんだけどね^^;
ここ10日でちょっと大きくなった気がするアンフィニ。

後足だらーん。

反対向いてもだらーん。

やっとちょっと馴れたのか、飼い主の手から逃げ惑う勢いが半減した。たまには手の上でじっとしていてくれる。少し食べる量が増えて体つきもしっかりしてきた。
体重15.9g、体長17.5cm。成長遅いが育っているのでまぁ良し。うちに来た時は4g・12cmだったからね。
*********************************
お年玉プレゼントの応募受付終了致しました。沢山のご応募ありがとうございました。
ご質問へのお返事その3
◆ハオルチアの「養生」とは何ぞや?どうするの?
・・・弱った株を立ち直らせることですが、私がこの言い回しをよく使うのはへろへろシワシワかぴかぴになって届く輸入苗の立ち上げです。
その他、調子を崩した株の仕立て直しのことだったり。
具体的には根を整理し、葉を整理し、新しい清潔な土に植え、柔らかい光が長時間当る場所(普段の栽培場所より控えめの光量にする)で普段より気を使って様子を見ながら水やり等世話をして、新根の発根や葉が膨らんだり成長点が動き出すのを待ちます。
弱った株にはそれぞれ弱った原因がありますので、根なのか葉なのかムシが居るのか土が悪いのか日が足りないのか水が足りないのか、はたまた何かが多すぎるのか、じっくりその株と話し合ってからどう処置するか決めてください^^
◆最近ブログの文章に素が出てませんか?
・・・トカゲと添い寝しててカッコ付けても仕方ないのでナチュラルに行くことにしましたw
◆プレゼントページの「松」「竹」「梅」のうさぎの絵=グレイじゃないの!?
・・・グレイ(宇宙人)だと思った方が何名もいらっしゃいました(爆)
その他、案外爬虫類を飼っていらっしゃる方が多くて嬉しかったり。
沢山の暖かい&楽しいコメントありがとうございました。普段ROMの方の声を聞けるのは嬉しいです。ブログにコメント入れるのは私も苦手なので「自サイト引き篭もり」と称していますが、決して人嫌いとかではないので、何かありましたらお気軽にメールででもどうぞ。
水曜位には当選発表できるように、オブ山バラして数を数えます。それからトカゲ抽選です。結果をお楽しみに~♪
| h o m e |