雪ですよ
当地はもともと暖地の上、年々温暖化のせいか雪が積もることなどほぼなくなってしまったのだが、この冬は結構雪が降る。
今月は週末になると降るのがちょっとデフォ気味。
今日も朝から雪、夕方から積もり始めて11時現在5cmくらい積もっている。気温もひっさびさに零度突破。マイナス2度まで見たぞ。
ので今日のテーマ?は何となく寒そうな氷雪っぽいハオルチアでも?
もちろん最初は樹氷(磯蟹xボルシー)

水控えめにしているのでシワ気味。ぱんぱんになっている時よりこの位の方が樹氷らしいか?

大型ブルーピグマエア錦
窓のざらつきが一度溶けて凍った雪のよう。

コンプトニアナxスプレンデンス 溶けかけの氷のような?

ピリフェラ錦・スーパーホワイトフォーム 雪のように白い。

ピリフェラ錦の特に白い個体の選抜品。手元に来るまで画像だと「?」って感じだったが、現物を見ると確かに白かった。黄味が殆どなく白肌が際立つ。
ただ単にピリフェラ錦の殆ど緑色部分のない個体が「スーパーホワイト」となっているのも見たことがあるが、このタイプはそれとは違うよう。
ただ白い部分が多い個体という訳ではなく、じっと観察すると肌の組織の組成が違う感じ。
通常のピリフェラ錦と比べると、白い組織がもう1枚外側を覆っているというか、表面の外皮が厚く白く、スリガラスが被さったような色合いになっている。

しかし寒い。北国の方から見ると南国に住んでいて何が寒いかって感じだが、何分不慣れなので^^;
ファンヒーターをフル回転しているが足元から冷えるし、レオパ温室の全体用のヒーターもずっと点きっぱなし。なによりユーリ猫が丸くなっている(笑)
明日は少し気温は上がるみたいだが…
今月は週末になると降るのがちょっとデフォ気味。
今日も朝から雪、夕方から積もり始めて11時現在5cmくらい積もっている。気温もひっさびさに零度突破。マイナス2度まで見たぞ。
ので今日のテーマ?は何となく寒そうな氷雪っぽいハオルチアでも?
もちろん最初は樹氷(磯蟹xボルシー)

水控えめにしているのでシワ気味。ぱんぱんになっている時よりこの位の方が樹氷らしいか?

大型ブルーピグマエア錦
窓のざらつきが一度溶けて凍った雪のよう。

コンプトニアナxスプレンデンス 溶けかけの氷のような?

ピリフェラ錦・スーパーホワイトフォーム 雪のように白い。

ピリフェラ錦の特に白い個体の選抜品。手元に来るまで画像だと「?」って感じだったが、現物を見ると確かに白かった。黄味が殆どなく白肌が際立つ。
ただ単にピリフェラ錦の殆ど緑色部分のない個体が「スーパーホワイト」となっているのも見たことがあるが、このタイプはそれとは違うよう。
ただ白い部分が多い個体という訳ではなく、じっと観察すると肌の組織の組成が違う感じ。
通常のピリフェラ錦と比べると、白い組織がもう1枚外側を覆っているというか、表面の外皮が厚く白く、スリガラスが被さったような色合いになっている。

しかし寒い。北国の方から見ると南国に住んでいて何が寒いかって感じだが、何分不慣れなので^^;
ファンヒーターをフル回転しているが足元から冷えるし、レオパ温室の全体用のヒーターもずっと点きっぱなし。なによりユーリ猫が丸くなっている(笑)
明日は少し気温は上がるみたいだが…
| h o m e |